イタリア周遊 2日目
イタリア9都市周遊9日間
■ 2日目10/01(土) ミラノ快晴 ヴェネツィア快晴
6時起床、今日から待望のイタリア観光が始まる。7時に0階にスーツケースを持って下りなければならなかったので、髭そり、洗顔、そして荷物を整理して荷造りと、慌ただしいスタートとなった。7時少し前に0階に下りると、ほとんどの人がスーツケースを持って下りて朝食会場が開くのを待っていた。1Fから0Fに替わってロビーの片隅に朝食会場が設定され、そこで朝食となった。ヨーロッパでは定番の丸い小さな固いパンもあった。私はこのパンが大好物だ。定刻、ミラノ市内に向けてバスは発車した。土曜日とあって、いつもより車の数は少ないとのこと。市内に入ると歴史を感じさせる重厚な建物の続く街並み、そして道路の両側に隙間無く続く駐車の列。まずスフォルツァ城でカメラタイムを取ってくれた。お城に丁度朝日が射して美しかった。
ミラノ近郊、ホテルの入り口 | ホテル前から、飛行機雲の交錯する朝の空 |
まずスフォルツァ城でカメラタイムを取ってくれた |
次に訪ねたのはバスを下りて歩いてレオナルド・ダ・ヴィンチ像を見てアーチ型ガラス天井のアーケードに入った。道の両側にはカフェ、レストラン、ブティックなど、品格を感じる店が続いていた。靴店の前で10人くらいのテンイエンジャくらいの若い女性達がはしゃぎながら写真を撮っていた。いずれもモデルのようにすらっと背の高い美人揃いだった。イタリアファッションのメッカらしいなと納得した。中央の十字路の天井はドームになって見事だった。通りを抜けるとドゥオーモ広場に出て、左手に白亜の巨大なドゥオーモがあった。135本もあるという尖塔が天を突き刺すように伸びていた。ここでフリータイムとなった。ドゥオーモ内には特別なミサが催されていて観光客は入場出来ないとのことだったが、個人の入場者になりすませて入った。
スカラ広場にあるレオナルド・ダ・ヴィンチ像 | アーチ型ガラス天井のアーケードに入った。天井 付近の絵画、舗道のモザイク模様が美しかった |
アーケードの中央十字路の天井 | 白亜の巨大なドゥオーモがあった。135本もあると いう尖塔が天を突き刺すように伸びていた |
中央には隙間なく信者が並び、端の廊下にも座り込んだ人達で埋め尽くされて満員状態だった。信仰の神聖な場所特有の凛とした緊張感を感じた。外に出るとドゥオーモの遥か向こうにひつじの群れがたむろしているのが見えた。ここで映画のロケーションがあったとのこと、ひつじの群れもそれに使われたらしい。娘さんがミラノに住んでいるというツアー仲間の人が短い親交の時間を惜しむように過ごされていたのが印象的だった。ここからバスはヴェネツィアに向けて高速道をひたすら走った。郊外に出ると長閑な田園風景となり、広大な平野が広がっていた。まだ朝もやがかかって遠くはかすんでいた。2時間走って小さな町の雑貨ストアでトイレ休憩とお買い物タイムとなった。ワイン、チーズ、バルサミコ酢などなど、サッカーユニホームまで売っていた。
ドゥオーモの内部、中央には隙間なく信者が並び、 端の廊下にも座り込んだ人達で埋め尽くされて 満員状態だった |
ドゥオーモの遥か向こうにひつじの群れがたむろし ているのが見えた。ここで映画のロケーションが あったとのこと |
バスはヴェネツィアに向けて高速道をひたすら 走った。ブドウ畑が続く |
同左。牧草地に転がるグラスロール |
皆、試食をしたり買物をしたりして楽しんでいた。茨城の孫から頼まれていたミラノ・インテルの55長友のユニホームがゲット出来、妻は喜んでいた。その他いろいろなものを袋一杯買っていた。そこから1時間でヴェネツィアの表玄関に着いた。そこから水上バス(船)に乗り、ヴェネツィア中心部に移動した。紺碧の空、見える物が一層色鮮やかに輝いて見えた。船着き場から歩いてサン・マルコ広場に行った。途中行き交う観光客の群れが洪水のように流れて、それに乗るしかなかった。広場に着いてドゥカーレ宮殿、サンマルコ寺院を見ながら現地ガイドのおばちゃんは流暢な日本語で詳しく説明してくれた。それから運河に沿った狭い路地を迷路のように何度も曲がりながらレストランに着いた。
