ヨーロッパ旅行記

'97 ヨーロッパロイヤル紀行6ケ国周遊11日間の旅

 

この旅は私達に取って記念すべき初めての海外旅行でした。海外旅行については当初、気軽に行ける東南アジアとかハワイとかから始めようと思っていましたが、夫婦共何せ年が年です。体力の必要な遠くから始めようと方針転換しました。そしていきなり遠くてナガーイそしてハードなこのツアーを選択した訳です。

■ 7/11(金) 関西空港、ローマ空港晴れ

福岡空港に7:30集合、国内線で関西空港へ。ここで早々にトラブル発生。搭乗予定の英国航空がストライキ中で予定されたロンドン行きが不可能とのこと。よってロンドン泊、ロンドン観光は無くなった。代わりに次の訪問地、ローマを1日増やすとのこと、少しがっかりした。飛行機もJALとなり、ミラノ経由ローマ行きになった。機内(エコノミー)は国内線と同じ、12時間もこの狭いスペースで過ごせるだろうか少し不安になった。しかし不安は直ぐにふっきれた。飲み物は時々来るし映画がズッと上映されているし機内食も美味しいしなど、機内サービス抜群で楽しく過ごせた。ミラノには夜遅く着く。そしてローマ空港に着いたのは20時過ぎであった。憧れのヨーロッパにようやく到着。日没寸前の赤い太陽がなんとも印象的だった。

■ 7/12(土) ローマ市内晴れ 

8:00いよいよ市内観光へ出発。土曜日で車、人共少ないとのことだったが、多く感じた。サンピエトロ・バチカン博物館入場に長蛇の列となり、入るのに30分かかった。総てに圧倒された。特にレオナルド・ダビンチ作、壁画「最後の晩餐」そしてバチカンの大広場は圧巻だった。コロッセオは内部は競技場のように広いグランドかと思ったら迷路のような間仕切りになっていて、そこで人と猛獣が格闘するとのこと。トレビの泉はロータリーのような広い所にあるのかと思ったが、建物の間にせせこましく位置していた。それからスペイン広場に行った。オードリー・ヘップバーン出演映画「ローマの休日」のシーンが思い出される。階段に一杯人が座っていた。

ここで自由行動となる。和江がイタリヤの革靴は有名だから買ったらというのでおそるおそる靴店に入った。ウインドーの商品を見たが、サイズが全然大きく、諦めた。結局買物は和江のTシャツと孫娘の洋服、長男嫁のピアスだった。夕食はホテルでスパゲッティーそして大盛りの果物だった。

■ 7/13(日) ローマ市外、オスティア・アンティーカ晴れ

今日はローマから25kmの所にあるオスティア・アンティーカの遺跡を9:00から観光した。ローマからバスで移動。田舎を走る車窓からの風景が珍しい。オリーブの木も多い。ローマ築城前の時代に栄えた古都の遺跡とのこと。紀元前4世紀頃栄えたと聞いて当時の生活レベルの高さに驚いた。風呂跡、共同水洗トイレ跡、パン店跡、BAR跡は特に印象的だった。とにかく素晴らしい所だった。
帰り道に松並木を通った時大きな松笠があちこち落ちていて、和江が拾って添乗員さんに持ち帰っていいか聞いていたが、日本入国の時に没収されると言われ、諦め捨てていた。バスがホテルの前で止まり皆降りている時添乗員さんがありがとうは「グラツィエ」と教えてもらっていたのをふと思い出し、運転手さんにぎこちなく言うと、にっこりしてこっくりしてくれた。

夕食は市内レストランでのカンツォーネ・ディナーだった。テーブルについて食べ始めると間もなく陽気な2人組の歌手がテーブルにやって来てカンツォーネを声高らかに楽しそうに歌いだした。その音量の豊なことにびっくり、そして料理も美味しかった。ワインを飲みながら料理を食べていると皆酔いが回ってきた。歌がオーソレミヨになると歌手と皆で大合唱となった。ワインの勢いも重なってガンカ゜ン歌った。実に楽しい一時だった。

