北欧充実の4ケ国・こだわりのフィヨルドと2大クルーズ・美都巡り11日間

【デンマーク編】

 

■ 9日目07/12(土) 船上曇り コペンハーゲン晴23℃

7時起床、カーテンを開けると、曇り空だった。遠くに陸地も見え、客船は揺れることなく海原を滑るように航行していた。7時半頃レストランに行くと、もう大勢の人達が朝食を取っていた。昼食が少し遅れるので、多目にと言われていたが、やはりパン食は腹一杯になるまで食べられない。料理コーナーに野菜類が無いなと思っていたら、大きなバスケットにキウリ、ナス、トマト、ピーマンなどが1本丸のまま入れてあった。キウリなど1本丸のままだと、とても食べ切れないので、トマトを1つ取った。隣のテーブルで賑やかに食事をしていたコリアンorチャイニーズの婦人グループのテーブルを見ると、皿にピーマンがのっていた。外国では通常そのような食べ方をしているのかなと思った。

食後、11F,12Fのデッキに上がった。12Fは風が強く、一人男性がジョギングしているのみだった。写真を撮るには好都合だった。部屋に戻ってリックのパッキングをしてしばらく寛いだ。集合時間前に7Fのインフォーメーションに上がると、もうほとんどの人が集まっていた。9:30に着いて下船すると、バスが待っていた。現地ガイドさんは井上さんといって中年男性の在デンマーク20年と言っていた。直ぐバスに乗り、45km先の北シェラン島を目指した。風景が大分変ったように感じた。樹木の種類、なだらかな地形、住宅の屋根の形状など。平坦な広々とした田舎の風景にしばし見とれた。沿道から時々藁ぶきの古い家屋も見えた。昔の農家なのだろうか。

11Fのデッキから。客船の航行跡が真っ直ぐ付い
ていた
12Fは風が強く、一人男性がジョギングしている
のみだった。写真を撮るには好都合だった
9:30に着いて下船する。乗船場に下りるところ 風景が大分変ったように感じた。樹木の種類、
なだらかな地形、住宅の屋根の形状など


現地ガイドさんのいろいろな説明の中で、消費税が25%とうのには驚いた。そのかわり病院タダ、大学まで学費タダ、老後の生活保障もされるとか。高い税金、高福祉か日本のような制度がいいのか優劣をつけるのは難しい。1時間でクロンボー城に着いた。15世紀に船の通行税徴収のため建造されたもので、世界遺産にもなって、シェークスピアのハムレットの舞台としても有名らしい。堅牢な要塞といった感じのお城だった。日本のお城のようにお堀があるのも面白いなと思った。分厚い堅牢な扉のある門を2ケ所くぐると建物に囲まれた中庭風の広場に出た。建物の側面は外回りの造りと同じように堅牢に出来ていたところを見ると、中庭からの侵入も考えてのことかなと思った。

掘割の向こうにクロンボー城が見えてきた 橋を渡ってレンガ塀をくぐるとまた掘割とレンガの
城壁がある
日本のお城のようにお堀があるのも面白いなと
思った
城壁の片隅に咲いていた野の花 海側の城壁には湾に向かって大砲がずらり並ん
でいた
入口の向かいの壁にシェークスピアの胸像のレ
りーフがあった
中庭側の建物の側面は外回りの造りと同じように
堅牢に出来ていた
王様の紋章の下に、1584年の文字が彫り込ま
れていた
バス移動中の車窓。家屋の屋根の造りも今まで
と変わっていた
途中、自動車道を横断して森の中に入る馬に乗
った4,5人のグループに遭遇した


続けてヨーロッパ1,美しいと言われているフレデリクスボー城へ行った。途中、自動車道を横断して森の中に入る馬に乗った4,5人のグループに遭遇した。乗馬で森を駆け巡って楽しんでいる人達とのことだった。ヨーロッパの人々は本当に優雅な人生を送っているのだなとつくづく羨ましく感じる。20分でお城に着いた。遠くから美しい姿のお城が見えてきた。レンガ造りのルネッサンス様式の城郭は、近付くとなお一層その雄大さ重厚さで迫ってくるように感じた。現在はデンマーク王室の宝物や装飾品を展示する博物館となっていて、内部見学も出来た。貴重な装飾品、絵画、宝物を次々に見て廻って、その素晴らしさに圧倒された。特に謁見室の天井、壁のきらびやかさは目を見張るものがあった。

遠くから美しい姿のフレデリクスボー城が見えて
きた
レンガ造りのルネッサンス様式の城郭は、近付く
となお一層その雄大さ重厚さで迫ってくるように
感じた
同左
内部見学も出来た。貴重な装飾品、絵画、宝物を
次々に見て廻った。王様、女王様の衣装
壁の壁紙は本革製でできていた 貴族の数々の家の紋章
謁見室の天井、壁のきらびやかさは目を見張るも
のがあった
王室の衣装 レンガ造りの城郭はどの方向から見ても美しかった
又コペンハーゲン市内へUターンした。人の姿がま
ばらだった


