別格20ケ寺(残り9ケ寺)遍路記3日目

別格20ケ寺(残り9ケ寺)遍路記
遍路3日目

■ 11月16日(金) 快晴

5:30起床、6:30に荷物を1F,フロントに降ろし、無料の朝食をいただく。自動駐車庫から車を出してもらい、荷物を乗せる。南海フェリー乗り場にナビをセットし、出発するもナビが作動せずBHを2周りもうろうろした。ビルの谷間だったからだろうか。徳島駅に向かって進んだらナビが働き始めホッとする。07:17,南海フェリー乗り場に着き、事務所で無料駐車券をもらって古道歩きと高野山行きの荷物と靴をウォーキングシューズに履き替える。私は150m先の駐車場へ、妻は高野山までのキップ購入と、分担した。和歌山港行きフェリーに7:40頃乗船する。乗客はあまり多くなかった。そして定刻の8時に出港した。船内で私は妻が買ってきてくれたコーヒーを飲みながら昨日の日記を書いた。

ブラックコーヒーに替えて間が無いが、大分飲みなれて来たように思った。2時間の船旅が終わって下船して南海電鉄に乗り換える時、弁当を売っていないか聞いたら無いとのことだった。電車を天下茶屋で乗り換えのため待ち合わせしていた時、出札口で途中下車不可のところを無理をお願いして妻だけ出してもらい近くのお店で昼食用サンドイッチとパンを買った。結果的にこれが正解だった。あと、買うところは無く昼食抜きのところだった。乗った急行電車は高野山まで行くと思っていたところ、橋本駅で乗り換えとなった。山手には柿畑が続き、まだ赤い実を付けた木も大分残っていた。この辺りは柿の葉ずしの名所でもあるとかで、そのための柿の木も多く栽培されているらしい。

和歌山港駅ホームから、乗って来た南海フェーリー

山間に入ると谷の深い切り立った山腹を電車はキシミながら走る。2002年11月、区切り打ちで満願の後、高野山に初めて行く道中のことが蘇って来た。山腹に張り付くように民家が点在していたり、都会からそう遠くない地でこんな辺鄙な田舎があることなど、変わらない風景があった。山々は紅葉、黄葉に彩どられ晴天の中、より一層映えて見えた。高野山駅からバスに乗り換えまず今夜お世話になる三宝院宿坊に行き、リックを預けさせてもらって奥の院に行くことにした。私が宿坊の三宝院を三を忘れて宝院と計画書に書いていたものだから分からず、前のお店で尋ね、電話番号からそれは三宝院だよと教えてくれた。冷や汗ものだった。

山間に入ると谷の深い切り立った山腹を電車は
キシミながら走る
高野山、お世話になった三宝院宿坊


軽身になって一の橋から武将の御陵の並ぶ参道を歩く。三宝院のお坊さんから寒いので、ヤッケ持って行った方がいいとすすめられていたのが正解だった。標高が高い分、相当冷え込んだ。奥の院前の御廟橋で記念写真を撮って奥の院に行く。燈籠堂の前でお香を下さるお坊さんに般若心経は何処で挙げたらいいのか尋ねた。奥の院御廟でお経を挙げてくださいと教えてくれた。まず燈籠堂で御参り、右回りで奥の御廟で御参り、般若心経読み、右側に移って2002年に奉納した手彫りのお地蔵様はもう処分されて無かった。それから地下に下りお参りした。妻は御供所で納経している間に近くをいろいろ写真に収めた。妻が納経を済ませたので、公園墓地を通って奥の院バス停に戻った。

前回、お世話になった清浄心院宿坊 一の橋から武将の御陵の並ぶ参道を歩く 高野山、御供所
御廟橋から奥の院 高野山、水向地蔵 高野山、公園墓地を通って奥の院バス停に戻った

来たバスに乗ろうとしたら運転手さんが何処まで乗るのかと尋ねられたので、金剛峯寺までと言うと、続けて来る大門行きのバスに乗るように教えてくれた。靴を脱いで金剛峯寺内に入場し、納経帳を2冊お願いする。今回満願した四国別格20ケ寺の納経帳と、もう一つは2002年11月に満願した四国歩き遍路区切り打ちの納経帳だ。この納経帳には金剛峯寺の納経をいただいていなかった。私の浅学の至りで、当時、高野山の納経は奥の院だけと思い込んでいたためである。本堂の前で般若心経を挙げてお参りした。当寺院をお参りするのは今度で4度目(1回目:車遍路、2回目:区切り打ち遍路、3回目:通し打ち遍路、4回目:別格20ケ寺遍路)だが、何度訪れても実に素晴らしい好きな寺院だ。豪華な数々の襖絵、寺院の建物の造りの物凄さ、広大な蟠龍庭など、又訪れたくなる。

高野山・金剛峯寺 高野山・金剛峯寺。廊下横の石庭
高野山・金剛峯寺、広大な蟠龍庭 高野山・金剛峯寺、建物の裏にも石庭。
蟠龍庭の続き(?)

受付に戻ると、記入された納経帳をいただいた。それから根本大堂、金堂、御影堂を見て廻る。日が陰ると気温がドンドン下がるのが分かった。ヤッケを着た上、手袋まではめた。針葉樹の大木の間にモミジ、楓などの紅葉が素晴らしかった。17:30までには三宝院に戻るようにお坊さんから言われていたので、千手院橋バス停まで戻ってバスで三宝院に戻った。2Fの錦花という部屋に案内された。預けていたリックはもう部屋まで運んでくれていたので、重たいものを運んでいただいてありがとうございますと、お礼を言った。18:30から夕食とのことでその間入浴しておくように言われた。先にリックの荷物を詰め直して風呂に行った。大きな風呂で温泉宿並みの大きな浴槽、おまけに貸し切り状態だった。

高野山・根本大堂 高野山・金堂
高野山・御影堂

入浴後部屋に戻って妻に髭そりを持参するのを忘れたと言ったら、もう一度風呂場に行って髭を剃ったらと言うので、そうした。夕食は遅れて19時になっていた。精進料理は以前泊った宿坊より大分落ちるねと言っていたら、しばらくしてホカホカ揚げたての天ぷらを運んでくれた。明日極楽橋発8:15の電車に乗りたいので、それに間に合うバス、ケーブルの時間をお坊さんに尋ねたら後で調べて知らせますと言ってくれた。お勤めは7時で途中退席して7:15に朝食を1Fの部屋に用意してくれると言ってくれ、有難かった。蒲団も引いてくれた。電気炬燵も石油温風ヒーターも夜通し付けておくように言われた。高野山は相当冷えるとのこと。

高野山・宿坊の精進料理 同左。揚げたての天ぷらを持ってきてくれた


私が日記を書き始めたらデザートと言って剥いた柿を持って来てくれた。これが実に甘く美味しかった。さすが本場の柿だなと思った。6時のお勤めに間に合うように目覚ましを5:15にセットして私も寝た。

■ 行程 歩数:歩

東横INN眉山口発06:50→徳島港7:17,8:00〜〜和歌山港10:00→和歌山港駅10:23→天下茶屋11:23,12:05→極楽橋13:32→高野山駅→三宝院宿坊→奥の院→金剛峯寺、根本大堂、金堂、御影堂→三宝院宿坊泊17:00

 

遍路前日へ