別格20ケ寺(残り9ケ寺)遍路記前日

別格20ケ寺(残り9ケ寺)遍路記
遍路前日

■ 11月13日(火) 晴れ後曇り後雨

5:50,マイカーで自宅を出発。今回は四国内はマイカーで別格の残り9ケ寺を巡って徳島港にマイカーを駐車し、南海フェリーで和歌山に渡ります。これからは公共交通機関で移動することにしました。
8時過ぎ大分コンビナート先の公園まがいのところに車を止めて妻手製のおにぎりとおかず、そしてコーヒーで朝食にする。それから9:35に佐賀関港フェリー乗り場に着く。手続きを済ませて定刻10:00にフェリーは出港した。曇り空だったが、船は揺れることも無くほぼ定刻に三崎港に着いた。大洲で新道が出来てナビの案内と違って道を迷ってしばらくウロウロする。

佐田岬が見えて来た

内子町に入ると通し打ちした時、歩いた道筋だったので、なつかしく感じた。内子町でしばらく散策予定にしていたので、まず内子座に行く。中に入ると、中年の女性の方が現れて建屋内を案内してくれるという。ご好意にあまえて案内してもらう。いろいろ新しいことを教わった。例えば、升席の番号から、いの1番という言葉が生まれたとか。舞台の両裾の柱は能面から見辛いための目印とか。奈落の回す人が歩くところにある飛び石を力石とか。木蝋史料館に向けて歩き始めたら、急に雨が降り出し、急いで車に戻ると、本格的な雨となった。観光を諦めて道の駅で昼食を取ろうと行ったが、適当な食べるところは無く隣にあったうどん店に入った。

内子町・内子座舞台の上で 内子町・内子座の正面

自然食が売り物の店とかで、黒い色をしたうどんが来たが、うまくなかった。雨の中を松山に向かった。谷に沿った道の両側は山肌が迫って赤や黄色に色付いた自然林が続いていた。松山に入っても雨は降っていたので、松山の観光は取りやめてぼっちゃんの湯に近いBHさくらに直行することにした。ぼっちゃんの湯のところまではナビで順調に進んだのだが、ホテルに行く道順が分からず、ホテルに電話して無事着いた。部屋に入って間もなくぼっちゃんの湯に行ってそのまま夕食用の外食をしようとホテルを出た。雨が降って火曜日というのにぼっちゃんの湯付近は観光客で賑っていた。集合時間を決めてそれぞれ温泉に入った。男湯は東の湯と西の湯と2つあって、何時も東に入っていたので、今度は西に入った。

ぼっちゃんの湯

何時もよりぬるめの湯で私にはうってつけでゆっくり浸かることが出来た。東の湯にも入ってみようとそちらに入ると、入浴客が少なく、何時もの通り熱かった。直ぐに西に戻った。入浴後、斜め前にある郷土料理の店「おいでん家」で夕食を取った。海鮮丼セットは魚が新鮮で抜群だった。私は風邪を引いて妻だけ生ビールを美味しそうに飲んでいた。ホテルに戻り明日の準備をして早目に寝た。その夜、下のお店のホステスと客が大声でしゃべる声と大風によるガラス窓のガタガタ音を立てる騒音であまり眠れなかった。

郷土料理の店「おいでん家」で夕食を取った。
海鮮丼セットは魚が新鮮で抜群


■ 行程 歩数:歩

自宅発05:58→海たまご8:14→大分コンビナート先の公園09:19→佐賀関港09:35,10:00→三崎港11:19→内子座13:43→内子道の駅フレッシュパーク14:33→ぼっちゃんの湯付近→BHさくら泊

 

遍路1日目