お城から出る頃、晴天となり気温も29℃まで上がった。これから又コペンハーゲン市内へUターンした。市内のカトフラケラと言う古風な店でデンマーク名物というオープンサンドの昼食を食べた。結構美味しかった。食事をしていると突然雷が鳴って皆、びっくりした。北欧特有の天気の急変なのだろうか、食事が終って外に出ると路面が濡れていたので、夕立があったようだった。観光中に遭わなくて良かった。午後からは市内観光となった。最初にバスで移動して人魚の像を見物した。波打ち際の岩の上にたたずむ人魚像はコペンハーゲンのシンボルだけあって観光客の人だかりで凄かった。更に海側からも満員の観光ボートが、入れ替わりたち替わり次々にやって来ていたのには驚いた。

市内のカトフラケラと言う古風な店でデンマーク
名物というオープンサンドの昼食を食べた。結構
美味しかった
同、クレープとアイスクリームのデザート 食事が終って外に出ると路面が濡れていたので、
夕立があったようだった
波打ち際の岩の上にたたずむ人魚像はコペン
ハーゲンのシンボル
海側からも満員の観光ボートが、入れ替わりたち
替わり次々にやって来ていたのには驚いた
人魚像の近くでカップに入った果物を売っていた。
メロンミックス、ストロベリー、チェリー、それぞれ25Dクローネ(\625)だった


銅像は思ったより小さく全長80pとのこと、皆、他の観光客の人垣の間から苦心して記念写真を撮っていた。次にバス移動で女王の居城、アマリエンボー宮殿に行った。10分くらいで宮殿の近くの海に面した駐車場に着き、少し歩いて宮殿の建物に囲まれた広場にやって来た。宮殿にしては質素な感じがした。真中に建つ銅像の周囲やクマの毛皮の帽子を被った衛兵をバックに写真を撮った。宮殿の屋根にデンマーク国旗が揚がっていたら女王在宮のしるしらしいが、旗は揚がっていなかった。それから又バスで10分か15分位で繁華街に来た。人並みを右に左に交わしながら着いた処がロイヤル・コペンハーゲン本店だった。古風な建物の中に入ると、地階から2Fまで、多種多様な磁器製品がずらりと陳列され、優雅な雰囲気だった。

バス移動で女王の居城、アマリエンボー宮殿に
行った。10分くらいで宮殿の近くの海に面した
駐車場に着いた
:少し歩いてアマリエンボー宮殿の建物に囲まれた広場にやって来た 警備中のクマの毛皮の帽子を被った衛兵さん
馬上の銅像が広場の真ん中にあった アマリエンボー宮殿の建物に囲まれた広い広い広場 車窓でたまたま偶然撮ったニューハウン。運河に
沿ってカラフルな木造家屋が並ぶエリアが、コペ
ンハーゲンを象徴する景観して名高い処


予想したより高かったが、妻が私達のマグカップを買いたいと言うので、探したら25%OFFの掘り出し物を見付け、買った。3Fにある博物館は集合時間が迫っていて、残念ながら見れなかった。それから予定になかったチボリ公園に連れて行ってくれた。岡山市のチボリ公園はここを真似して造ったとのこと。土曜日とあってか園内は子供連れが多く混雑していた。総合アミューズメント施設と言った所で、様々な乗り物はほとんどが日本で一昔前のものくらい古かった。園内を見て廻っていたら、軍楽隊の演奏行進や野外劇場でクラッシックのミニ演奏会が催されていたので、集合時間までベンチに座ってしばらく鑑賞した。それからホテルに移動した。コペンハーゲン空港の真ん前に建ち、歩いて空港へ行ける極めて便利のいい所にあった。

ロイヤル・コペンハーゲン本店からバスに戻る
途中の街中の風景
同左 同左。私達のバスの後姿。男と女の大写しの顔が
面白かった
チボリ公園まで歩く途中の街の風景 チボリ公園正面入口 チボリ公園内。右手の建物はコンサート・ホール
タコの乗り物 中国風の五重塔 クマの毛皮の帽子を被った高校生の軍楽隊の
演奏行進
野外劇場でクラッシックのミニ演奏会が催されて
いた


ホテルに入るとやたらと広く備品もいかにも高物で、格が違うなと思った。添乗員さんのチェックイン処理が終わると19:00の集合まで部屋に行き、トランクを開けたりしている内にもう集合時間近くになったので、又0階に下り、集まったところで、レストランに入った。グラスビールも1杯、60デンマーククローネと超高級なのに驚いた。食材も今までと違っていた。エビやムール貝も以前に出たが、全然違っていて別物かと思われる位美味しかった。全てに厳選された食材を使っているからだろう。広島の母娘2人組と同席して、楽しくお話をしながら美味しい料理を食べ、大満足した。お互いに最後の夕食にふさわしいひと時だったねと、感謝し合った。部屋に戻って妻は明日の荷物の仕分けをし、私はシャワーに掛かり日記を書いた。

3Fの部屋から中通路に出ると1Fに食事の用
意がととのったレイトランが見えた
厳選された食材を使った料理はどれも絶品だった
ホテルの玄関前で 部屋から右手直ぐに空港ターミナルビルがあった


今日も一日天気に恵まれ、素晴らしい密度の濃い観光をすることが出来た。明日は朝ゆっくりでいいので、夜、日が暮れるまで日記を続けて書いた。

10日目へ

前日に戻る