燕岳〜蝶ケ岳縦走記

燕岳・大天井岳・常念岳・蝶ケ岳縦走'01


 地図はコチラ

10/918時頃中房温泉に着きました。この頃から雨が降り始めました。直ぐ夕食、そ
して温泉入浴、ここは『日本秘湯の湯』になっていて、12の色々な湯がある所です。
これが下山後だったらなと、言いつつも結構気持ちよく温泉を味わいました。これで
明日からの縦走の糧の一つになればと、思いつつ・・・。21時頃から雨足は段々と強
まっていきました。明日の登りが少し心配でした。

10/10
、登山の初日からいきなり荒天となり、どしゃぶりの中を三大急登とか言われ
ている中房温泉からの登りはいきなり急斜面で始まりました。雨足はおさまることな
くじゃんじゃんと降り続き、登山路は川のように水が落ちてきました。まるで沢登り
の感でした。適宜、木製のベンチが出て来ますが、このどしゃぶりでは休むことも出
来ませんでした。3時間歩いてようやく合戦小屋に着きここでようやく一息入れるこ
とが出来ました。稜線に近い富士見台の所から風が急に強くなり激しく大粒の雨が横
殴りに叩き付け、気象コンディションは最悪でした。10時過ぎ4時間で燕山荘に到
着。全身ずぶ濡れ、手先もかじかんで、もうこれ以上は困難と判断し、ここで泊るこ
とにしました。
燕山荘は山小屋らしいたたずまいで、係りの人達もとても親切でゆったり過せまし
た。お奨めの小屋ですよ。

10/11
5時起きしたら昨日とは一転して晴れーでした。喜び勇んで朝食前にカメラだ
け持ってヘッドライトをつけて燕岳に行き、ご来光を拝みました。朝食後7時小屋を
発ちました。信州側は雲があるものの、外は遠くまで素晴らしい眺めでした。唯槍・
穂高連峰は雲の中でした。8時頃から槍だけは午前中ずっーと見ることが出来まし
た。大天井岳までは飛騨側に槍・三俣蓮華岳・鷲羽岳・水晶岳・野口五郎岳・烏帽子
岳などが真横に見事な姿でいつでも見え、遠く鹿島槍・剣・立山も良く見えました。
そして2500m位までは紅葉の真っ盛りでそれは見事な光景でした。大天井岳山頂から
は東鎌尾根越しに槍が目の前に突き出ているようでした。これから東大天井岳までは
比較的平坦路で飛騨側に平行して穂高連峰が連なって、山頂が見えれば言うこと無
かったのですが・・・。東大天井岳位から風が激しく吹きつけるようになり、軍手を
していても冷たかったです。横通岳直下を過ぎると真下に常念小屋が見えました。小
屋着12:55。あと2時間位は歩けたのですが、これから5時間先しか山小屋はありませ
んので、ここで泊まりとしました。この小屋はさほど良くありませんでした。夕食ま
で暖房のストーブもなく、寒くて布団に入って時間を過すしかなく、早朝電灯がつか
ず、暗闇の中で出発の準備をしなくてはなりませんでした。

10/125時起きしたら昨日と同じ、晴れでした。しかし昨日よりも雲が多い天候でし
た。荷作りを済ませ、カメラを持って安墨野が見える所まで登り、ご来光を写しまし
た。6:25小屋発、いきなり40度近い北稜の直登。朝一の急登は少し辛いものがありま
す。あえぎあえぎ山頂に着くとこれから歩く南稜線が遥か彼方まで続き、圧倒されま
す。穂高側は山稜付近は相変わらず雲が被っていましたが、屏風岩、涸沢カール、大
キレットは綺麗に良く見えました。これから鞍部まで350m位の落差で一気に落ち込み
花崗岩がスラブ状に重なる所、花崗岩が風化した砂礫の所、緊張の連続の難所でし
た。これから2つ位の小ピークを過ぎると蝶槍を見上げる鞍部に着きます。急な下り
の疲れも出て、ここが結構きついものがありました。槍からは台地のようなほぼ平坦
な道でした。これから当初ヒッテ経由長塀尾根を下り、徳沢泊のつもりでしたが、妻
が上高地まで行こう言うので、8kmプラスになるので、急遽コース変更をして蝶ケ岳
の先から横尾に下ることにしました。横尾近くになると素晴らしい紅葉になりまし
た。13時過ぎ横尾に着き、横尾山荘の食堂で食べた汁そばは格別でした。ここもお奨
めですよ。13時過ぎから急に雨となり、又雨の中を12km、ひたすら下りました。明神
分岐から観光客が多くなり、16:40かっぱ橋無事到着。宿は村営アルペンホテルに泊
まりました。男女別の二段ベットx10の部屋でしたけど、ここもお奨めの所です。綺
麗でお風呂も良し、食事も良し、値段も\8500、従業員もすごく親切、上高地のど真
中。地ビール、山女料理、最高でした。

10/13
6時前に起き、朝食前に梓川沿いを散策し、朝食後バスターミナルの行き道、
かっぱ橋からの岳沢の光景が素晴らしかったです。途中まで紅葉、そして稜線は昨夕
の雨が2500m位上では雪だったようで、白銀に輝いていました。

兎に角、少々ハードでしたけど、素晴らしい山行きでした。

 

■行動タイム

 

1日目【1010()---歩行距離:km 正味歩行時間:4.5時間 どしゃぶり雨 歩数:7850
\8500(2680m)
中房温泉(6:10)→合戦小屋(9:00)→燕山荘泊(10:15) 稜線風雨激しくここで沈殿す。
:090-1420-0008

2日目【1011()---歩行距離:km 正味歩行時間:7時間 晴れ 歩数:17600
\8700(2460m)
燕山荘(5:20)→←燕岳 燕山荘(7:05)→切通し(9:05)→大天井分岐(9:25)→大天荘(9:55)→←大天井岳(2922m)(10:05)

:090-8729-0797
大天荘(10:30)→東大天井岳(2814m)(11:15)→横通岳(2767m)(12:10)→常念小屋泊(12:55)
:090-1430-3328

3日目【1012()---歩行距離:km 正味歩行時間:9時間30 晴れ後雨 歩数:29820

常念小屋(6:25)→常念岳(2857m)(7:30)→鞍部(2512m)(9:15)→蝶槍(10:50)→蝶ケ岳(2664m)(11:00)→横尾分岐(11:10)

横尾(13:15,14:00)→徳沢(15:00)→明神分岐(15:45)→上高地かっぱ橋(16:40)
上高地旅館泊 アルペンホテル

 

燕岳からの日の出

朝日にはえる燕岳

大天井手前の稜線で会った雷鳥

蛙岩から槍ケ岳

為右衛門吊岩から燕岳と左手裏銀座稜線

為右衛門吊岩付近のコケモモの実

大天井岳山頂から槍ケ岳

常念から屏風岩・涸沢

常念南稜から大キレット

蝶ケ岳→横尾途中から屏風岩

アルペンホテル前から六百山

かっぱ橋から岳沢、冠雪した奥穂