安比スキーツアー2006

安比高原スキーツアー4日間 '06

 

私の住む町の恒例になっているスキーツアーに今年も参加しました。今年の場所は青森県に近い岩手県北部にある安比スキー場です。東北地方のスキー場としては山形・蔵王スキー場以来、2度目となります。

■ 02/02(木) 福岡空港、仙台空港、安比高原現地雪

5時起きして6:30市の図書館前の集合場所に行く。ここからバスで福岡空港まで移動。搭乗口でのチェックで何度もブザーが鳴り、なかなか通してくれなかった。履いていた靴が犯人だった。北海道時代積雪期の通勤用に使っていたブーツの靴底に滑り止めの小さなスパイクが付いているためだった。スリッパに履き替えてようやく通った。9:40発仙台行きは定刻離陸する。雲間から下界が覗くまあまあのフライトとなる。小松上空辺りから富士山が雲の上にひょっこり顔を出し、くっきり見えた。新潟市上空から方向を変え仙台へ高度を下げて行った。太平洋側に入ると白銀に覆われた視界が急に開け、北の国にやって来たのだなぁと実感する。仙台空港はリニューアルされたみたいで、綺麗で大きくなっていた。何処の空港も新しくなっているようだ。雪で目的地までの所要時間が読めないので、出来る限り休みを取らずに走りたいとのことで、空港の店で各自弁当を買うように指示された。

仙台から東北自動車道の乗ると田畑は一面の
雪野原

 

所がそれらしいものはなく、仕方なくサンドウィッチと牛タン巻きを買った。雪が溶け出したジョボジョボの横断歩道を通って待っていたバスに乗り込む。バスは市街を通らず東北自動車道に乗る。田畑も山の木々も雪で覆われ真っ白の世界、日の光に照らされてキラキラ輝いて見えた。一の関辺りから積雪が深くなり自動車道の脇の除雪した雪の量も増えてくる。その先の前沢SAでトイレ休憩。空港で弁当を買えなかった人達がわずかな休憩時間の中で麺類をかきこんでいた。駐車している乗用車の足回りはどの車も雪と氷が凍りついて冬の厳しい道路状況がうかがえた。東北自動車道は坂道と曲がりくねった所が多いと感じた。居眠りしていると急にスピードが落ちたので目が醒め、どうしたのだろうと周囲を見渡たすと、この先は通行禁止で途中のICで一般道に下りているところだった。

どうも積雪のためらしい。町中は積雪で凍結路面と復員が狭くなっている上に、上下線で下りてきた車で混雑してノロノロ運転状態だった。SAで貰った道路地図で確かめると目的地までもう直ぐのところまで来ているのを知って安堵する。凍結した雪道をしばらく走ると安比高原駅が出てきて左折して間もなくホテルにようやく着いた。大きな立派なホテルで、早速ホテルの係員からキーの受け渡しとホテル内の施設や利用の方法の説明があった。宅配便で先送りしていたスキー板を取りに行き、B1のロッカーに格納しようと指定された番号のロッカーでカードを入れて操作方法を読んでいたら、横を使っていた外人さんが親切に要領を教えてくれた。

その後、6Fの部屋に入る。広い小綺麗な部屋に満足。夕食は予約制になっていたので、今夜は中華店を予約した後、1Fにある温泉大浴場に行く。更衣室でも湯殿でも東アジアの某大国の人達が他人を構わぬ大声で喋りまくるモラルの無さに腹立たしさを感じた。予約の19時前だったが、入店をOKしてくれた。アラカルトでエビチリ、カニチャーハン、ゴマ入り坦々麺、それと生ビール、どれも美味しかったが、特にエビチリは今まで食べたことのない味、食感に大満足した。明日の天気を祈りつつ早めに就寝した。