■ 7/14(月) ドイツ・フランクフルト、ハイデンベルグ晴れ時々曇り

今日は次の訪問国ドイツに行く日。5:00起床、9:05発ローマ空港からフランクフルトへのフライト。空港で待ち合わせの間小銭のリラを使おうと店に入ったが、残りのお金に見合った品物が無く、結局読めるわけでもない新聞を買った。機内の窓から見える眼下のヨーロッパ・アルプスが実に美しい。所々に白く輝いて見えるのは氷河か。フランクフルト空港の広大な面積に驚いた。そして涼しく(27℃)サラッとしていた。フランクフルトの町並みはメルヘンチックだ。ローマの風景とはまるで違って緑の多いのどかさが伝わってくる。今度のツアーにライン河河下りが入っていたのを忘れていた。バスはライン河に沿った道路をひた走った。河の水は増水しているとかで、濁ってどんどん流れていた。プラタナスの木か、ちょんちょこりんに切り込まれた並木が続いた。

バスを降り船着場まで歩く間、家々のテラスには花一杯のプランターが下げられ、色とりどりの花が鮮やかな色で咲き乱れていた。北海道もそうだったが、あの鮮やかな色は温度差とか湿度の関係だろうか。14時舟に乗った。舟は河の流れにまかせるようにゆったりと進んで行った。船上の看板には幾つか店があった。ライン河の地図を買った。船首の方に回るとビールを売っていたので1杯買い、お昼の弁当を山腹に広がるブドウ畑や古城をぼんやり眺めながら食べた。本場のビールはさすが美味かった。途中の乗り場から日本人の若いにいちゃんが乗って来て、私達ツアー客の所に来た。「こんには」と挨拶しておもむろに荷物を広げ、貴腐ワインやアイスワインを試飲させてくれた。良かったら買ってくださいと言われ、値段を聞くと5000〜1万円以上したので、悪かったが、断った。現地で勉強しているとのこと、日本人の若者もこのようにどんどん世界に出て行って欲しいものだと思った。

又途中で降りて行った。声をかけエールを送って見送った。しばらくして誰かがもう直ぐローレライだよと、教えてくれた。間もなく右手に岩壁がせり出した所に来た。和江がツアーの奥さんと肩を組んで撮ってというのであわててシャッターを切った。岸辺の赤いかわらの家々の風景、これもメルヘンチィックだ。それと川べりに時々キャンピングカーの群が見えた。バカンスに来た家族連れだろえが、やっぱりヨーロッパは優雅だなと言うと、添乗員さんが言うには、金持ちは地中海の高級ホテルでバカンスを過ごし、普通の人はキャンピンク゜カーで出掛けバカンスを楽しむとのこと。なるほどなと、思った。2時間の船旅は最高だった。それからバスでハイデンベルグへ移動。そこで泊まりとなった。ホテルの夕食はバイキング形式で、ジヤガイモ、煮豆、鶏肉の煮物、バターライス。さすがドイツ、主食のジャガイモは忘れずに出ていた。

食後フロントに行って朝機内で書いた絵ハガキを出すため、切手を買おうとしたが、単語が出て来ない。ホテルマンが私が持っているハガキを見て「Stamp?」と尋ねてくれて「Yes」でどうにか目的を達せられた。

■ 7/15(火) ドイツ・ハイデンベルグ、ローデンベルグ、ミュンヘン晴れ時々曇り

昨日カール・テオドール橋から見えた丘の上のハイデンベルグ城を8:00から見物、何台もバスが来たが、皆日本人ツアー。こんな早くからせかせかと観光するのは日本人だけとのこと、ここでも国民性が出ているのかと、少し苦笑い。城郭はピンク色をした砂岩で出来ていて歴史を感じた。城内には極大のワイン樽、そしてワインの試飲(5マルク)も出来た。グラスに一杯注いでくれた。飲み切れずにグラスはそのままくれるというので、悪い気がしたが、和江とこっそり溝に流して捨てた。町に戻ってお土産店で自由時間があったので、妻がゾリンゲンの包丁を買いたいと言うので、店に入った。妻が包丁を買う間、ボッとしていたら、日本人のおじちゃん店員さんがワインの試飲を奨めたが、断っても買わなくてもいいからと、なお奨められ、しぶしぶ試飲したら高い貴腐やアイスワインを次々に飲ませてくれた。今日は朝からワイン付いているなと思った。

