阿蘇山登山記2002

阿蘇、高岳・中岳



4月は等覚寺の祭り準備、祭り加勢、5月は四国遍路と春の登山ベストシーズンに山に行けず、フラストレーションが溜まっていたのですが、今回ようやく久しぶりに登山が出来ました。少しレポートします。朝5:00起きし家を5:50発ち、朝食も車を運転しながらオニギリを食べ、阿蘇、仙酔峡までノンストップで走って、9:00から登山を開始しました。鷲見平のミヤマリシマは既に終わっていましたが、晴天の中、東方からの涼風に吹かれながらの仙酔尾根(岩稜だが8合目位までは岩はしっかり張り付いていて崩れることはない)からの登山は最高に気持ちの良い登山でした。尾根に取り付いて直ぐ先行の50人程の団体登山グループに追い付いた所、リーダ?の方の機転で追い越しルートを教えていただき左手を巻くコースを取り尾根の稜線に出ると団体さんは既に後方でした。お陰でこれからずっーと自分達のペースで進めました。

尾根の左手は鷲ガ峰、右手はガレ谷が急激に切れ込みその向こうはロープウェーが平行し、それを眺めながら左に巻いたり右に巻いたりしながら登り続け、鷲ガ峰を横目にする位の凸部の所で1時間歩いたので水補給の小休止をしました。眼下には登り始めて着いた貸切バスの団体さんの方はロープウェーに平行した遊歩道を登っていました。真下には先に着いていた団体さん、2組が続くように列をなして登っていました。少し登ると3m位の断層のような岩壁が左右に走る壁にぶつかった。右手に巻くと階段状の斜面がある。ここをよじ登った。ここを乗り切ると右手は断崖になっているが広くなり傾斜も緩めになった。岩のごろごろした道を少し蛇行しながら登ると又低めの岩壁が左右に走っている所に来た。道は少し左に方向を変えて切れ目を乗り越す。やがて小石の敷き詰まった道をすべりながら登ると左右に走るなだらかな稜線に出た。

左を取れば高岳東峰、右を取れば高岳頂上。左手の少し小高い所まで行き、又引き返し高岳へ続く尾根を歩いて頂上に達した。南斜面の草付きで昼食とした。北方には大観望の先に九重連峰が霞んで見え、東方は高岳東峰と根子岳・天狗ガ峰、その向こうにかすかにピラミット状に見える祖母山があった。団体さんが着き、昼食でどっと押し寄せて来たので、早々に中岳へと発った。尾根伝いにほぼ平坦な道を進むと間もなく頂上に着いた。もう1組の団体さんはここで昼食のようで、食べる準備をしていた。ここからは火口の全容が迫って来るように見える。火口の左には砂千里ガ浜、彼方には草千里、烏帽子岳、杵島岳もはっきり見える。ここから右を巻くように下降し小ピークの直下は道が崩れ落ちその上に付けられた土の斜面は滑り易い。降り切った狭い稜線を登ると火口展望台に着いた。観光客が10人位見物していた。ここからロープウェー乗り口を経由して遊歩道をひたすら下り、仙酔峡駐車場に戻った。遊歩道は最近子砂利が敷き詰められ、それにプラスチック樹脂で固められた舗装に改修され、非常に歩き易かった。

■行動タイム

仙酔峡駐車場9:00→鷲ガ峰を横目にする位の凸部の所10:00,10:10発→高岳分岐稜線10:50→高岳頂上11:05,11:45発→中岳頂上12:05→

→中岳火口東端12:30→ロープウェー乗り口から15分下13:00,13:10発→仙酔峡駐車場着13:25

 

鷲ガ峰

仙酔尾根、遥か一ノ宮町

窪地:大鍋と高岳東峰と根子岳・天狗ガ峰

火口と草千里、烏帽子岳

中岳東面と支尾根

ロープウェー乗り口付近からの中岳、高岳