北海道旅行記2013

'13 北海道の旅 



■ 1日目 04/16() 行橋 晴れ、新千歳空港曇り、函館曇り

5:45起きして7:15マイカーで出発、途中連れのMご夫婦を迎えに寄り、仲哀トンネル先の道の駅・香春で一旦全員集合して福岡空港まで移動する。運転手だけで車3台を空港近くの駐車場に車を預けシャトルバスで空港第2ターミナルまで送ってもらう。運転者を除いて全員第2ターミナルで降ろしていたので、妻がその間1Fのツアー会社受付カウンターで受付をして搭乗券、保険加入通知書などを受け取ってくれていた。私達運転者も合流して総勢10名が揃う。
搭乗券を4家族に配り、各自荷物を預ける。搭乗口に早く入り、コーヒータイムする。11:20発新千歳空港行きは定刻離陸する。雲は多いが、下界の風景はちらほら見えていた。

11:30頃妻が皆ももう昼弁当食べてるよと言うので、私達も妻手作りの弁当を食べた。少し早いかなと思ったが、食べ始めると結構いけた。朝食が早かったからか。1時間過ぎた頃下界を覗くと形から能登半島付近を通過しているようだった。今回は富士山は見えそうにないねと妻に伝えた。それからしばらくして雪を被った山々が見えてきた。そして間もなく海岸線近くに独立峰の雪山が見えた。よく見ると、鳥海山であることが分かった。機内放送でも鳥海山と紹介されていた。機体は右に大きく旋回しながら高度を下げてやがて北海道陸地の上空となった。苫小牧上空から直接滑走路に進入と思いきや長沼、栗山方面へ飛んでUターンして北側から滑走路に下り立った。出口で迎えに来ている添乗員とバスガイドがツアーの客を待っていた。添乗員から挨拶と概要が説明された。今回は42名参加とのことだった。

点呼の後、直ぐにバスまで移動しドアに貼られた座席図を確認したら私達10人は最後尾だった。バスは14:00出発し、R36を走った後、苫小牧東ICから道央自動車道に乗った。遠くに真っ白な恵庭岳、樽前山がうっすらと見えてきた。北海道時代に登った時のことが懐かしく蘇ってきた。苫小牧を過ぎると白老の製紙会社の高い煙突が見えた。昔は国内有数の大昭和製紙白老工場だったが、今は看板が日本製紙に変っていた。雨が時折フロントガラスに当たって玉に成って飛んでいた。道路から海岸が近くに見え出した。海側も山側も風景は未だ未だ白黒の冬景色だった。虻田あたりから山が海岸に迫っているのかやたらとトンネルが多くなった。豊浦から内陸にコースが変わると周辺の景色は雪景色に一変し皆車窓から雪景色を撮っていた。

長万部町に入って又海岸線に近付くと2時間走ったとのことで静狩PAで停まりトイレ休憩となった。トイレと1台の自動販売機のみの何も無いPAだった。森町に入った時はもう夕方となっていた。道央自動車道の終端、大沼公園ICで自動車道を下りR5線に17:00に入った。小沼湖畔を通ってしばらく進むと左手に雲がかかってぼんやりしていたが、雪を被った駒ケ岳の一部が見えてきた。七飯町に入ると左手に遠く函館の街、函館山、そして函館湾が広がっていた。薄日も差してきて皆で今夜の夜景観賞ツアーに行けると喜んだ。沿道の松並木も出て来た。その健在ぶりに一安心した。函館の街に入って間もなく今夜の宿の湯の川温泉・ホテル万惣に18:00と予定より早く着いた。バス内で予約をしたOPツアーの函館夜景観賞に7名参加するようにしていたので、ホテルの係に掛けあって私達だけ30分早い18:30から夕食を食べれるように交渉が成立した。

静狩PAで停まりトイレ休憩となった。トイレと1台
の自動販売機のみの何も無いPAだった


部屋に荷物を置いて夜景観賞ツアーの準備をして食事処に行くともう用意してくれていた。各自好みの飲み物を注文して夕食が始まった。早く夕食が出来たので、OPツアーの出発時間まで小1時間の食事タイムがとれて良かった。7人だけ1Fに下りOPツアーの出発を待った。誰かが雨が降り出したと言うので、玄関から外に出てみると雨足の強い本格的な降りになっていた。6人に中止したいと確かめると0Kと言ってくれたので、添乗員さんに今からでもキャンセル出来るか聞いたらいいですよと言ってくれたので、7人全員キャンセルしてもらった。皆にこれからの時間は自由に過ごしてくださいと伝えて私達は部屋に戻り一息ついて温泉大浴場に行った。大きな浴槽で延び延びと浸かると疲れが吹き飛んだ気がした。朝早かったので、22時過ぎには寝た。