ホテル前のゲレンデ上の電飾が綺麗だった

■ 02/03(金) 安比高原スキー場にて終日滞在 晴れ後雪

6:30時起きをしようと思っていたところ、7時になって慌てて起きた。一番先に部屋のカーテンを開けるとゲレンデコースは昨晩とは打って変わって晴れて青白く澄み切って見えた。滑りたい意欲が高まる。朝食券を持って和食の店に行く。外の景色から自分達の部屋の真下になるのだなと妻と話ながら食事をする。9:30にゲレンデに出て、最初は足慣らしにホテルから直ぐのフード付の1000m,最大斜度16°の初級コース(白樺ゲレンデ)を滑る。未だシュプールの付いていない圧雪雪上車の跡が残る所もあるゲレンデを滑ると、圧雪面をエッジで切れる音がして気持ちいい。3度滑って、いよいよ海抜1305mの前森山頂に3000mを一気に登る6人乗りゴンドラに乗る。乗り場で-15℃と表示されていた。

部屋のカーテンを開けるとゲレンデコースは昨晩
とは打って変わって晴れて青白く見えた

 

高度が上がるにつれ遠くの景色がくっきり見えて来た。素晴らしい景色に寒さを忘れて見とれる。ヤマバトコースという5500m,最大斜度20°の初級ロングコースを何度も滑り降りる。粉雪の雪質でスキーが良く滑った。今日は金曜日だからか、先生に引率された小学生団体が数多く来ていた。多分地元の小学校なのだろう。安比プラザで一息入れた後、いよいよ上級コースを滑ることにした。急斜面は小刻みに止まりながら下りるからと妻に言い聞かせる。山頂から一気に滑り降りる上級のハヤブサコースは3000m,最大斜度30°、滑り始めは25°位の斜度で右に少し曲がった所から30°の急斜面となる。第4リフト乗り場の所から25°くらいの斜度になって第3リフト乗り場の所になると斜面は更に緩くなる。そして最初に滑った白樺ゲレンデに合流する。お昼は安比プラザでワンタンラーメンを食べる。

6人乗りゴンドラに乗って海抜1305mの前森山頂
に一気に登る

 

昼から急に雲が出て来たと思ったら途端に雪となる。やはり山の天気だ。前森山頂にゴンドラで登ると北風が山頂にぶち当たって降雪で霞んだ上に雪煙を巻き上げ一層視界が利き難くなった。妻はフェースマスクをはめたが、私は無しで滑ったら顔面より喉元に風雪が当たり、突き刺さるような痛さを感じた。下って直ぐに私もフェースマスクをはめた。妻はゴーグルがくもるというし、私のゴーグルには風雪が中に吹き込んで見え難くなった。それでも16時頃まで目一杯滑った。部屋に戻り一息入れた後、今夜の夕食予約を韓国料理店にして温泉大浴場に行く。湯殿で例の某国の中学生くらいの2人の子が掛け湯用オケに水を入れてあばれていた。

同伴の親が居るみたいだったが、一向に注意するふうでもなかった。私は30分くらいで温泉から上がって部屋に戻ったが、妻はそれから1時間くらいして戻ってきた。サウナを堪能したとのこと。予約の19時前だったが、店に行くとお客が8割方は入って盛況のようだった。今夜もアラカルトで石焼ビビンバ、盛岡冷麺、焼肉・スルメイカ・野菜焼き、生ビールをオーダーしたが、今夜の料理も最高で大当たりだねと妻と喜んだ。特に盛岡冷麺は太麺のコシコシしたコシの強い絶品だった。部屋に戻る前、私はスキーロッカーに寄ってスキー板にワックス掛けをして戻った。1日中のスキーの疲れで今日も早くベットに入った。

■ 02/04(土) 安比高原スキー場にて終日滞在 雪時々曇り

今日も7時起床になってしまった。部屋のカーテンを開けようとすると、レースカーテンの下端が窓ガラスに結露で凍り付いて開かなかった。カーテンの隙間から外を覗くと横殴りの風雪になっているのにがっかり。ゲレンデコースも霞んで見え難くかった。悪天候だが兎に角ゲレンデに出ることにして朝食を取るため、今朝はバイキング料理店に行った。店内は既に満員で、店員さんから先に席を確保してから料理を取るように言われた。バイキング方式だからか、若者が多かった。和洋食両方用意され、私は和食、妻は洋食の料理を選んで食べた。今日も朝から満腹になるまで食べてしまった。今日は最初からフェースマスクも付けて10時少し前にゲレンデにでて、白樺ゲレンデで暫く滑った。吹雪いて雪面の凸凹が見えず、滑り難くかった。

