イタリア周遊 7日目
イタリア9都市周遊9日間
■ 7日目10/06(木) アルベロベッロ快晴 ローマ晴れ
5:50起床、昨夜は窓を開けた時、侵入したのだろう、その蚊にやられた。しかも少し窓を開けていたので、車の騒音にも悩まされた。出発時間7:45、朝食は7:00からなので、支度をしてスーツケースを持って降りることになっていた。6:50に0階に降りると、もう大半の仲間が集まっていた。同じようなパターンの朝食を食べ、トイレの洗面所で歯磨きした。玄関を出るとひんやりした冷気で、気持ちが良かった。7:38、予定より早く出発した。今日は500km以上走って、ローマまで戻る移動の長い一日になる。オリーブ畑が一面広がる丘陵の昨日走って来た道を戻った。丁度2時間走ってSAでトイレ休憩となった。あたり一面、風力発電の風車が林立していた。
何時もとあまり変わらない朝食 | オリーブ畑が一面広がる丘陵の昨日走って来た 道を戻った |
丁度2時間走ってSAでトイレ休憩となった。 あたり一面、風力発電の風車が林立していた |
店内にはヒットパレードの看板のあるDVDの棚や本のコーナーなど、普通見られない珍しい光景があった。外に出ると、風が結構強かった。それで風力発電の適地になっているのかなと思った。平地から山手に入って、丘陵の斜面にできた町が時々見えた。往路と違う道を走っているのがようやく分かった。1時間くらい走ると、耕作地の中に大きな木が点在するところを通った。日の射す方向からして南西の方向を走っているようだった。山岳地帯となってバスは山間を走った。道路の左手の下方に谷に沿って細長く続く町が出てきた。遠くの山々はモヤが掛って霞んでよく見えなかった。やがて原生林の中の谷間に沿った道は、かなり急な下り坂となってどんどん下って行った。
SA店内にはヒットパレードの看板のあるDVDの棚 や本のコーナーなど、普通見られない珍しい 光景があった |
再びバスに乗っても風力発電の風車が 林立していた |
やがて中規模の町が現れた。それから時々「NAPOLI」の道路標識が出てきた。時々道路脇に出てくるSOSの看板も何かなと思っていたら、標識の下に黄色のスタンドが設置されていたのが、非常用電話のようだった。それから自動車道を敷設する工事現場をよく見掛けた。たえず自動車道の拡充がなされているのだろう。山々が見えなくなって平地を走っているので、ナポリに近いのかなと思った。バスは12時頃ナポリ市街に入り、そして港に着いた。陸側にはヌォーヴォ城がそびえていた。港には5,6万トンもありそうな豪華クルーズ船が何隻も停泊していた。ひとしきり待ってカプリ島行きのかなり大きな連絡船に乗った。海上に出ると、ベスヴィオ火山の全容が見えてきた。添乗員さんから島に着く頃には出口に居てくださいと言われた。1時間の快適な船旅だった。
バスは12時頃ナポリ市街に入った | ひとしきり待ってカプリ島行きのかなり大きな 連絡船に乗った。正面はヌォーヴォ城 |
海上に出ると、ベスヴィオ火山の全容が見えてきた | 連絡船の客室 |
途中から遠く左手に陸地が薄っすらと見えてきたので、カプリ島かなと思ったが、その右側にもう一つの陸地が見えて来た。それがカプリ島だった。やがてカプリ島に着くと、仲間が一塊りになって出口から一番初めに下船して、直ぐに次のモータボートにスムーズに乗り換えた。27人で一杯になるくらいの船で、目的地の青の洞窟の前まで乗った。ボートはマリーナ・グランデを出港して北面のそそり立つ断崖絶壁に沿って飛沫を上げて全速で進んだ。船上から移り行く絶壁と青く透き通った海の風景を眺めて楽しんだ。15分くらいで青の洞窟付近に着いた。洞窟の穴の上の方に「頑張れ日本」と「頑張れ東北」と書かれた日の丸の横断幕が岩壁に掛けられていたのが直ぐ目に付いた。こんな所まで東日本大震災の応援をしてくれているのだと思うと胸が熱くなった。「カプリ島の皆様、どうもありがとうございます!!」。
