宇佐神宮(15.01.25) | 宇佐神宮(15.01.25) | 豊前市・松江の河津桜(15.03.14) |
豊前市・松江の河津桜(15.03.14) | 豊前市・松江の河津桜(15.03.14) | 豊前市・松江の河津桜(15.03.14) |
豊前市・松江の河津桜(15.03.14) | 豊前市・松江のオカメ桜(15.03.14) | 英彦山。バス停近くの山肌に野生鹿(15.03.22) |
早朝で参拝者の居ない英彦山・奉幣殿 (15.03.22) |
英彦山正面登山道の第二クサリ場(15.03.22) | 英彦山頂上。標高1200mは未修正のまま (15.03.22) |
英彦山正面登山道。台風19号の爪痕は今も 痛々しく残っている(15.03.22) |
英彦山正面登山道。石積みの階段は年々 風化が進んでいる(15.03.22) |
英彦山・奉幣殿直下の三俣の木の 群落(15.03.22) |
英彦山。お土産店前の三俣の満開の花 (15.03.22) |
馬ケ岳。大谷登山口の案内板(15.03.28) | 馬ケ岳。登山道は掃除が綺麗にされ、 急坂はコンクリートの階段になっていた (15.03.28) |
馬ケ岳。144mの展望台(15.03.28) | 馬ケ岳。144mの展望台に植えられた桜 (15.03.28) |
馬ケ岳。208mの二の丸(15.03.28) |
馬ケ岳。208mの二の丸(15.03.28) | 馬ケ岳。216mの本丸の馬ケ岳頂上(15.03.28) | 馬ケ岳。216mの馬ケ岳頂上の説明看板 (15.03.28) |
馬ケ岳。216mの馬ケ岳頂上直下の横堀跡 (15.03.28) |
馬ケ岳。本丸、二の丸間にある二児神社への 分岐(15.03.28) |
馬ケ岳。展望台からの急な下り坂(15.03.28) |
馬ケ岳。登山道には立派な標識が所々に 設けられていた(15.03.28) |
馬ケ岳。土塁の一部(15.03.28) | 馬ケ岳。土塁の終わった所に猪のワナ(15.03.28) |
中京中学校近くから遠く馬ケ岳を望む(15.03.28) | 平尾台。茶ケ床から山肌一面に覆われた 石灰岩群(15.03.30) |
平尾台。周防台への真直ぐな急坂をあえぎな がら登る(15.03.30) |
平尾台。周防台頂上より右は竜ガ鼻、 左は香春岳(15.03.30) |
平尾台。何の花(?)(15.03.30) | 平尾台。桶ケ辻頂上(15.03.30) |
平尾台。何の花(?)(15.03.30) | 平尾台。藪リンドウ(15.03.30) | 平尾台。ようやく天狗岩に着く(15.03.30) |
平尾台。天狗岩を左に巻いて下りると岩の 下部に行ける(15.03.30) |
平尾台。天狗岩の下部に回って岩を 見上げる(15.03.30) |
平尾台。大分下って振り返っても天狗岩は どっしり見えていた(15.03.30) |
平尾台。天狗岩から7分ほどで茶ケ床への 標識が出てきた(15.03.30) |
平尾台。標識のところから下りの道の方向から もまだ天狗岩は見えていた(15.03.30) |
平尾台。鮮やかな色したスミレ(15.03.30) |
平尾台。途中水場もあった(15.03.30) | 平尾台。帰路貝殻山にも登った(15.03.30) | 平尾台。貝殻山、左の稜線から登り右手から 下ったが、下りも左の稜線を使った方が ベター(15.03.30) |
平尾台。目白洞に向かって右手に「私有地 につき立ち入り禁止」の立て札があるが、 ここが登山口でした(15.03.30) |
行橋市・今川桜並木。この辺りは桜も老木、 菜の花と一緒に(15.03.31) |
行橋市・今川桜並木。この辺りは桜も老木となり 威風堂々としている(15.03.31) |
行橋市・今川桜並木。凄い桜並木ですね (15.03.31) |
行橋市・今川桜並木。この辺りから若木だが、 結構大きくなって立派な桜並木になった (15.03.31) |
行橋市・今川桜並木。花はやはり桜が一番 (15.03.31) |
福岡市・ヤフオクドーム球場、,熱戦中。(ソフト バンクvs楽天)(15.04.21) |
福岡市・ヤフオクドーム球場、,ホームランで コカコーラ空気大人形が立ちあがったところ。 (ソフトバンクvs楽天)(15.04.21) |
福岡市・ヤフオクドーム球場、,7回裏の風船飛ば しの風景。(ソフトバンクvs楽天)(15.04.21) |
福岡市・ヤフオクドーム球場、,7回裏の風船飛ば しの風景。(ソフトバンクvs楽天)(15.04.21) |
収穫した家の白梅の実:24.2kg、 新記録です(15.06.13) |
福岡市・ヤフオクドーム球場、,7回裏の風船飛ば しの風景。(ソフトバンクvs日ハム)(15.06.19) |
英彦山奉幣殿直下の宿坊跡に深紅の花が 咲いていたクリンソウ(さくら草の一種)(15.09.19) |
英彦山正面登山道の野鳥小屋上の 急斜面(15.09.19) |
英彦山正面登山道のガスに包まれた 第二クサリ場(15.09.19) |
英彦山正面登山道。日差しが出た(15.09.19) | 英彦山正面登山道。笹の中に真っ白な キノコ(15.09.19) |
英彦山正面登山道。上宮の屋根が 見えてきた(15.09.19) |
英彦山中岳頂上。上宮直下の 休憩所(15.09.19) |
英彦山中岳、北岳の間にあるブナ林。鹿避けの 網が張ってある(15.09.19) |
英彦山中岳、北岳の間にあるブナ林。ブナの 枯れ立ち木にびっしり生えたナラタケ(15.09.19) |
英彦山中岳、北岳の間にあるブナ林。ブナの 枯れ立ち木にびっしり生えたナラタケ(15.09.19) |
北岳頂上(15.09.19) | 北岳を下って窓付近にあった真っ赤な実を 付けたマムシ草(15.09.19) |
北岳を下って窓直下の木製階段(15.09.19) | 北岳を下って窓から岩のゴロゴロ折重なった 急斜面を慎重に下る(15.09.19) |
筆立て岩付近から分岐の道を進むと望雲台 への取り付き点の長いクサリ(15.09.19) |
望雲台への取り付き点の長いクサリを登って 次のトラバース用クサリ場に咲いていた 大文字草(15.09.19) |
同左、黄色の野草。何の花(?)(15.09.19) | 望雲台。最後のクサリで攀じ上ると 落差130mの断崖絶壁が切れ込んでいた。 ゾッとします(15.09.19) |
望雲台。落差130mの断崖絶壁から 一の岳(15.09.19) |
望雲台。落差130mの断崖絶壁のてっぺん。 馬の背のてっぺんに沿ってクサリの手すりが 設けられています(15.09.19) |
望雲台。最後のクサリ。これを攀じ上ると 望雲台のてっぺん(15.09.19) |
高住神社から山伏参道を歩くとスキー場。 ススキの穂が出たばかりでした(15.09.19) |
スキー場に咲いていたゲンノショウコ(15.09.19) | |