昨日に比べてスキーヤーの数が少ないなと思ったら、今日は土曜日で地元の小学生団体が居ないからだった。風雪が少し弱わまったので、ゴンドラで前森山頂に登ることにした。山頂は予想に反して麓と違って風雪が激しく、雪煙を巻き上げ視界が利き難くかった。妻がゴーグルの片方が曇って見えないと言ったが、ここではどうすることも出来ないので、ゆっくり区切りながら下まで下りることにした。ゴンドラ乗り場まで降りて昨夜買った曇り止めスプレーを妻のゴーグルに吹き付けたら、たちまち凍ってしまった。仕方なく安比プラザで拭くことにして建物に入った。丁度ツアー仲間の看護士のおじちゃんと夫婦連れの3人が椅子に座って休んでたので、声を掛けた。

そうすると看護士のおじちゃんが昨日朝、足首を怪我したと言う。びっくりして、「どうしました」と尋ねると、山頂から滑り始めて直ぐ転倒して深雪に突っ込みショートスキーの先端が両方共雪面に突き刺さり、片方の足がブーツから抜けたとのこと。その時片方の足首を捻挫し、筋も伸ばしたみたいだと言う。何とか部屋まで戻ってテーピング固定して又滑ったと言うから2度びっくり。お気の毒に、何と慰めて良いか分からず、「無理しないようにしてください」と言うのが精一杯だった。もう1度山頂から滑り下りて、妻が「プラザセンターにあるお店でゴーグルを買い直そう」と言うので、お金を取りにホテルの部屋まで戻った。ついでに非常食で持参したインスタントうどんを昼食で食べた。そして新しいゴーグルを買ってゲレンデに出た。風雪が又激しくなったので、安全な白樺ゲレンデで暫く滑ることにした。

お昼部屋に戻ったら丁度7機の圧雪雪上車で整地が始まった(白樺ゲレンデは土日だけ2回圧雪整地される) 950席ある安比プラザで一休み 滑り下りる途中で急に雪が止み一気に眼下の遠望が見え始めたので、止まってなかなか撮れなかった写真を撮る

 

妻は「ゴーグルが曇らないで、はっきり見える」と喜んでいた。私も雪が中に吹き込まないし、オレンジ色のガラスになっているからか、雪面の凸凹が良く見えて滑り易かった。15時近くになって、風雪が少し弱わまったので、ゴーグルの性能を試すのを兼ねて又、ゴンドラで前森山頂に登ることにした。滑り下りる途中で急に雪が止み一気に眼下の遠望が見え始めたので、止まってなかなか撮れなかった写真を撮る。15:30になってあと10分でクローズの最後になるゴンドラに又乗る。今日も16時までよく滑った。建物の入口で、備え付けの圧搾エアでスキー板、靴に付着した雪を綺麗に吹き落とし、スキー板はロッカーに入れ、スキー靴は部屋に持って上がった。2日間フルに無事に楽しくスキー出来たことに感謝。部屋に戻り一息入れた後、今夜の夕食予約を和食の店にしたが、何時もの19時は満席とのことで、19:30になった。土曜日でお客さんが多いのだろう。

そして温泉大浴場に行く。湯殿で例の某国の人達に初めて会わなかったので、帰ったようだ。部屋に戻って妻は今日も長風呂して1時間ほどして戻ってきた。妻はあらかた荷造りすると言って衣類などを整理して詰め替えていた。ベットに横になってテレビを見ていたら18時過ぎツアー事務局の人が部屋を訪れ、明日の宅配便送りの荷物の持込時間と人の集合時間を知らせてくれた。19:20頃夕食の店に行く。アラカルトで、海鮮丼、真ダラ白子のてんぷら、芽株の酢物そして生ビールを頼んだ。今日の料理も美味しかった。特に真ダラ白子のてんぷらは絶品だった。私は部屋に戻る前にロッカーに寄り、スキー板とストックをスキーサックに詰めて明日の準備をして戻った。妻はスキー靴もカバンに詰めていた。外は又風雪になっていた。今日もスキーの疲れで早めに寝た。