カプリ島の港から青の洞窟へのボートに乗った | 山の岩壁を削って出来た道路を車が走っていた |
洞窟の穴の上の方に「頑張れ日本」と「頑張れ 東北」と書かれた日の丸の横断幕が岩壁に 掛けられていた |
私達のボートのほかに、3〜4隻の観光客を乗せた連絡用のボートが、波間に浮かんでいた。そして順番に4人乗りの手漕ぎボートに乗り換えて、小さな穴に入って行った。私達の船にもようやく順番が来て、横づけしてくれた手漕ぎボートに乗り移って行った。ボートが穴に近づいたら、船頭さんがボートの船底に座って頭を下げるように言われた。船頭さんがオールを船に片付けて穴の天井に吊り下げられたチェーンを両手でたぐってやると、ボートはアッという間に洞窟の中に吸い込まれて入った。そこは真っ暗な洞窟の中で、思ったよりかなり広かった。入った穴の方を見ると、洞窟の中に向かって真っ青な光が拡散して輝いていた。洞窟の中は10隻くらいのボートが左回りにゆっくり回りながら青く光る海面を見て廻っていた。
私達のボートのほかに、3〜4隻の観光客を乗せ た連絡用のボートが、波間に浮かんでいた |
順番に4人乗りの手漕ぎボートに乗り換えて、 小さな穴に入っていた |
入った穴の方を見ると、洞窟の中に向かって 真っ青な光が拡散して輝いていた |
真っ青な透き通った水面からボートが浮いて 見えた |
ボートによっては船頭さんがカンツォーネを高らかに歌ってくれていた。数分間の闇の中の青い光の競演は夢の中の世界ようで、興奮気味にシャッターを切りまくった。全員青の洞窟見物が終わって連絡用ボートは港に向かった。帰路も壮大な岩壁や透き通った海の美しさを堪能した。昼食を取るため、続けてケーブルカー乗り場に移動した。そしてケーブルカーで島の上の広場に上がった。上からの展望は正に大パノラマのように絶景が広がっていた。岩壁に囲まれた斜面には真っ白な家々が階段状に海岸線まで続き、紺碧の海は遠く水平線まで広がり、港には大小の様々な船舶が浮いていて、絵のようだった。階段を少し降りて昼食会場のレストランに着いた。花の咲き乱れた気持ちのいい屋外のテラスで15時過ぎの遅い食事となった。
洞窟の中は10隻くらいのボートが左回りにゆっくり 回りながら青く光る海面を見て廻っていた |
ボートは一周して出口に向かった | 帰路も壮大な岩壁や透き通った海の美しさを 堪能した |
ケーブルカーで島の上の広場に上がった | 岩壁に囲まれた斜面には真っ白な家々が 階段状に海岸線まで続いていた |
港には大小の様々な船舶が浮いていた |
階段を少し降りて昼食会場のレストランに着いた | 昼食のボンゴレ |
食事後、シャトルバスで海岸線まで下り、レモン製品の専門店でフリータイムとなった。そして素晴らしい観光の余韻を抱きつつ、帰りのフェリーに乗った。ニコルさんのバスにようやく戻って18時過ぎに暮れ行くナポリを後にした。丁度日没の時刻で、夕日で空がどんどん赤く染まって行った。そう言えば、今回の旅はよく綺麗な日没を見ることが出来た。お天気に恵まれたお陰だ。1時間20分でナポリ〜ローマのほぼ中間点という町のホテルに着き、レストランで夕食となった。ホテルの好意でスパーリングワインを1グラスづつサービスしてくれ、注文したハーフワインの後に飲んだら一辺で酔いが廻った。そして22時過ぎローマ郊外の飛行場近くのシェラトンホテルに着いた。高級ホテルの居心地は勿論満点で、ベットに入っても熟睡出来ると、嬉しくなった。
レモン製品の専門店 | カプリ島の港にびっしり停泊する船 | 日没の迫るナポリをあとにする |
地中海松並木に日が沈む | 夕食のナポリタンスパゲッティ |