バス移動の途中、窓から見えるドイツ特有の大平野に展開する田園風景を眺めていると日本と比べて、時間がゆったり流れているような錯覚を覚えた。古城街道を通り1.5時間でローデンベルグに到着。旧市街は城壁に囲まれていかにも中世のままと言った感じがした。新市街の見える所で絵描きさん達が淡彩画を並べて盛んに売り込んでいた。添乗員さんが買っていたので、自分も欲しいなと思ったが、荷物になるので諦めた。彫金が有名とのこと、町中の店々の門飾りが実に面白かった。家の窓には色々な花で覆われ、家の茶色とのコントラストが素晴らしい。その中のゼラニウムは虫避け用とのこと。その後中世のたたずまいを色濃く残すロマンチック街道を通って一路ミュンヘンへ。その名の通り、旅人をロマンの世界へ導いてくれる。ホテルはミュンヘン中央駅の近くだった。

夕食はビールの本場、世界最大のビヤホールに行った。ビールは3種類の中から選ぶ。1リッターのジョッキでドンと来たので一瞬飲めるかなと思った。料理はコンソメスープ、ウインナー、マッシュポテト、アップルパイ。体育館のように大きな所で前に舞台があり、バイエルン民謡の歌と踊りのショーが始まった。ショーが最高潮に達した頃、ダンサー達が客席に降りてきて、お客も巻き込んで踊り出した。添乗員さんが私達も加わろうと、皆を誘ったので酔いの勢いにまかせて輪の中に入って、踊りまくった。益々酔いが回りクラクラになった。それでも実に楽しかった。これからツアーの仲間意識がより強まった気がした。

■ 7/16(水) ドイツ・ミュンヘン、オーストリア・ザルツブルグ、インスブルック晴れ

9:30とこのツアー初めての朝ゆっくりとなった。朝食後、和江とミュンヘン駅まで散歩がてら行ってみた。大きな駅で、終始発駅になっていて、出札口は無く、直接プラットホームに出られた。乗車する時出札するようだ。バスはアウトバーンに乗り一路オーストリヤ・ザルツブルグへ。途中2度国境を越えた。陸路国境を越えたのは始めての経験で、以外に簡単に越えられるのにびっくりした。ザルツブルグはこじんまりした落ち着いた町だが、何か風格があった。モーツアルトの生家、ミラベル庭園、ここは本当に綺麗だった。岩壁を繰り抜いて建つ音楽堂は映画「サウンド・オブ・ミュージック」の一家での合唱シーンの舞台とのこと、遥か昔見た映画のシーンが蘇って来た。町のいたる所で演奏しているグループを見かけた。今で言うストリートミュージシャンか。

再びアウトバーンに乗り、チロルの山々に囲まれたインスブルックに進む。添乗員さんのガイドで市内を散策。中心を流れる大きな川は水量が多く、とうとうと流れていた。ホテルで夕食後、街中をブラブラ歩く。21時過ぎていたが、まだ残光があり、人の行き交いも盛んだった。或るお土産屋に入って職場用のお土産にするチョコレート買っていたら同じツアー仲間のT夫妻が入ってきて、店内をさかんにビデオカメラで映していた。

