■ 剱岳登山の動機

剱岳を間じかに見たのは、2000年7月下旬立山縦走した時、別山からでした。その時は単にギザギザした険しい山、そして神々しい山だなと、私にとっては、正に雲上の山でしかありませんでした。唯、その後気になる山になったことは確かです。

2005年9月甲斐駒ガ岳登山の時のことです。その日登頂して小屋で夕食後、各地からやって来た10人くらいの中高年の登山者とストーブを囲んで、山談義に花を咲かせていました。何組か百名山に挑戦中の夫婦も居ました。その中の兵庫から来た夫婦連れに気になっている剱岳を登ったかと尋ねると、「去年、登った」と答えが返ってきました。「凄いですね、大変だったでしょう」と言うと、「今日あなた達は甲斐駒の直登コースを登ったのだから、剱岳も登れるよ」と言ってくれました。

その一言が後々、私達に大きな影響を与えたのです。2006年になって恒例の年一回のアルプス遠征登山の山を何処にしようか随分迷ったのですが、思い切って剱岳に行こうと決めました。登山時期は登山者が少なくなった8月下旬と設定しましたが、その年は度重なる台風襲来で、結局断念しました。

 

 

■ 剱岳登頂を終えて

剱岳登頂は、私達の登山史の集大成と言っても過言ではありません。何しろ当初登山対象外としていた憧れの山としてしか見ていなかった山に登れたのですから、その喜びの大きさは何ごとにも例えようがありません。大きな大きな荷物がいっぺんで無くなった気さえしました。

今回、ラッキーだった点もあります。最悪だった天候が一変して良くなったことです。前夕から降り始めた雨は明け方には屋根を叩くような土砂降りとなり、5時には強風も加わり、最悪の状態でした。それから8:30過ぎても降り止みませんでした。一時は断念を覚悟したのですが、9時前になって突然雨が止んだのです。それで予定とおり出発出来ました。

もう一つ忘れてならないのは、山友達の進言が、実現の大きなきっかけになったことです。自分達と同レベルの登山者が登頂出来たという事実も加わって、その進言は説得力あるものでした。有り難い進言だったと思っております。