夕食の御馳走


歩数:?歩

※ 行程  (福岡空港〜新千歳空港〜白老〜長万部〜函館市〜湯の川温泉間)

福岡空港→新千歳空港→苫小牧東IC→静狩PA→大沼公園IC→湯の川温泉・ホテル万惣泊


■ 2日目 04/17() 曇り

6時起床、6:45,レストランに行くと、もう客で一杯だった。今日は観光が盛り沢山の上、出発も7:30と早くハードな一日となるため気を引き締めて行動しようと思った。バスは4人組のおばちゃんグループが遅れ、予定の7:30に出られず7:40にホテルを出発。函館の街中を走って函館駅近くの函館朝市に行った。バスの中に阪急指定の土産物店の係の人が乗り込んでチラシを配って商品の説明、買い方など説明しだした。商売上手な手際のいいお店だなと思った。バスを下車すると函館湾の横で冷たい横殴りの強風が吹き付けて皆震えながら店まで歩いた。店内は人ごみでごったがえしてゆっくり試食するどころではなかった。帆立て貝1kg進呈のうたい文句もあってか皆多量に海産物を買い込んでいた。

バスを下車すると函館湾の横で冷たい横殴りの
強風が吹き付けていた


バスで少し移動して次は元町の街並みを見物した。洋館や教会そして坂道からの街の風景など心和む風景を見て廻った。バスは函館山ロープウェー乗り場の駐車場に先回りしてくれていた。昨夜はここに来て夜景を堪能する予定が出来なかったのは残念であった。それからトラピスチヌ修道院に行った。前回訪れた記憶では少し閑静な所にあったと思っていたら、街中にあった。ここで院外にほとんど出ることが無く80人もの修道女が暮らしているという。綺麗に整備された庭園、煉瓦造りの瀟洒な建物、女性の暮らすのに相応しい清楚な環境だなと思った。

旧函館区公会堂 北海道の住宅とは思われない時代を感じる建屋 函館湾が真下に見える八幡坂
函館ハリストス正教会 カトリック元町教会 トラピスチヌ修道院正面


それから五稜郭公園に移動した。ここで昼食時間を含めて90分の自由時間となった。10人でまず最初に五稜郭タワーに登った。107mからの展望は素晴らしいものだった。眼下に正に綺麗な星形をした五稜郭公園、その周りには函館市内が広がっていた。戊辰戦争最後の戦いの舞台となったというから感慨深い。函館山は霧で上部は見えなかった。それから妻が下調べしてくれていたタワー近くのあじさいラーメン店に行った。昼時で満員でしばらく待たされた。函館は塩ラーメンが有名とかでそれにした。さっぱりした味でとても美味しかった。ここで12:20出発に間に合うように各自好きな所を見ようと解散した。私達は五稜郭公園に行った。

綺麗な星形をした五稜郭公園、
その周りには函館市内が広がっていた
五稜郭タワーの展望台にある土方歳三銅像
あじさいラーメン店の有名な塩ラーメン 二の橋から五稜郭タワー


写真を撮りながら橋を渡って表門から星形の一つの先端部に登った。あの五稜郭の立派だった桜の木がことごとく大枝の途中から切り取られ、切り口付近から小枝が出ているという哀れな姿になっていたのは残念だった。桜は切るなというのが定説になっているのにどうしたことだと思った。もう少し時間があったので、先に進むと中心部に立派な建物の箱館奉行所があった。ここで写真を撮ったあと、急いでバスまで戻った。出発時間には未だ成ってなかったが、どうも私達が最後のようだった。それから昨日通った道を引き返す形で次の観光地、大沼に進んだ。途中、北海道昆布館に寄った。昆布や昆布を原料にしたいろいろなお土産品が売られていた。

試食して回ったが、わさび味のカリカリの昆布とゼリー状の昆布あめが美味しかった。小沼湖畔を廻って大沼公園に行った。公園広場で集合写真を撮った。駒ケ岳が正面に見えるポイントとのことだったが、雲に覆われて全く見えなかった。14:10の出発に間に合うように自由散策となった。しかし強風が吹き寒かったので、皆駐車場のバスの方向に戻っていた。私達は橋を渡って島に行ってみた。バスに14:10になっても戻っていないツアー仲間が3人いたため、待った。10分過ぎてようやく戻ってきた。皆に特に挨拶もすることなく自分の席に座った。どうも今度の客は質が良くないねと妻と話した。大沼を回って大沼公園ICからまた道央自動車道に乗った。

