北欧充実の4ケ国・こだわりのフィヨルドと2大クルーズ・美都巡り11日間
【ノルウェー編】
■ 8日目07/11(金) ラスタ雨 15℃ オスロ曇り後晴22℃(最高)
7時起床、今日は朝、ゆっくり出来る日。7時半、朝食を食べるために1Fに下りる。朝食は6:30からだったからか、もうほとんどの人が済ませて私達が最後のようだった。果物ももう品切れしているものもあった。少し多目に食べようと思ったが、朝が何時もより遅いので、昼を考えて通常の量にした。妻は今夜は船上となるので、今から孫に絵葉書を書くと言って書いていた。集合時間より少し早目に1Fに下りたらもう大分人が集まっていた。フロントで絵葉書送付をお願いし、皆の処に行くと昨夕、夕食で話題になった引揚者の人数が3人から4人になったと大阪の奥さんが大声で妻に知らせていた。間もなくバスが来たので、乗車した。今日は後部座席の日。9:30にバスはオスロ市内観光へと発車した。
朝が何時もより遅いので、昼を考えて通常の量 にした |
ラスタ・トーン トライデンホテル前にて |
今日の現地ガイドさんはアキコさんと言って、随分背の高い中年女性だった。オスロまで20kmを自動車道を使って行った。雨がフロントガラスを叩いていた。最初はフログネル公園に行った。公園に着く頃、雨も止み青空も覗く程急速に回復した。広大な園内には、花崗岩を使った人体の彫刻が無数に配置されていた。彫刻家グスタヴ・ヴィーゲランの作品で、作品の解説を一切拒否し、どう感じるかは人それぞれに任せることにしたと言う。自分の作品によほど自信を持っていたのかなと思った。一際目立つ高台にあるい高さ17mの石塔は、男女121体もの人間が折り重なるように刻まれていて、異様な感じさえした。それから大きな噴水、その先には広大なバラ園が広がっていた。
最初はフログネル公園に行った。公園に着く頃、 雨も止み青空も覗く程急速に回復した |
一際目立つ高台にあるい高さ17mの石塔は、男 女121体もの人間が折り重なるように刻まれて いた |
このような石で出来た人の彫刻が無数にあった |
石で出来た人の彫刻の噴水 | その先には広大なバラ園が広がっていた |
広々とした緑豊かな中に居ると、心まで豊かになるような気がする。一番奥にあった菩提樹の並木は見事だった。ライトグリーンの芝生の広場の両翼に森状に大きな菩提樹が展開していた。次はムンクの「叫び」のある国立美術館を訪れた。ムンクは自分の作品をほとんど売らずに終焉を迎え、全作品をそっくりオスロ市に贈呈したと言う。このような一面からも素晴らしい芸術家だったことが伺える。館内はムンクの作品を始めとしてゴーギヤン、ピカソ、モネ、セザンヌなど、すごい数の作品が展示され、圧倒された。何しろ駆け足で見て回ったので、ゆっくり時間を掛けて鑑賞出来たらいいなと思った。「叫び」の実物を見て、今までTVとか雑誌などで見ていた画像とそう変わらないなと感じた。
堀に架かる橋の欄干にも青銅製の彫刻が立って いた |
一番奥にあった菩提樹の並木は見事だった | バスで移動中の街中の風景。人通りが無いなと 感じた。夏休みだから(?) |
次はムンクの「叫び」のある国立美術館を訪れた | 国立美術館入口にムンクの「叫び」を載せたポス ターが貼ってあった |
それから街の中心部に位置する王宮に行った。広大な広場の奥に建つ白い巨大な建物はいかにも王様が住むにふさわしい宮殿だなと思った。王宮の中は見学することは出来なかった。広場に建っているカール・ヨハン王の銅像付近で、皆記念写真撮りに熱中していた。ここで午前中の観光は終わり、中心街から少し離れた中華料理店までバスで移動し、昼食となった。旨味のきいた薄味はやはり私達の好みに合う、妻は久し振り食べていた。昼食後、中心街に戻り、市庁舎前で1.5時間、待望の自由行動となった。添乗員さんからもらったオスロ市内地図をもとに、カール・ヨハン通りに出て噴水のある緑地を通って王宮の方向へ通りを見て廻った。
オスロ大学 | 街の中心部に位置する王宮に行った。広大な広 場の奥に建つ白い巨大な建物はいかにも王様が 住むにふさわしい宮殿だなと思った |
広場に建っているカール・ヨハン王の銅像付近 で、皆記念写真撮りに熱中していた |
通りのほとんどに屋外のカフェテラスが立ち並んで、どこもほぼ満員、こちらの方は外でくつろぐのがお好きのようだ。オスロ大学の所から港の方へ方向を変えて歩いた。港に面した市庁舎前広場に来ると噴水や銅像の建つ気持ちの良い所で、周囲の所々にベンチが設けられ、人々が休んでいた。海側のベンチで地元の老夫婦が休んでいた背面のベンチで一息付いた。2輪車に袋入りのクッキーを積んだ2人組の男性が通行人を捕まえては配っていた。宣伝のためなのかなと思った。それから左手の小高い所にある城跡の外側を見物した。丁度波止場から豪華客船が出港し始めたので、急いで高い所に上がり写真を撮った。考えてみれば豪華客船は今回の旅で随分撮ったのに、又思わず撮ってしまった。やはり絵になるからかな。
