平尾台登山記

平尾台登山記 2016

 

【12月03日(土)】 快晴

行程:
ナウマンゾウ駐車場9:10→大曲9:19→林道出合い9:50→貫山山頂10:30,10:44→四方台(昼食)11:10,11:43→中峠12:08→広谷湿原12:19→青龍窟12:30→ナウマンゾウ駐車場13:13

歩数:13000歩

12/2,明日が快晴との予報が出、妻が山に行きたいと自分から言い出したので、比較的容易な平尾台に行くことにした。実は妻が2月から眼の病気になり九州労災病院にかかり6月には2度も入院手術となってからひたすら治療を続けているので、山行きは封印していたのだ。
今回、久々等覚寺ナウマンゾウ駐車場から貫山に登ることにした。快晴の早朝とあってかなり冷え込んでいた。妻が軍手をはめようと手袋を出した。山靴に履き替え、準備を済ませて歩き始めた。林道も大分綺麗になっていた。
大型の満員のワゴン車が通り過ぎて行った。快晴のコンディション下でパラグライダーを飛ばすのだろう。ヘヤピンカーブののところから右に折れる古道の山道に入った。

道には思ったより多くの雑草が生えている感じがした。利用者が少ない勢か。急斜面の登りが続き汗が出だしたので、NTTのアンテナが見え始めたところで上着のスポーツシャツを脱いいでリックに捻じ込んだ。その後、斜面が緩んだところになって間もなく林道との出合いに出た。素晴らしい絶景が待ってくれていた。遠景がパノラマのようにはっきり見えていた。丁度そこに山岳パトロールカーがやって来た。隊員さん達としばらく立ち話をした。隊員さんの話では由布岳がこれだけはっきり見えるのは年間でもなかなかないと言われていた。そして絶好の天気なので平尾台を出来るだけ多く歩いて楽しんで下さいと言ってくれた。監視員さん達と別れて水晶岳への縦走路に向かって細道を登り、そこから旧アンテナ工事用ヘリポートに上がった。

急斜面の登りが続きNTTのアンテナが見え始めた 林道との出合いに出た。
素晴らしい絶景が待っていた。
水晶岳への縦走路から旧アンテナ工事用
ヘリポートに上がる


ヘリポート跡に来ると、小学生達と登った時のことを思い出す。10年前くらいになるが、恒例の平尾台山麓の小学校が、それぞれの山の麓から貫山を経由して四方台を目指して放射登山をするイベントが開催されていて、そのサポート隊として参加していた。私達は苅田町白川小学校の生徒達を連れて登っていたのだ。
曽根からの登山道との合流点くらいから草地に植樹していた苗木が大分大きく育っていた。そして貫山が大分近付いてきた。貫山を登って下山してくる人達と次々に会う、早発ちだったのだろう。貫山の登山道に入ると海に浮かぶ北九州空港も見え出した。最後の急坂は何時もきつい。おまけに土がむき出しになっていて滑る。貫山頂上は3組くらいの登山者がもう弁当を食べていた。10:30なのでまだ先に進んでから食べようと妻と話した。

貫山の登山道に入ると海に浮かぶ北九州
空港も見えてきた
貫山頂上から由布岳、九重連山の一部も
見えていた


頂上標識の先の貫の部落に下る道の横に見晴らしの岩があるよと妻が呼ぶので、そこに上って若戸大橋を探したら見えた。頂上には腰を下すこともなく水分補給して間もなく出発した。これから広谷台、鬼の唐手岩を通って広谷湿原に下るか、もしくは四方台、中峠を経由して広谷湿原に下るか妻に希望するコースを尋ねたら、どちらでもと言うので、後者で進むことにした。下りで貫山に向かって次々に登山者が登ってきた。四方台に着いて昼食を取ることにして綺麗に刈り取られた防火帯に立つと風が強くてじっとしていたら寒かった。大平山側の草地に入って座ったら枯れ草の茂みで意外に暖かかった。澄み切った中の遠景を眺めながらの食事するのは最高だった。ここから見る吹上峠方面の景色もなかなか絶景だなと思った。それからススキの中を通って中峠まで下った。

貫山頂上から登山道を下り始めると遥か前方に
由布岳、九重連山の一部も見えていた
四方台からススキの中を通って中峠へ。前方は
周防台
中峠へ向かって続けて歩く 途中、吹上峠付近の石灰石採石場全貌を眺める。
左の山は龍ケ鼻


車道を通って進み広谷湿原へ下りた。今時、湿原は何も無いが、見晴らしスポットに寄った。2組のハイカーも来ていた。再び歩き出して直ぐ見上げると、鬼の唐手岩が迫って見えた。この角度が最高だねと妻と話して記念写真を撮った。少し登り返して下りに入ると、荒れた山道となって用心しながら下ると青龍窟の前に出た。青龍窟は等覚寺の白山多賀神社の奥の院になっている。洞窟の入り口からお参りした。入口に3つのリックが置かれていた。洞窟内を通っている人達だろうねと妻と話した。振り返ると下の林の中に赤や黄色に色付いたもみじが見えた。まだ紅葉中のもみじが残っていたのだ。得した気分になった。ここは数年前皆で桜やもみじの苗を植樹した。それが随分大きくなっていた。

鬼の唐手岩 青龍窟でお参りした
青龍窟下の林の紅葉

車道に出たら上からワゴン車が下りてきた。運転手以外人は乗っていなかったので、人と荷物をパラグライダー基地に送った帰りだったようだ。車道を通って下っていると、山側の山腹のあちこちに山芋を掘った跡が散見された。そもそも掘るのを禁止されているのに掘り起こした穴がそのままになっていた。山を愛する者にとっては腹に据えかねる思いがした。登りに使った大曲の所を過ぎると間もなく駐車場に戻ってきた。車から携帯の2客の椅子を取り出し、ポットの残り熱湯でインスタントコーヒーを入れて飲んだ。疲れた時は熱い飲み物が実に美味しい。快晴の中、素晴らしい登山が出来たことに感謝。