大沼公園。駒ケ岳が正面に見えるポイントとの
ことだったが、雲に覆われて全く見えなかった


自動車道は長万部から内陸部にコースを取った。残雪が出始め、やがて冬景色の中をバスは疾風のように走った。広大な北海道の雪の景色も悪くは無いなと思った。海岸線に近いコースに変わって間もなく虻田洞爺湖ICから下りた。直ぐにトンネルに入りそこを抜けると洞爺湖が眼前にあった。湖畔の道を通って温泉街に入った。ところどころに閉店したままのホテルや店舗があった。有珠山の噴火で被害を受けてそのままの状態になっているところという。ふと被災した人達はどうしているのだろうと思った。バスは街中を過ぎて右折して山に向かって進むと左手に噴煙をあげる昭和新山が、そして右手に有珠山が現れた。16時過ぎに山の麓に着いた。ここで自由行動となり、写真を撮ったりお土産店を見て廻ったりした。17:10バスは今夜の宿泊地、登別温泉に向けて出発した。Mさんが買ってくれたカップ酒を男5人で歓談しながら飲んだ。

広大な北海道の雪の景色 トンネルに入りそこを抜けると洞爺湖が眼前に
あった。三角の島は中島
噴煙を上げる昭和新山 有珠山。上の方にロープウェー山頂駅が
見えていた


曲がりくねった山道をしばらく走った後、再び伊達ICから自動車道に乗る。室蘭に入って現役時代打ち合わせで何度かお世話になった新日鉄の室蘭製鉄所を探すが見付からなかった。室蘭を過ぎて登別東ICで下りる。山側に向かってどんどん登り今度は谷に向かって下って行った。下りたところが今夜の宿、登別温泉・石水亭だった。豪華ホテルにびっくり。夕食のバイキングは18:30からだったので、各自温泉に入って19:00にレストラン集合とした。部屋で浴衣に着替え、一度1Fに下り隣の建物の銀なん館7Fの温泉に行った。大浴場が2つと露天風呂がある大きく綺麗な温泉場だった。何時までも浸かって居たかったが、夕食の集合時間があるので、上がった。19時少し前に行くと、大食堂は満員に近く仲間は未だ誰も来てなかったので、10人の席をお願いした。すると一番奥の3つの席をくっつけて作ってくれた。

登別温泉・石水亭の立派な部屋 夕食のバイキング料理


バイキング料理だったので、各自好みの料理を取り飲み物も各自好きなものを頼んだ。ビール大ジョッキで頼んだらなかなか減らなかった。料理はとても美味しく豪華なものだった。お酒が進むと、場も盛り上がりとても楽しい夕食となった。気が付くと周囲の客は居なくなり、私達もお開きにした。帰り際各コーナーのシェフに美味しかったと声を掛けて感謝の意を現わすと喜んでくれた。部屋に戻り明日の準備をして22時過ぎに寝た。

歩数:9100歩

※ 行程  (湯の川温泉〜函館市内観光〜北海道昆布館〜大沼観光〜洞爺湖(車窓)〜昭和新山観光〜登別温泉間)

湯の川温泉→函館朝市→函館・元町→トラピスチヌ修道院→五稜郭公園→北海道昆布館(お土産ショッピング)→

→大沼国定公園→大沼公園IC→虻田洞爺湖IC→洞爺湖→昭和新山→伊達IC→登別東IC→登別温泉・石水亭泊

■ 3日目 04/18() 薄日

6時起床、今朝は温泉に入ろうとこぶし館8Fの大浴場に行った。温泉に入ってすっきりして6:40朝食会場に行く。もう皆揃って食事中で、元気な様子に一安心。バイキングだとつい食べ過ぎる。部屋に戻る時、インフォーメーションで昨夜の飲み物代を支払って部屋に戻る。7:40ロビーに下りルームキーを戻す。間もなく添乗員さんがもうバスに乗っていいというので、ドアに貼付けられた指定された座席を確かめると、前列にしてくれていた。8:00の出発時間になっても3人の婦人グループが未だ来ないという。10分くらい遅れて下りて来た。昨日私達の後ろの最後部席に座って居た女性達だった。バスは温泉街に入ってほんの先の地獄谷で駐車した。温泉の匂いの立ちこめる地獄谷の中に付いた遊歩道を歩いて熱湯の湧く所まで行った。今日は北キツネは出てこなかった。