■ 7/17(木) オーストリア・インスブルック、フュッセン、スイス・インターラーゲン晴れ時々曇り

7:50ドイツ・フュッセンに向けてバスは出発した。10:00フュッセン着。ここからノインシュヴァンシュタイン城(家のゴミ箱の絵)へは徒歩か小形のシャトルバス(3.5マルク)、ツアーではバスに乗った。入場ゲートを通り2階に上がった。広い屋上に日本人、アジア人、ヨーロッパ人、アメリカ人だったと思うが、国別に縦一列に並ばされ、待たされた。まるで捕虜のような行列。外観の優雅さは言うに及ばないが、内部の造りが凄かった。室内はオークの木で内張りされ、ドア、窓枠には金属とガラス玉で装飾され、それに壁画、織物の壁飾りで飾られていた。それと厨房がすごかった。一寸した体育館位天井が高く広い室だった。窓から反対の高台にも茶色の大きなお城が建っていた。シュバイン城主のお父さんのお城とのこと。昼食は城下のレストラン。ミソ汁、カレーライスの味が抜群だった。ノリまで付いていた。添乗員さんの話ではオーナが大の日本通だとか。

幸いした。添乗員さんは3杯もお替りしたとのこと。それからスイス・インターラーゲンに向かった。途中、4カ国目のスイスの国境検問所に着いた。そこで免税品の検査があるという。少し緊張ぎみで現品、申請書、パスポートを持って窓口に並んだ。検査は以外に簡単に済んでホッとした。インターラーゲンはスイスの一大リゾート地とのこと、こんな所でゆっくり出来たらいいな。
夕食はホテルのレストランでミートフォンデュ、初めて食べる料理だ。美味しかった。お酒はドイツを除いてワインを飲んできたが、飲みなれてきたのか美味しく感じるようになってきた。Tさん夫婦は毎日フルボトルをお二人で飲んでいる。家でもワインとのこと、きっとワイン通なのだろう。

■ 7/18(金) スイス・インターラーゲン、ユングフラウヨッホ、ジュネーブ、フランス・パリ雨後雪後曇り

7:30ユングフラウヨッホ登山電車に乗るためバスで出発、私達に取って、今回のツアーで最も楽しみにしていた日なのに朝からあいにくの雨。一寸ショック。車窓から見る護岸工事されていない自然のままの川は大分増水して、不安を暗示させた。登山電車に乗り換える時、勘違いして登山用の防寒着一式バスに置いて来てしまった。次の駅で駐車していたバスまで走って取りに行ったが、運転手さんは居なく、又走って電車に戻った。皆が心配してくれて、年増の奥さんが和江に薄手のシャツとスカーフを貸してくれ感謝、感謝であった。深く切れ込んだ谷間を電車は進んだ。そそり立った山肌からはあちこち滝となって落ちていて、アルプスに来たなという感動が湧いて来た。山腹に沿ってゆっくり電車が登る両側には高山植物の色々な色取り取りな花々が咲き乱れていた。クライネシャイデックで本格的な登山電車に乗り換える。

アルプスの山頂付近はガスでまったく見えなかった。直ぐに電車はトンネルの中に入った。アイガーの山腹をトンネルで貫通させ、ユングフラウヨッホ、標高3454mまで登れるようになっているらしい。凄いことをしたものだと度肝を抜かれた。頂上は吹雪に見舞われ-5.4〜-6.1℃まで下がりまるで北海道の真冬並の寒さであった。防寒着がないため、行動を制限せざろう得ないかなと覚悟していたが、本館は暖房が行き届き快適であった。氷河の回廊も思ったより寒く感じなく氷の路面も乾燥していて滑らない。あと20分の所に更に上部のスウィンクス展望台へ上がった。吹雪のため外には出られないようロックされていた。残念ながら写真を撮るだけとなった。戻る時、時間があまりなかったので、小走りに走ったら息がハアハアいった。酸素が薄いからだろう。電車乗り換え駅のレストランで昼食。入室を待っていると、登山スタイルの日本人のグループがびしょ濡れになって入って来た。

