剱岳登頂奮闘記2007
登頂の日
剣山荘→前剱間
■ 9月12日(水) 雨後晴れ
3時頃妻を起こしてトイレに行った。妻が雨音が強く聞こえるよと言うので、耳を澄ますとかなり強く降っているようだった。もう階段の所の椅子に座って3人の人が朝食(?)を食べていた。真っ暗な雨中を早朝から出発するのだろうか。4時出発は止めにして5時過ぎにもう一度起きて見ることにし、又寝た。そして5時に起きて1Fの玄関に降りた。雨具を付けて出発しようとする何人かの登山者が居た。外に出ると雨足はまあまあだったか、風が強く吹き付けていた。岩稜線を登るには危険が伴うと判断し、早朝出発はここで諦めた。5:30から朝食の放送があったので、早立ちで貰っていた弁当を持って降り、食堂で係りの人に食べさせてもらうように頼み、了解を取った。
TVの地上デジタル放送で立山町の天気予報が出ていて、9時から雨が止むようになっていた。部屋に戻る途中玄関を通ると雨対策した登山者が土間でたむろしていた。雨が止むのを期待して待つことににして、又蒲団にもぐった。それから同室の人が入れ替わり立ち代わり外の様子を見に行っているようだった。8:30再び外を見に行った。風はほとんどなくなったものの、雨足はかなり強く降り続いていた。今日の登頂は無いかなと思い、受付で連泊の手続きを済ませる。玄関でガイドが4人組みの登山者にハーネスを付けさせ、補助ロープでアンザイレンしていた。この雨の中を登るようだ。
千葉から来た同室の夫婦とどうするか話し合い、10時をリミットにして雨が止み次第登頂しようと言うことになった。一服剱と前剱の見える2F廊下の窓から眺めていると、さっきのガイド付きの4人組みも登っていた。反対に降りて来る10人くらいのグループが見えた。そのグループが小屋に着く頃外に出てみた。雨は小止みになって、空も明るくなっていた。9時前、雨がほぼ止んだとの情報で、今から登ろうと言うことになり、着替え、昨夜用意していたサブリックを持って勇んで玄関に下りた。同室の5組みの夫婦連れと隣室の1人の11人で一緒に登ることになった。皆それぞれ準備の終わった者から出発した。ガイドブックにも無い一服剱の手前に鎖場があり、遅れて発った私達もそこで皆に追い付いた。歩き始めでまだ身体が慣れず、息が切れる。
歩き始めでまだ身体が慣れず、息が切れる | 一服剱の手前で振り返るともう小屋は小さく なっていた |
雨は完全に止み、青空さえ覗き出した。これで天気は問題ないと安堵する。一服剱に以外に早く着いた。目の前に前剱の巨大な岩峰が覆い被さるように迫って見えた。総てが絶壁に見え、登れるのだろうかと疑う程だった。西側には遠く富山市街、富山湾まで見えていた。武蔵のコルに一旦下った後、ガレ場を登り始める。直ぐに急斜面になり、岩を階段のようにしてはい上がる。振り返ると先程登った一服剱は、もう遥か下に見えていた。やがて上方に台形をした大岩が見えて来た。大岩の左側を登ると鎖場となる。鎖を上り切ると下りの単独行の登山者と合う。「早いですね」と声を掛ける。間もなく前剱の頂きが見えて来た。山頂の左に出ると、岩の殿堂に相応しい剱岳の全貌が現れた。
武蔵のコル付近に咲いていたホソバトリカブト | 西側には遠く富山市街、富山湾までみえていた | 目の前に前剱の巨大な岩峰が覆い被さるように 迫って見えた |
武蔵のコルに一旦下る、 | ガレ場を登り始める | 直ぐに急斜面になり、岩を階段のようにしてはい 上がる。青空も見え始める |
急斜面を登っていると、頭上に大岩の先端が 見えてくる |
振り返ると先程登った一服剱はもう遥か下に見え た |
大岩が近付いてきた |
大岩直下から登ってきたコースを振り返る | 大岩の左側を登ると鎖場となる | 前剱山頂は直ぐそこまで来る |
■ 行程 歩数:14935歩 (9/12全行程で)
剣山荘9:00→一服剱9:25→武蔵コル9:32→大岩10:05→前剱10:18---注)小休止含む時間