噴煙立ちこめる地獄谷


バスに戻る時、駐車場の先に見覚えのあるホテル第一滝本館が見えていた。北海道時代、時々札幌から日帰りで温泉に来ていたのが懐かしく思いだされた。8:30,バスは札幌経由で余市町へ向けて出発した。登別東ICから道央自動車道に乗った。白老辺りから冠雪し噴煙を上げている樽前山が見えてきた。右の裾野の大樹海も黒く見えた。バスは順調に走り千歳を過ぎた頃、バスが急に速度を落とし徐行し始めたので、何かなと思っていると乗用車が横転していた。事故が起こったばかりのようで、別の車が停まって何人かの人が近寄ってрしたり手助けしていた。どうもスピードが出ているのに居眠りして急ハンドルを切って横転したのではないかと思った。その先の輪厚PAでトイレ休憩となった。ここはいろいろな物が売られていた。それから間もなく札幌市内に入った。

冠雪し噴煙を上げている樽前山 バスは順調に走る
輪厚PAでトイレ休憩となった。なつかしい
山わさびを売っていた


バスガイドさんがさかんにJRタワーの場所を教えていた。藻岩山はもう雪が無かったが、手稲山はまだ真っ白だった。まだスキーが出来るようだ。手稲ICを過ぎて星置のかって住んだマンションは見えるだろうかと妻と眼をこらして見たが、残念ながら見えなかった。銭函に来ると石狩湾が見えてきた。懐かしい風景にしばし見惚れた。小樽ICから小樽運河の通りを走ってR5にかわり海岸線沿いになるとトンネルが多くなった。こんなに多かったのかと思った。余市町に入ると町並みは昔と変わっていないように見受けられた。街中に入って90度左折するとニッカーウイスキー余市工場は直ぐそこだった。長男達が私達の札幌のマンションに来た時、一緒に訪れて以来だ、随分昔の話となるが・・・。

工場内に入って添乗員さんから集合場所と12:00集合を言い渡されると自由に工場見学と試飲をすることになった。私達夫婦が工場を見て廻っていたら、外の連れは工場見学もせずに皆もう遥か彼方を歩いていた。見学の後半、竹鶴、鶴などの高級モルトウィスキーの有料試飲させてくれるウィスキー博物館に入った。妻が試飲したらと言ったが、酔っぱらってこれから行く試飲コーナーで飲めなくなるので、止めにした。ウィスキー試飲会場はクラブのような立派なニッカ館の2Fにあった。ここに直行した連れの8人はテーブルに座ってすでにもう何杯か飲んでいた。私達も試飲のウィスキーをもらって皆のところに行って飲んだ。ストレートで飲むと鼻からいい香りが抜けて何とも言えないふくよかな気持ちになった。

ニッカーウイスキー余市工場入口近く ニッカのトレードマークのローリー卿
様々なウイスキーが並ぶウイスキー倶楽部
(有料試飲出来る)
ニッカ会館の試飲会場


さすがモルトウィスキーだ、変わらない味に感服した。定刻にバスは発車し、小樽まで往路を引き返した。小樽運河の近くのバス駐車場で自由解散となる。3時間と時間はたっぷりある。最初に皆で運河に戻っていろいろ写真を撮った。それから8人で運河前の寿司店に入った。店の看板のにぎり寿司を食べた。値段もよかったが、味も最高だった。ここで各自好きな所を廻ろうと解散した。北一ガラスのベネチア館、3号館、アウトレットを見て廻った。中でアウトレットは以前に比べて品数が随分減り値段もそんなに安くなくあまりメリットを感じなかった。それからオルゴール館に行った。新しい製品が数多く出て眼を奪われた。オルゴール館前の気笛を鳴らして時報を知らせる時計台で妻がもう直ぐ15時なので気笛の時報を聞こうというので待った。

寿司店の窓越しから見えた屋根の鮭の鯱鉾 店の看板のにぎり寿司 小樽運河
オルゴール館前の気笛を鳴らして時報を知らせ
る時計台
北一ガラス。2Fからのガラス製品群 北一ガラス。珍しいガラス製品の数々