水上バス(船)に乗り、ヴェネツィア中心部に 移動した |
水上バス(船)上からジューデッカ島の市街 | 水上バス(船)を降り、サン・マルコ広場に向かった |
途中行き交う観光客の群れが洪水のように流れ て、それに乗るしかなかった |
広場に着いてドゥカーレ宮殿、サンマルコ寺院を 観光 |
先客がまだ居るので、店の外でしばらく待つことになった。通りの横の運河を時々客を乗せたゴンドラが行き交っていた。店内は狭い所で、隣の席同士はもちろん背面もぶつかるくらいで、丸く固まって座った。イカスミパスタは美味しかった。ワイン・ハーフボトルを飲みながら食べたら酔いが廻った。サン・マルコ広場に戻ってガイドさんから豪華な寺院、宮殿、銅像などの詳細な説明があった。扉の上のドーム状のひさしの壁に描かれた宗教画はモザイク画で金色の部分もモザイクとのこと、ガイドさん所有の画を描いた色々なモザイクのカケラも見せてくれた。それからベネチアグラスの製造・販売のお店を見学した。あの煌びやかなグラスが職人さんの手でいとも簡単に素早く出来るのに感服した。
店の外でしばらく待つ間、通りの横の運河を時々 客を乗せたゴンドラが行き交っていた |
昼食のサラダ |
昼食のイカスミパスタは美味しかった | ひさしの壁に描かれた宗教画はモザイク画で金色 の部分もモザイクとのこと |
製品の陳列棚には豪華絢爛たるいろいろなグラス製品がびっしり並べられキラキラ輝いていた。広場に戻って、そこでフリータイムになった。50分しかなかったので、広場の中ほどにある鐘楼に上ることにした。群衆の人を掻き分けて入場口付近に行くと、長蛇の列が出来ていた。もし30分待って上れなければ途中で断念しようと妻と申し合わせ、並んだ。ところが順調に進み20分でチケット売り場に来た。突然後ろに並んでいた中年婦人から話し掛けられた。当初何か分からなかったが、20ユーロ札を手に握っていたので、これで足りるかと尋ねていたのが分り、OKと言ってやったら、ほほえんで頷いた。エレベーターに乗って屋上に上った。
製品の陳列棚には豪華絢爛たるいろいろなグラス 製品がびっしり並べられキラキラ輝いていた |
エレベーターに乗って鐘楼の屋上に 上った |
真下には寺院や宮殿の全貌が見え陸側はレンガ色の家並が密集し、海側は停泊中の大型から小型までの船が紺碧の海に浮かんで実に美しかった。快晴の下、絶景にしばし見とれた。上がって良かったと妻とうなずき合った。そして時計塔下に17:50集合した。1人戻って来なかったが、渡し船の時間がなかったのて゜、船乗り場に皆で移動した。耳太郎(イヤホン無線による案内)を頼りにしたが、連絡が取れず、添乗員さんと現地ガイドさんは集合場所の広場に戻って行った。間もなくして見付かったという連絡が入り、皆胸を撫で降ろして喜んだ。帰りの船中で丁度日没の頃となり、船首側の窓越しから交代で写真を撮った。澄んだ空気の中の水平線に真っ赤な夕日が沈む様は、何か胸を打つものがあった。
鐘楼の屋上から、下はドゥカーレ宮殿 | 鐘楼の屋上から、下はサンマルコ寺院 | 鐘楼の屋上から、下はサン・マルコ広場 |
鐘楼の屋上から、前方はサン・ジョルジョ・マッ ジョーレ島 |
鐘楼の屋上の鐘 | 帰りの船中で丁度日没の頃となり、船首側の窓 越しから交代で写真を撮った |
バスで今夜のホテルに向かった。そして19:40ホテルに着き、部屋に入ったら20時だった。H階のレストラン集合が20:30だったので、シャワーにかかるのをあきらめ、荷解きなどした。夕食には喉が渇いたので、ビールを注文した。地ビールのような味がして、妻は気にしていたが、私は結構美味しかった。部屋に戻ってシャワーにかかり、明日の準備をして日記をつけたが、22:40頃睡魔に負けて寝てしまった。