カール・ヨハン通りに出る手前の街の通り | カール・ヨハン通りに出て王宮の方向へ通りを見 て廻った |
市庁舎 |
市庁舎前広場を通り過ぎる市電 | 市庁舎前広場に来ると噴水や銅像の建つ気持ち の良い所だった |
市庁舎前広場の前の港 |
市庁舎前広場左手の小高い所にある城跡の 外側を見物した |
それからガイドさんが奨めていた郷土手工芸品の店に寄った。何しろ高価で容易に買えるものではなかった。それから市庁舎に戻って内部を見学した。入口から入ると、大広間にとてつもなく大きな壁に油絵が飾られ、圧倒された。ノーベル平和賞の授与式が毎年12月10日にここで行われているとのことだった。建物の正面入口の脇に飾られている数々の木彫も重厚さを感じた。15:30,集合してバスで船着場に移動、ここで安全で上手な運転で素晴らしい旅をサポートしてくれたヨンニさんとお別れした。明日国内のエアー便で北の実家に戻るとのことだった。これから大型客船DFDSシーウェイズでデンマーク・コペンハーゲンへ1泊クルーズが始まる。
市庁舎大広間にとてつもなく大きな壁に油絵が 飾られ、圧倒された |
市庁舎建物の正面入口の脇に飾られている数々 の木彫も重厚さを感じた |
バスで船着場に移動。客船はすでに入っていた |
直ぐに乗船となり、5Fの自分の部屋番号を探すと船首の所だった。船室は2日目に乗ったストックホルム行きの客船に比べて大分小さかったが、シャワーまで付いて結構いい部屋だった。最初に、添乗員さんに言われた通り、ベットの開閉とバスタオルの有無を確認をすると異常はなかった。間もなく添乗員さんが確認に廻って来てくれた。それから船内見学しようと、7F,8Fを順に廻り、11F,12Fの甲板まで上がった。テーブル・椅子が並べられた甲板には、すでに多くの乗客が思い思いにビールや飲み物を飲みながら歓談していた。未だ太陽が容赦なく照り付け、髪の毛最小限の私の頭のテッペンが熱かった。オスロフィヨルドの両岸の移り変わる素晴らしい景色にしばし見とれた。
乗船ゲート | 船室内部 |
11Fの甲板。テーブル・椅子が並べられた甲板に は、すでに多くの乗客が思い思いにビールや 飲み物を飲みながら歓談していた |
12Fの甲板も同じく満員だった |
森に包まれた沿岸や小島にはレンガ色やグレーの屋根の小さな家が点々と見えた。ここもサマーハウスなのだろうか。5日間、ノルウェーの各地を旅したが、正に美しい大自然一杯を満喫した旅でした。ノルウェー、ありがとう!!
12Fの甲板から下りようとしたら添乗員さんが階段を上がってきた。しばらく歓談して、添乗員さんは他の人達の様子を見に行くと言って又下りて行った。添乗員さんは本当に大変だなと思った。本当は一緒にビールでも飲みたかったが、勤務中(?)だろうからと思って諦めた。船内のガイダンスが国際的でないなと少し不満に感じた。案内板に英語の併記が無いこと、船内放送は英語でもやっていたが・・・。部屋に戻って又8Fの集合場所に上がった。
出港して直ぐのオスロ市街 | 森に包まれた沿岸や小島にはレンガ色やグレー の屋根の小さな家が点々と見えた |
レストランは船首の真ん中にあり、前の眺望がま るで映画のスクリーンのように迫って見えた |
もうほとんどの人が集まっていた。レストランは船首の真ん中にあり、前の眺望がまるで映画のスクリーンのように迫って見えた。ドリンク1杯付きとのことで、ビールにした。食べ物はいつものバイキング料理だったが、添乗員さんから是非とのことで、ザリガニも取った。新婚さん、京都の婦人2人組と同じテーブルとなり、話が弾んで今夜も賑やかな夕食だった。気が付いたら残っていたのは私達のテーブルだけだった。帰りにインフォメーションに寄ってデンマーククローネに両替しようとしたら両替窓口には長蛇の列が出来ていた。列に並んでいても前に進まないので、窓口を覗いて見るとロシアの婦人が何やら興奮して係りの人に噛みついていた。
食べ物はいつものバイキング料理だったが、添 乗員さんから是非とのことで、ザリガニも取った |
ようやく両替して隣にあるお土産コーナーに入って、残りのノルウェークローネを使い切った。部屋に戻りシャワーに掛かって窓の外を覗くと未だ未だ明るく、美しい沿岸の移り変わる景色が見えていた。妻は明日の支度をし、私は日記を書いたが、眠くて眠くて途中放棄して寝てしまった。