夕方になると急に冷え込んできた。集合時間前にバスに戻ると私達が最後だったようで、時間前にバスは札幌に向けて発車した。小樽も大分観光化が進んでいるように思えた。札樽自動車道を通って札幌北ICで下りる。札幌市街を南下、途中煉瓦館の旧道庁前を通り過ぎて大通り公園を左折した。直ぐに左手に時計台が見えた。テレビ塔横を過ぎて創成川通りで右折すると東武ホテルは直ぐだった。17:00予定より早く着き、今夜は外食で、時間がたっぷり取れるので、助かった。夕食のことについてロビーで一度10人集まって18:00ロビーに集合してサッポロビール園に行くことを告げた。そしてビール園に予約のрする。部屋に入りカーテンを開けると狸小路と二条市場が下に見えて結構便利な場所であることが分かった。一息入れてロビーに下りた。

全員集合して地下鉄東豊線でビール園に行くことを皆に言って豊水すすきの駅まで歩いた。電車は退社時間帯で混み合っていた。4つ目の東区役場前で下車した。通行人にビール園へ行く地上出口を教えて貰って通りを歩いたが、ガイドブックで徒歩10分になっていたのになかなか着かなかった。インホーメーションで煉瓦製の建屋へ行くよう教えてもらった。2Fに上がると予約席まで案内してくれジンギスカンの焼き方など教えてくれた。そして荷物、上着はビニール袋に入れ、紙製のエプロンを掛けるように言われた。巨大なホール内は既に大入りの客で喧噪の中、食べ且つ飲んで盛り上がっていた。3つの特製鉄鍋を3,3,4人で分れて早速ラム肉盛りや野菜盛りを頼んだ。飲み物はそれぞれ好みのものをその都度注文した。お代わりを何度も頼んで食べ且つ飲んだ。何時の間にか何人かの人はラーメンまで注文して食べていた。

会場は大正時代の仕込み釜のあるケッセル
ホールだった
ライトアップされたケッセルホールのある開拓使館


皆食べ疲れ飲み疲れたようだったので、20:20お開きとして出口で各自清算した。外に出ると構内の主な建物はライトアップされ北海道らしい光景に見惚れた。タクシーで帰ろうとインホーメーションに戻ってタクシーを頼んだらタクシー乗り場に行けば何時でも乗れますと言われ、乗り場に行き分乗してホテルに戻った。ロビーでもう一度集まって明日の朝10:30まで自由時間になっているので、サッポロ市内見物の案内をするむね説明した。希望者だけで8:00集合し出掛けることにした。部屋に戻ると、今夜は温泉ではないので、バスにお湯を溜めゆっくり浸かった。今日も盛り沢山の観光だったが、順調に行って良かった。明日の用意をして早目に寝た。


歩数:13096歩

※ 行程  (登別温泉〜登別温泉・地獄谷観光〜余市町・ニッカウイスキー余市蒸留所見学〜小樽市内観光〜札幌間)

登別温泉→登別東IC→道央自動車道→輪厚PA→札幌JCT→札樽自動車道→小樽IC→余市町→小樽市→小樽IC→札樽自動車道→

→札幌北IC→札幌・札幌東武ホテル泊

■ 4日目 04/19() 札幌雪後曇り、新千歳空港薄曇り、福岡空港快晴

6時起床、カーテンを開けると外は雪が舞っていた。道路を歩く人は傘を差していた。創成川の芝生の土手も白くなっていた。九州は萌黄色の春真っ盛りというのに北海道はまだ降雪、日本列島の長さを改めて実感。寒くて市内見物の希望者は少ないかもねと妻と話した。7時過ぎ朝食会場に行く。皆もう食事をしていた。同じ場所に座って私達も食事をした。一旦部屋に戻り8時前にロビーに下りると市内見物しないと言っていたM夫妻を除いてK旦那さんも行かないとのことで結局7人で行くことになった。まず歩いて大通り公園に行った。寒かったが、雪も止んで幸いした。さっぽろテレビ塔は塗り替え工事中で登ることは出来なかった。続けて時計台に行った。8:30ころ着いたので、8:45の開館まで写真を撮ったりして待った。入館し小展示室に入ると係のおじさんが説明しましょうと時計台の歴史を説明し始めた。

春まだ遠い大通り公園 時計台


時間が掛ると次に行けなくなるなと心配したが、何とか終わった。次室の展示室を見て2Fに上がり時計を見ていると再び先程のおじちゃんが上がってきて時計の説明を始めた。親切もほどほどの方がよい。大通り公園に戻って地下鉄南北線の大通駅から地下鉄に乗り札幌駅で下りて北海道庁旧本庁舎に行った。前庭の池には北帰行しない鴨が数羽泳いでいた。北海道時代も居たが、今も怠け鴨が居るのだなと思った。正面ホールから木製の階段で2Fに上がり歴史ギャラリーなど各展示室を見て廻った。その中に樺太関係資料館とか北方領土館の展示室まであるのには驚いた。時間の関係から戻るのも地下鉄を利用した。すすきの駅で下りて外に出るとR36線との交差点にニッカのネオンがあった。

