イタリア周遊 3日目
イタリア9都市周遊9日間
■ 3日目10/02(日) ヴェネツィア快晴 フィレンツェ快晴 歩数:14000歩
6:10起床、目覚ましの針が移動中の振動で動いて10分遅れて鳴る。急いで朝の出発下準備作業をした後、朝食に行こうとしたら、妻が中国の団体さんを避けて少し遅れて下りようと言うので、そうした。10分くらいして下りるともう全員食事中だった。8時過ぎスーツケースを持って下りる。バスが来ていたので、直ぐにバスのところに運ぶとニコルさんが積み込んでくれた。定刻8:30フィレンツェに向けてバスは発車した。今日のバスの座席は1番前で、フロントガラス越しに車窓を楽しめたので、良かった。日記をつけるのが遅れているので、車中で書くことにした。朝、早い時間帯はいつも遠望がかすんでいた。道路を走る車の数が日曜日だからか少ないように感じた。田園に散在するポプラの葉が大分黄色味がかっていた。秋のきざしが始まったのだろうか。
ヴェネツィア近郊の綺麗なホテルロビー |
1時間くらい走って山手に入ると、時々トンネルを抜けるようになった。山腹にはオリーブ畑が数多く出始めた。2時間もせずにトイレ休憩するためSAで駐車した。トイレは無料だったが、女性用は長蛇の列となって混雑していた。添乗員さんが有料だが、別棟にトイレがあると女性を連れて行った。それから1時間半でフィレンツェ郊外の観光税支払い事務所に着いた。添乗員さんが150ユーロ(ヴェネツィアの半額)と言っていた。世界遺産として維持していくのに多額の費用が掛るだろうから、受益者負担の観点から観光税は当然ではないかと思った。それからバスは高台にあるミケランジェロ広場(展望所)に向かって上って行った。広場は観光客や家族連れで賑わっていた。
山腹にはオリーブ畑が数多く出始めた |
広場からはフィレンツェ市街が一望出来た。中でも画像であまりにも有名なたまねぎ型屋根のドゥオーモが際立って見えた。広場の中央には大きなダヴィデ像が建っていた。それから市内に移動し、バスを降りてこれから夕方まで歩いて観光を続け、今日はよく歩くことになる。12時過ぎ今日は早い昼食となった。中華料理店に着いたが、まだ席が空いていないとのことで、12:30までフリータイムとなり、近くをぶらぶらして過ごした。店内は椅子と椅子がぶつかり合うくらい狭く身動きもままならなかった。中国料理はやはり口に合い、美味しかった。トイレは男女1つづつだったため、長蛇の列となり、食事中のテーブルの間まで列が伸びた。それから今回の旅で楽しみの一つにしていたウッフィツィ美術館に行った。入場に際し、飲み物、リックの持ち込み不可、セキュリティーチェックも厳重に行われた。
フィレンツェ・ミケランジェロ広場から、有名な たまねぎ型屋根のドゥオーモが際立って見えた |
ミケランジェロ広場のダヴィデ像 | ドゥオーモと手前は洗礼堂 |
洗礼堂、金色に輝く東の扉(ミケランジェロが 「天国の扉」と名付けた) |
シニョリーア広場に位置する ヴェッキオ宮 |
2班に分かれ、それぞれ専門のガイドさんに連れられて絵画の鑑賞を堪能出来た。更に耳太郎を使って詳しく説明してくれて興味深く鑑賞出来た。中でも有名画「ヴィーナス誕生」や「春:プリマヴェーラ」を目前で鑑賞出来、感動した。出口付近でフリータイムとなり、免税コーナを見て廻った。そして館外に出ると、多くの仲間がベンチに座って待っていた。私達も集合時間の16:50までベンチに座って休憩した。皆揃ったところでシニョリーア広場まで歩き、銅像のところで17:40まで再びフリータイムとなった。1日中歩いて疲れたので、たんさんの彫刻の並ぶ彫刻廊ロッジア・ディ・ランツィの中の階段に腰掛け、私は日記を書き、妻は回廊の端から群衆の中に混じってストリート芸人(?)
の演技を見に行った。
ウッフィツィ美術館、館内を移動中廊下から 外を眺める |
ウッフィツィ美術館、館内を移動中窓から アルノ川にかかるフィレンツェ最古の橋、 ヴェッキオ橋を眺める |
サンタ・クローチェ教会 | たんさんの彫刻の並ぶ 彫刻廊ロッジア・ディ・ランツィ |
ストリート芸人だが、妻が言うには、真っ白にお化粧した芸人が通行人に後ろから忍び寄って、突然顔を合わせ、びっくりさせて見物人を笑わせていたとのこと。その反応は、がいして西洋人は笑って返すが、東洋人はびっくりたまがったり、中には悲鳴をあげる人もいたらしい。ブラックユーモアを解する民族とそうでない民族の違いから来るものかなと思った。17:35に銅像の前に戻ると、大方の人が集まっていた。それからアルノ川に沿って20分くらい歩いた。出だしで例のTさん奥さんがBarに傘を忘れたと取りに戻る間、皆、ヴェッキオ橋入口手前で待った。添乗員さんも大変なことだ。待つ間、橋の方から人ごみに混じって正装した新郎新婦が歩いてきた。通行人から拍手で祝福されていた。私達も拍手して祝福した。
橋の方から人ごみに混じって正装した新郎新婦が 歩いてきた。通行人から拍手で祝福されていた。 私達も拍手して祝福した |
アルノ川にかかるフィレンツェ最古の橋、 ヴェッキオ橋 |
レストランに向かう途中、夕日が正面から照りつけて眩しく暑かった。レストランに入ると、ここも狭く後ろが通路になっていて時々通る人が椅子にぶつかって落ち着かなかった。料理はキノコのリゾットとポークステーキで、リゾットは完ぺきなゴッチンだったが、これが本場の料理法らしい。それでも味はとても良かった。赤ワインもフルボディの辛口で抜群のワインだった。それから駅近くまで歩いて待機していたバスに乗った。そして30分くらいでホテルに着いた。このホテルがいわく付きのものだった。石の階段を上ってフロントに入らなければならず、添乗員さんが一人で皆の重たいスーツケースを抱え上げていた。気の毒だったので、自分達は自分で抱えて上がった。
リゾットは完ぺきなゴッチンだったが、これが本場 の料理法らしい |
駅近くまで歩く途中、正面はサンタ・マリア・ ノヴェッラ教会 |
部屋に入ると質素なたたずまいで何もなかった。荷解きをし、シャワーにかかった。シャワー室はパーテーションがなく、水が床に飛び散るので、浴槽に座って使わなければならなかった。妻がシャワーにかかり、洗濯をしている間、日記をつけたが、眠くて時々居眠りした。間もなく妻が上がって来てベットに入ろうとしたら毛布も無く、シートと薄いベットカバーだけだった。妻があわてて長袖とパッチを出してくれ、冷房を上げた。ベットに入ると直ぐに寝たらしい。