アルプストレッキングツアーの人達だった。折角遥かヨーロッパまでやって来て、雨中登山とは気の毒なことだ。レストランで食後、おにぎり(\300/コ)を売っていたので、2ケ買った。如何に日本人観光客が多いかと言うことだと思った。電車に乗り換えた頃、雨もあがりメンヒの方だろうか氷河と雪に覆われた岩綾の一部が見えてきた。すかさず窓から乗り出して写真を懸命に撮る。ジュネーブまでは又バス。車窓からレマン湖とその周辺が見えるかなと期待したが、湖からはなれた所に道路が走っているのだろう、よく見えなかった。ジュネーブ市内に入って土産物店に寄った。スイス名物とかの試食の生チョコを食べたら舌がとろけるほど美味しかった。然し添乗員さんが暑い時期は途中で融けるので買わないように言われた。シュネーブ駅で各自トランクを受け取り、フランクフルトから5日間ズッと無事に運転してくれたドライバーさん(私達が付けたアダナ:コール首相)にお別れとお礼の意味を込めて握手をして「グッドラック」と言うとにっこりしてこっくりしてくれた。

ここからパリまではフランス自慢の新幹線、TGVで移動。ジュネーブ駅の改札口で出入国審査があった。ジュネーブそのものがフランスの国境に近い所なのでそうするのだろう。審査はNOチェック近い、しごく簡単に通してくれた。私達のTGV車両は最後尾に近い所だった。列車は結構丘陵の多い地帯を右に左に曲がりながら走っていた。日本の新幹線とは随分違うなと思った。のんびり車窓を眺めていたら後ろのツアー仲間のおばちゃん達のお喋りが聞こえて来た。アルプスの少女ハイジの話になって、家庭教師のロッテンマイヤーさんのことを間違えてアルツハイマーさんと言っているのを聞いて、妻と声を押し殺して笑い転げた。確かに似ていると言えば似ているかなと思った。間もなく車内で夕食用の日本式の幕の内弁当が配られた。8日ぶりの日本食は殊の外美味しく、皆、もくもくと食べていた。夜9時過ぎても太陽がなかなか沈まず、お陰で車窓の風景をいつまでも眺めることが出来た。

夜10:40パリ・リヨン駅に着いた。前の車両が荷物車になっていて、丁度、中のトランクをホームに投げ出していた。外国は荷物を手荒く扱うものだなと少し心配になった。TGVの機関車を初めて見たので、記念に写真に撮った。ホテルに着いていつもの通り添乗員さんが部屋割りして自分達の部屋に入ると、乱交パーティーでもあったのではないかと思うほどジュースの空き缶、食べ物の包装紙などが散乱し、ベットの上はぐちゃぐちゃに乱れたままになって、窓が開いたままでカーテンが風にヒラヒラひらめいていた。ここから逃げ出したのかと思った。直ぐに添乗員さんに連絡。フロントの係りもやって来て、あやまって、部屋を替えてくれた。一番いい部屋とかだったが、連れ込み宿ようなイメージがして、あまり嬉しくなかった。既に0時を過ぎてシャワーに掛かってベットに入った時には1時を過ぎていた。

■ 7/19(土) フランス・パリ市内、市外、リヨン晴れ

今日はパリ市内観光。8:30観光開始。現地のガイドさんもやって来た。所が添乗員さんだけはこれからリヨンに飛ぶとのこと、BA航空のストライキの影響で当初予定していたパリ発のエア便がなくなり、リヨン発を取るためと今夜のホテルを探すためとのこと、いやー、添乗員という仕事は大変な職業だ。添乗員さん、ご苦労さん!!。ガイドさんに連れられて、まずノートルダム寺院Iに案内された。寺院内は広く天井が遥か上の方にあるといった感じ、天井に近い上部にある丸い大窓には色取り取りのガラスで出来た花模様のステンドグラスで、万華鏡の世界のようにキラキラ輝いて幻想的だった。あこがれのルーブル美術館は予想を遥かに越えた大きな規模で、ゆっくり鑑賞したら何日も掛かるのではないかと思った。ガイドさんのてきぱきした案内、そして説明でどれも見応えがあった。特に目玉のモナリザ、ミロのヴィーナスをたっぷり鑑賞出来て大満足。