時計台2Fの実物の兄弟時計 国の重要文化財になっている赤レンガ庁舎
赤レンガ庁舎正面ホールの木製の重厚な階段 R36線との交差点にニッカトレードマークの
ローリー卿のネオンがあった


朝、大通り公園に行く途中、見付けられなかったのは1つ北の通りを通ったためだと分かった。10:20ホテルに戻り帰る準備をしてロビーでチェックアウトした。間もなく添乗員さんがバスに乗っていいですよと言ったので席順の貼り紙を見ると、我々10人組は最前列になっていた。バスは予定より早く10:42に発った。JRタワーで停まった客を迎えに行った。もう1人ここで乗る予定者が居たらしい、添乗員さんが慌てて電話すると北口バス停に居るとのこと、添乗員さんが迎えに行ってきますと言うと運転手さんがそちらまで廻ってくれると言ってくれた。妻に大沼で遅れた男性ではないかなと言っていると本当にそうだった。何食わぬ顔して乗り込んだので、おとなしい添乗員さんが皆さんに大変迷惑を掛けたのですから謝ってくださいと声を荒げて言った。

そうだと思ったら、ちょこんと頭を下げてすみませんと一言言った。どうもやはり今回のお客は質が悪い。札幌北ICから道央自動車道に乗った。北広島、恵庭と過ぎ千歳ICで下りた。下りて直ぐの千歳道産市場で停車しお土産ショッピングの時間となった。またここでお土産を買っていた。新千歳空港に着きそれぞれの荷物を取り運転手さんとガイドさんにお別れの挨拶をした。それからチェックインカウンター前で添乗員さんが搭乗券を配ってくれた。ここで添乗員さんともお別れした。添乗員さんは質の悪い客のため大変だっただろうと思った。10人でお金を出し合って応援団のお土産を買い、13:40までに搭乗口に入場するように念押しして解散とした。昼食に何を食べようかと迷ったが、結局札幌ラーメンとなった。皆もラーメン街に来ていた。

私達は一番奥の時計台ラーメンという店でみそラーメンを食べた。それが実に美味しかった。その後、お土産売り場を見ようとしたが、もう別に買うものもないので、搭乗口に入ってゆっくりすることにした。テレビでヨーロッパCL戦があっていた。機内に搭乗して指定の席に行くと中央の席だった。そして定刻14:10に離陸した。画面で下界の風景が映し出された。北海道に今度は何時来るのだろうと思いながら画面の移りかわりを眺めていた。30分もしないで左側の赤ちゃん連れの若夫婦に狭いので、前の空席の中央の席に移るように乗務員さんが奨めていた。しばらくして移ったので、その席が空席となり、私達がその席に移った。機体はほとんど揺れることもなく順調なフライトだった。

そして妻が関門大橋じゃないのと言うので、下界を見るとそうだった。南下する毎に快晴となり北部九州の海岸線が美しかった。海の中道、志賀島と見え、機体は大きく陸に向かって左旋回し福岡市内の真上に高度をどんどん下げて福岡空港に機長のアナウンス通り16:35無事着陸した。荷物を取って出口を出て直ぐ駐車場にрナ迎えを頼んだ。しばらくして駐車場の車が着いて客を下したので、運転手に乗ってもいいか尋ねたら聞いていないという。こちらから確かに電話したと言うと駐車券を見せてくれというので、3台分を見せると、納得し荷物を積み込んでくれた。すると又別の送迎車が来た。これが電話で頼んだ車だった。2台あるので、10人全員乗せてくれと頼むとOKとなった。

皆で手間が省けて良かったと喜んだ。往きと同じ車に分乗してここで流れ解散とした。私達は途中渋滞も無く行橋に入ってMさんのお宅まで送って自宅に19:00に着いた。
今回の旅は、寒むかったが、盛り沢山の観光地を巡ることが出来たことが収穫だったと思う。更に同行のグループ全員が元気に旅が出来たことが何よりだった。感謝。

歩数:7500歩

※ 行程  (札幌・東武ホテル〜札幌市内観光〜千歳道産市場(お土産ショッピング)〜新千歳空港〜福岡空港間)

        札幌・東武ホテル→道央自動車道→千歳IC→新千歳空港→福岡空港