星生山・久住山登山記

星生山・久住山登山記 2012

 

【10月24日(水)】 快晴

行程:
牧ノ戸峠P8:40→沓掛山9:09→扇ケ鼻分かれ9:53→尾根取付点10:00→星生山頂(1762m)10:32,10:41→星生崎岩峰11:10→久住分かれ11:25→久住山頂(1787m)11:55、同発12:46→久住分かれ13:10→扇ガ鼻分れ13:37→沓掛山14:15→牧ノ戸峠P14:34

 

TVニュースで星生山の素晴らしい紅葉の映像が紹介されていて、24日が空いたので急遽行くことにした。5時起きして8:30,牧ノ戸峠Pに着いたのにP場はすでに満杯、近くの道路脇に車を置いて快晴の中、沓掛山の肩への道は登山者が続いていた。肩からは沓掛の南斜面の紅葉が綺麗だった。遠くに珍しく根子岳、高岳がはっきり見えていた。10月というのに沓掛や扇ガ鼻の北斜面の登山道の陰には、霜柱も立っていた。逆に日の当たる所は溶けてビチャビチャのどろんこ状態だった。星生尾根がだんだん近付くと尾根の西斜面が赤く染まっているのがはっきり見えてきた。相変わらず人の列は続いていた。扇ケ鼻分かれに着いて水を飲んで一息いれた。皆が久住山に向けて直進する中、左の道に入る。

6:20,日の出の時 8:20,目前に硫黄山、星生山が迫って見えた 快晴の中、沓掛山の肩への道を登る
沓掛山の肩への道から由布岳が鮮明に見えた 沓掛山の肩から涅槃像に見える根子岳と高岳 沓掛山南斜面の紅葉
振り返って沓掛山の紅葉を見る 沓掛や扇ガ鼻の北斜面の登山道の陰には、霜柱も立っていた 沓掛山の紅葉
星生尾根のこぶ付近の見事な紅葉


西千里浜の水たまりを横切って尾根に取り付く。灌木の急斜面をよじ登る。2回大きな岩の重なったところを強引に登る。灌木帯を抜けると一気に視界が開け草地の尾根となる。西千里浜の道を多くの登山者が歩いているのが見えた。急斜面を乗り切ると傾斜が緩くなり星生山頂に立つ。10人以上の登山者が上っていた。360度の視界を堪能した。秋の快晴、何処までも澄み切った空気の中、遥か彼方まで見えていた。西千里浜からのコースを団体さんが登ってきていた。これから岩尾根の難路を久住分かれまで縦走する。大きな岩が幾重にも折り重なって足先が届かないところはすべり下りる。岩尾根をようやく乗り切ると先を行く単独行の男性高齢者と合った。これから西千里浜に下りると言う。

星生尾根の付け根からこぶ付近の紅葉 星生尾根のこぶから西千里浜を望む 灌木帯を抜けると一気に視界が開け草地の
尾根となる
草地の尾根から星生尾根のこぶを振り返る。
遠望は扇ガ鼻
草地の尾根の急斜面を登る。真柏のような木が
両側に生えていた
星生尾根から星生山付け根の紅葉。遠望は久住山
草地の尾根の急斜面を登り切る。右前方に星生山 星生山の近くの緩斜面に咲いたミヤマリンドウ 星生山の近くの緩斜面にあったコケモモの実
星生山山頂 星生山山頂から硫黄山、三俣山 星生山山頂から天狗ケ城、稲星山、久住山
星生山山頂から三俣山。遠く由布岳 岩尾根をやっと乗り越して星生山山頂を振り返る


草地とは言え道の無い所を下りるのはどうかなと思ったが、昔は道が有ったと言う。谷ぎみに少しへこんだところを下って行った。気を付けてと言葉を掛けた。少し上り返すと、3,4人の逆縦走の登山者と合った。直ぐに星生崎の岩峰に着いた。そこにも3,4人の登山者が居た。岩のテッペンに妻と交代で記念写真をパチリ。それから久住分かれに向けて急斜面を下った。登山者、避難小屋、トイレが真下に見えた。この急斜面を次々に登山者が息を切らして上ってきた。噴火監視機を過ぎると久住分かれに出た。トラロープに沿って進むと中岳への分かれまで上がった。それから稜線までのザレ場に付いた登山道をあえぎながら一歩一歩登る。それでも今回は思ったよりきつくないのは北アルプスに行って間もないからかねと妻と話ながら上った。

星生崎の岩峰に着いた 久住分かれに向けて急斜面を下った。登山者、
避難小屋、トイレが真下に見えた


ここも混雑気味に人が続いていた。ようやく稜線に出ると、眼下の山腹は期待した紅葉は過ぎてほとんど枯れ木になって所々に紅葉したれんげつつじが点在していた。阿蘇や祖母の山々は相変わらずくっきり見えていた。久住頂上も満員状態で、標識で写真を撮るのも順番待ちとなった。(>_<) 私達の番になって他の登山者にお願いしてシャッターを切ってもらった。そして南斜面で昼食にした。遥か彼方まで見える遠望の山々、久住高原の風景が広がっていて気持ちが良かった。隣で食事をしている私達とさほど変わらない年齢のご夫婦とお話しながら食事をした。宮崎市の方で今日は麓の宿で泊って登ってきたとのこと。若い頃は夜中の2,3時から車を飛ばして九重に来ていたと言われていた。今は無理はきかないと言われたので、私達もそうですと、相槌を打った。

久住山山頂 久住山山頂から根子岳、高岳
久住山山頂付近で群れをなして咲くミヤマリンドウ

少しゆっくりした後、頂上を後にした。途中、写真を撮りながらゆっくり西千里浜をおしゃべりして楽しみながら歩いた。星生尾根の東側が斜光になって紅葉が色鮮やかに見えていた。扇ガ鼻分れを過ぎると星生尾根の西側の裾野の紅葉も素晴らしかった。何度もシャッターを切った。往路で渋滞のため登れなかった沓掛山にも登った。沓掛山の肩からの下りはコンクリート舗装道路、歩き難いが、自然保護のため仕方がないか。牧ノ戸峠Pに戻って、少し先の路上駐車している車まで戻った。
秋の快晴の中、素晴らしい紅葉に恵まれ最高の山行きが出来たことに感謝です。

星生尾根の東側が斜光になって紅葉が色鮮や
かに見えていた
星生尾根の西側の裾野の紅葉も素晴らしかった 沓掛山など5つのコブの紅葉が美しい
沓掛山の逆光に映える紅葉 筋湯へ向かう途中の銀色に輝くススキの原