モナリザだけは別格扱いで、防弾ガラスの窓越しになっていた。ミロのヴィーナスは廊下の中央に立って360度どの方向からも見られ、特に後ろからの姿が見られたのがよかった。セーヌ河畔を歩いて通ってコンコルド広場を見、シャイヨー宮へバス移動、ここからエッフェル塔がよく見えた。ワールドカップまであと何日の電光掲示板が付いていた。ビューポイントだったので、あちこちで写真を撮ってバスに戻ると私達が最後だった。集合時間を間違っていたようだ。ガイドさんに謝った。それから市内のレストランで昼食を取る。スケジュールが又一部変わることをガイドさんが説明してくれた。今夜はパリ泊からリヨン泊とのこと。長丁場になるとなかなか予定通りに行かないものなのだろう。食後20km先のベルサイユ宮殿に行った。広大な広さの宮殿そして庭園、それに増して内部は絢爛豪華と言うしかない。

きらびやかな鏡の間、豪華な調度品、特にルイ14,15,16世とマリー、アントワネットの肖像画は印象的だった。その中庭もケタ違いに大きく綺麗だった。パリ市内に戻ってパリ観光最後のセーヌ川クルーズのためにエッフェル塔近くの船乗り場に行った。上屋のない2階建ての大きな観光船で、それぞれ椅子に座って両岸の観光ポイントを含む両岸の景色を楽しむものだった。船はゆったり進み景色もゆっくり流れ気持ちもゆったりなった。ノートルダム寺院のある島の先まで行ってUターンして戻ってきた。これから南フランス・リヨンへ移動のため、夕食は早く17:30頃となり、市内のレストランでエスカルゴ料理だった。味は意外とあっさり味であった。添乗員さんも戻って一緒になった。パリは予想に反して古い歴史を感じる落ち着いたいい街だった。もう一度訪れたい。

移動のための現地ガイドさんも付いた。リヨンへのフライト20:55に合わせて19時過ぎドゴール空港に着く。19:30過ぎ搭乗口付近で待っていたら、周囲が急に騒がしくなり、武装警察が集団で急ぎ足で通り過ぎた。おかしいなと思っていたら突然遠くに離れるように言われた。さがっていたら突然8〜9番で大きな爆発音がしてびっくり仰天した。周囲の状況からどうも時限爆弾が爆発したようだった。現地ガイドさんの話ではこのようなことはしばしばあると涼しい顔して言っていた。しかし私達のような外国の観光客にとっては心中穏やかではないと少しムッとなった。搭乗口に移動する時爆発個所見ると衝立のガラスが粉々に飛び散っていた。搭乗口でさっきのテロ騒ぎの影響で、急遽パスポート提示を求められた。誰も予想していなかったので、出すのに慌てふためいた。大坂からのおばちゃんは人目にかまわずスカートを捲り上げてパスポートを取り出していた。妻とこっそりクスクス笑った。リヨン空港に22時頃着陸。ホテルに入ったのは23時過ぎていた。

 

■ 7/20(日) フランス・リヨン、ロンドン空港晴れ

4:20起床。リヨン〜ロンドン8:00の便に乗るためロビーでコーヒー、クッキーを流し込み、早朝の出発となった。BA航空の機内に入ると、乗務員が居たので「ボンジュール」と挨拶したら「ノー、ノー、イングリシュ、グッドモーニング」と言われた。ああそうか、ここはイギリス機だなと納得した。機内の朝食はとてもデラックスだった。飲み物のオーダーの時、「coffee please!」と言ったら「good english!」と誉められ、いい気分になった。ロンドン、ヒースロー空港で乗り継ぎの間、1時間以上の自由時間があったので、免税店で最後の買い物をした。店の数も多いし、人の数も一杯だった。BA航空、ロンドン発成田行11:20の便は少し遅れ、12:00テイクオフした。機内から見える町の赤い屋根がびっしり林立して周囲の緑とのコントラストが実に美しかった。この風景ともお別れだなと少し淋しくなった。

長いヨーロッパ11日間の旅は私達にとって忘れられない素晴らしい旅となった。添乗員さん、そして素晴らしいツアー仲間の皆さんに感謝!!

'05.08.22記 ひでき