■ 02/05(日) 安比高原スキー場、福島空港、福岡空港 雪時々曇り後晴れ

今日は寝過ごさないように目覚ましを掛けて6:30に起床した。部屋のカーテンを開けると真っ青な空の快晴の天気で、ゲレンデは勿論山も綺麗にくっきり見えていた。今朝は中華の店に行った。ここも朝はバイキング方式で和食も取り混ぜたものだった。座った窓側の席からゲレンデが真正面に広がり、真っ青な空とキラキラと輝く白銀の風景とのコントラストが実に綺麗だった。今朝も食べ過ぎぎみで、帰ってからの体重測定が危ういなと思った。部屋に戻る途中、雪原に出て写真を撮る。部屋でくつろいだ後、9時過ぎロッカーのスキーを宅配便の受付に持って行く。部屋に戻って間もなく集合場所の1Fのロビーに下りると、もうほとんどの人が集まっていた。外は再び風雪となって荒天に急変していた。バスは予定通り福島空港に向けて10時発車した。

中華店で座った窓側の席からゲレンデが真正面
に広がり真っ青な空とキラキラと輝く白銀の風景
とのコントラストが実に綺麗だった

帰路は八幡平ICから直ぐに東北自動車道に乗れた。左右に広がる真っ白な雪景色を堪能しながらのバスドライブとなった。時間の関係で食事のための休憩が取れないので、昼食用の弁当を買うため直ぐの滝沢PAで止まった。弁当らしきものはなく、妻が五平餅と回転焼きを買ってきた。時折雪が散らつく程度でバスは順調に走った。途中からビデオ映画、山田洋二監督、西田敏行の「学校」を放映してくれた。一の関あたりから積雪は少なくなってきた。うつらうつらしたら仙台を過ぎていて、福島まで来ていた。もう直ぐ空港かと道路地図で福島市付近を探すが無い。すると更に南下した須賀市に見付かった。須賀ICから一般道に乗ると間もなく福島空港に予定の1時間も早く着いた。以外に大きな新しい空港にびっくり。韓国や中国の航空会社も乗り入れていた。

福島空港は大きな新しい空港にびっくり 滑走路の向こうの丘陵に「ふくしまくうこう」と
窪みで文字が書いてあったが、写真では
見えないなぁー

 

チェックインの手続きをして3Fの食堂街で喜多方醤油ラーメンを食べた。こしのあるチヂレ太麺と大きな柔らかいちゃしゅーで、だしもあっさりして美味しかった。16時過ぎ搭乗口でのチェックが始まった。今度もブザーが鳴り、履いていた靴をスリッパに履き替えて通るとOKとなった。air便は福岡空港行き16:50発に対して5分前に離陸した。安定飛行に入って間もなく妻が左前方に富士山が見えるよと言った。往路と同じ新潟に向けて飛行中とばかり思っていたら、富士山がどんどん近付くと言う。どうも内陸縦断の空路を取っているようだった。かなり麓の方まで良く見えていて、その内右側の稜線に夕日が射して赤く染まってとても綺麗だった。何枚も写真を撮る。眼下に白く雪を被った所は高い山塊のようだが、何の山か分からなかった。

富士山がどんどん近付く 富士山の右側の稜線に夕日が射して赤く染まってとても綺麗だった 眼下に見える山は南アルプスだった

 

その内、妻が「下に見える山は南アルプスではないの」と言うので、覗き込むとそうだった。更によく確かめると、昨夏登った甲斐駒ケ岳や仙丈岳を始め北岳も確認出来、妻とその幸運を喜んだ。名古屋を過ぎた頃から日没が近付き、雲も多くなってよく見えなくなった。飛行機は日没の赤い水平線を追うように飛んでいるようだった。やがて漆黒の中に輝くに福岡の夜の街が見えてきた。そして18:40無事着陸、連絡通路を歩いているとやはり大分暖かく感じた。そして19時には帰宅の途に付くバスに乗った。自動車道に乗って順調に進み、20時過ぎに出発点に戻った。ツアー仲間に又の再会を約してそれぞれ家路に付いた。

無事にそして楽しいスキーが出来たことに感謝します。