鳳凰山登山記2013
帰途

甲府駅→塩尻駅→名古屋駅→新大阪→大阪南港フェーリーターミナル



■ 8月03日(土) 晴れ

6:30に起床、準備して1Fのロビーに行った。昨夕の中高生の団体が朝食会場を埋め尽くし、椅子にも荷物を置いて場所は占領されていた。会場を一周するくらい長蛇の行列が出来て並んでいてもなかなか進まず何時食べられるか分からないくらい混雑していた。ようやく順番が回って来てお盆にご飯やみそ汁、おかずを載せて臨時に会議室を第二の食堂に開放されてあったので、そこの空席で食事をした。朝食は結構美味しかった。隣の奥さんは中高生の団体の付き添いの人で、今日は甲府市内でテニスの試合が開催されるので、今から会場まで連れて行くと言っていた。これで隣室から床を蹴る音が夜遅くまで響いていたのが分かった。ラケットの素振りをしていたのだろう。

部屋に戻ってしばらく寛いだ後、7:50頃チェックアウトしてお礼の挨拶をして駅に向かった。駅横の信玄公の銅像前で又写真を撮った。ホームで電車を待っていると電車が入ってきた。電車に乗ると、超満員でデッキまで乗客が乗っていた。車内も荷物の棚もびっしりリックが乗っていた。乗って間もなく南アルプスの山並みを見ようと車窓を眺めていたが、上の方は雲が掛って残念ながら見えなかった。登山者は塩尻で乗り換えて上高地に入山するのかと思っていたら、茅野や岡谷でほぼ降りてしまった。八ケ岳や中央アルプスに登る人達だったようだ。上諏訪付近で2009年、北岳登山の帰り水害で水没していた自動車教習所を探していると、ちゃんと営業していた。妻と良かったねと喜んだ。

また武田信玄像前で記念写真 甲府駅の看板の見える所でもパチリ
特急あずさ。デッキまで乗客が乗って超満員


塩尻で乗り換えのため、下車した。北岳登山の帰りに買った塩尻ワインを今回も時間があったら途中下車して買おうと思っていたが、待ち合わせ時間がなく諦めた。名古屋行きの電車を待っていたら、妻がキオスクにワンカップの塩尻ワインを見付けたので、買った。電車に乗って直ぐワインを飲んだら辛口の美味しいワインだった。木曽福島で又多くの登山者が降りた。ここで下車して何処の山(帰宅してガイドブックを見ると御嶽山登山の入り口だった)に登るのだろうと思った。電車は山深い木曽川の谷間に沿って右に左に時々トンネルを通って蛇行しながら走った。上松駅を過ぎると景勝地の「寝覚めの床」がもう直ぐだったが、前回のように車内放送で知らせてくれなかった。

塩尻はさすがワインの町。ホームにブドウ棚と
ワイン樽まで飾ってあった
特急しなの


水力発電所が所々あった。今は水力発電所は脱原発やエコの観点から貴重な発電所として見直されている。いい事だと思う。中津川に来ると山は低くなり木曽川から離れて車窓は町並みに変わって行った。そして名古屋に着いた。新幹線に乗り換えると満員、土曜日だからだろう。新大阪で下車して下の待ち合わせロビーに降りると、ここも混雑していた。出札口を出て昼食を取ろうと食堂街に行った。待ち合わせロビーと比べられないくらい何でもあった。大入りの中華の店に入って海鮮中華丼と海鮮あんかけそばを頼んで食べたらこれが当たり、薄味でとても美味しかった。エビやホタテはプリプリして野菜もシャキシャキして材料が吟味されているのがよく分かった。出る時、案内してくれた若いにいちゃんに美味しかったよと言うと、会釈した。

それからフェリーに乗って食べる夕食用の柿の葉ずし弁当を買った。そして地下鉄に乗ってフェリーターミナルに向かった。14:30頃早くにフェリーターミナルに着いた。待ち合わせ室で待っていると、もう学生の団体が大分来ていた。その後、ツアー団体客が次々に入ってきた。小1時間くらい待って乗船出来た。何時もの手前の2等船室ではなくて、C-8という一番奥の大部屋だった。手前の部屋は全部団体に充てられていた。窓側の場所を取りリックを壁側に置いた。その後、客がドッと入って来て周囲は埋まってしまった。隣が子供連れなので、まいったなと思った。風呂は大混雑していたので、入らないことにした。何時も部屋で食べていた柿の葉ずしの弁当はロビーに行ってベンチに腰掛けて食べた。

今年は2回目の柿の葉ずしだが、やはり最高の味だねと妻と美味しくいただいた。18時過ぎ淡路大橋を通過すると放送されたので、妻と甲板に出た。もう大勢の人がカメラを構えて待っていた。やがて大橋が現れた。丁度日没と重なって、写真を撮るにはグットタイミングとなった。数枚写真を撮った。部屋に戻ると隣の家族連れそして頭合わせになっていた老夫婦は居なくなっていた。どうも満員なので係が別部屋を用意してくれたようだった(反対側の方も人が大分居なくなっていた)。今日は朝から大阪まで移動し、疲れたので早々に寝た。

淡路大橋が近付いてきた 淡路大橋をくぐって直ぐパチリ
淡路大橋が遠のいて行った 日没が近付いた


帰宅の朝【8月04日(日)】 晴れ---おまけの写真

朝5:20過ぎ裏門司に着く


長文、駄文を最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。
 

■ 行程 歩数:歩

 

登山前日へ戻る