久住山・中岳・天狗ケ城登山記

久住山・中岳・天狗ケ城登山記 2013

 

【10月13日(日)】 快晴

行程:
牧ノ戸峠P8:45→沓掛山9:15→扇ケ鼻分かれ9:51→星生崎岩峰直下10:15→久住分かれ10:25→久住山頂(1787m)10:55,11:00→南登山道出合い11:20→御池渕11:30→中岳山頂(1791m)11:50、同発12:30→天狗ケ城(1780m)12:45→久住分かれ13:10→沓掛山14:10→牧ノ戸峠P14:35

 歩数:24100歩

3連休で人出が多いのは分かっていたので何処にも出掛ける積もりは無かったのですが、余りに天気が良過ぎたので、急遽久住に行くことにした。5時起きして順調に走り、8:15,牧ノ戸峠Pに着いたのにP場はすでに満杯、歩いて10分の道路脇に車を置いて登山口まで戻る。快晴の中、沓掛山の肩への道は登山者が間断なく続いていた。左手を見ると、由布岳が何時もより真近かに山ひだまでくっきり見えていた。肩からは遠くに珍しく根子岳、高岳がはっきり見えていた。よく見ると霧島連山の高千穂の峰まで見えていたのにびっくり。3連休に快晴とあって子供連れの多いこと、沓掛の岩場は早速渋滞した。お天気続きで登山道はカラカラぎみで歩くにはベストだった。右手の扇ケ鼻の山腹のドウダンつつじがほんのり赤くなりかけていた。

6:26,日の出の時 8:13,目前に硫黄山、星生山が迫って見えた 快晴の中、沓掛山の肩への道から。由布岳が
何時もよりほんの近くに山ひだまでくっきり見えて
いた
沓掛山の肩から涅槃像に見える根子岳と高岳


相変わらず人の列は続いていた。扇ケ鼻分かれに着いて水を飲んで一息入れた。この時間にも関わらずもう下山者に何組も逢う。昨夜法華院にでも泊った登山者だろうか。時期の過ぎたススキがたなびく西千里浜を歩いていると、西千里から星生山への登山道も人の列が出来ていた。間もなく久住山頂の頭が見えて来た。頂上には多くの人影も見えていた。星生崎下の岩石を踏み越えて避難小屋のある窪地を見下ろすと今まで見たことも無いくらいの人の数にびっくり。久住分かれから北側の見晴らしも素晴らしかった。石ころの斜面を上り北斜面から尾根に上がり久住山頂に着く。頂上標識で記念写真を撮るのに順番を待つ。南斜面は昼食を取っている人達で埋め尽くされていた。

振り返って星生崎の岩峰 窪地へ下る前の地点から久住山 久住分れから三俣山、硫黄山
久住分れ手前の窪地から根子岳、高岳 久住山頂から三俣山、天狗ケ城。遠く由布岳 久住山頂から遥か遠くに高千穂の峰


眼下に見える花公園も駐車場は満車状態のようだった。何処に行っても人の多さに少しうんざりする。直ぐに続けて中岳を目指す。中岳へは当初御池を通るルートを使うつもりだったが、あまりに人が多いので人波を避けて稲星山へのルートを下ることにした。唯、このルートは道が荒れていた記憶があって最近通っていなかったが、更に風化が進んで荒れ果てて非常に歩き難くかった。通る人は唯一組だけだった。ようやく南登山道に合して左に取って池ノ小屋を通るルートを上って行った。池ノ小屋近くまで上がった時、後ろに人の気配がしたので振り返ると、稲星山へのルートを下る時、後ろから来ていた高齢男性だった。池ノ小屋に着いてその前で私が立って妻に写真を撮らせていたらニヤニヤ笑って御池の方へ降りて行った。

久住山頂直下に咲くミヤマリンドウ 池ノ小屋近くから御池
ルビーのように赤く輝くコケモモの実 久住山山頂付近で束になって咲くミヤマリンドウ


ここまで来て中岳はもう直ぐなのにどうして登らないのだろうと思った。御池は紺碧の空を映してエメラルドグリーンの美しい湖面を見せていた。池の傍も人だらけだった。続けて上るとようやく稜線に出た。三俣、大船そして由布岳がくっきり見えていた。中岳頂上も満員状態で、南斜面は昼食する人達で一杯だった。私達も一角に座って昼食を取ることにした。紺碧の空の下、遥か彼方まで見える遠望の山々の風景が広がっていて気持ちが良かった。しばらくゆっくりした後、稜線を辿って3座目の天狗ケ城を目指した。岩壁が立ちはだかって如何にも難路のようだが、岩壁を避けて山腹を右に巻きながら登るので意外に簡単に頂上に上がる。天狗ケ城頂上は草の台地で見晴らしは最高、御池が真下に見えるのも魅力的だ。

中岳頂上から久住山、御池 中岳頂上から祖母〜傾山の長大な尾根 中岳頂上から根子岳、高岳。手前右の斜面は
久住山からの尾根道
中岳頂上から天狗ケ城、星生山 中岳頂上。奥は大船山 尾根道を辿って天狗ケ城を目指す
天狗ケ城頂上 天狗ケ城頂上から久住分れへ向けて下る 天狗ケ城頂上直下から御池。エメラルドグリ
ーンの美しい湖面と白く光ったさざ波のコントラスト
が綺麗だった

3人組みの若者1組だけだったのも開放された感じがした。御池を左手に岩のゴロゴロした急坂を石車に注意しながらゆっくり下る。空池の渕を通って右に巻く道に入ってしばらく進むと久住分れに戻る。窪地にあるトイレで女子の方は長蛇の列が出来ていた。星生崎下の岩石を踏み越えるところを過ぎる間、子供連れが3組くらい先を歩いていて時々止まる渋滞状態が続いた。3連休で仕方ないことだと諦めて待った。西千里浜になると渋滞は一気に解消し快調に歩けた。右手の星生尾根も登山者がまだ数多く歩いているのが見えた。扇ガ鼻分れを過ぎてしばらく歩くと沓掛山の登り返しのところで人の列が出来ているのが見えた。

渋滞場所に着くと自然保護監視員の人達が要所要所に張り付いて監視していた。聞くと最近、登りと下りのコースを分けて設定したとのこと、その状況を確認しに来たらしい。沓掛山の肩からの下りはコンクリート舗装道路、歩き難いが、自然保護のため仕方がないか。牧ノ戸峠Pに戻って、妻を残して私だけ少し先の路上駐車している車まで戻った。そして車で戻って妻を乗せた。
秋の快晴の中、素晴らしい最高の山行きが出来たことに感謝。
帰路、筋湯の行きつけのホテルに寄り、露天風呂に浸かって山の疲れを癒して帰った。

沓掛山の登り返しのところで人の列が出来てい
るのが見えた
筋湯へ向かう途中の銀色に輝くススキの原。
左上はパラグライダー