久住山・中岳・天狗ケ城登山記
久住山・中岳・天狗ケ城登山記 2015
【6月10日(水)】 曇り
行程:
牧ノ戸峠P8:55→肩の展望所9:21→沓掛山9:32→扇ケ鼻分かれ10:14→星生山登山道出合い10:24→久住分かれ10:46→久住山頂(1787m)11:19,11:28→
中岳山頂(1791m)(昼食)12:20、同発12:47→天狗ケ城(1780m)13:04,13:15→久住分かれ13:37→扇ケ鼻分かれ14:16→牧ノ戸峠P15:11
歩数:23500歩
6/10〜6/11、恒例の等覚寺応援団の九重旅行がありました。前夜天気予報が雨から曇り時々晴れに変わったので、10日、九重・久住山登山をすることにしました。ミヤマキリシマの時期なので人出が多いと思ったのですが、急遽久住に行くことにした。5時起きして順調に走り、8:35,牧ノ戸峠Pに着いたのですが、P場はがら空き、前日大雨だったからだろうか。曇りの中、沓掛山の肩への道は登山者もまばらでらくらくだった。左手を見ると、由布岳が曇りなのに何時もより真近かに山ひだまでくっきり見えていた。肩からは遠くに珍しく根子岳、高岳がはっきり見えていた。よく見ると霧島連山の高千穂の峰や市房連峰まで見えていたのにびっくり。沓掛山頂上にも久しぶり登った。雨続きで登山道はベトベトかと思いきや路面は良好だった。
8:32,目前に硫黄山、三俣山が迫って見えた | 沓掛山の肩への道から。うつぎの花 | 快晴の中、沓掛山の肩への道から。何の花(?) |
沓掛山の肩から遠く高千穂の峰 | 沓掛山の肩から遠く市房連峰 | 沓掛山の肩から涅槃像に見える根子岳と高岳 |
先の扇ケ鼻分れへの登りでお揃いの運動帽を被った子供たちの長い列が遠くに見えていた。中学生だろうかと妻と話しながら歩いた。ミヤマキリシマの花は牧ノ戸を出発してから注視しながら進んだが、ほとんど害虫被害に遭い全滅に近い最悪の状態だった。遠くに見える扇ケ鼻の斜面や星生尾根も例年のようなピンクに染まった所はまったく無かった。30分くらいで子供達の団体に追い付いた。1年生ですかと先生に尋ねると幼稚園児とのこと、皆元気に歩いていた。ただ大きなリックをぞろびくように担いでいる子が大分居たのが気になった。恐らくかあちゃんか父ちゃんのリックだろうなと思った。幼稚園児としばらく一緒に歩くことにした。西千里浜で先頭に追い付いた。
沓掛山頂 | こけももの花 | マイズル草 |
お揃いの運動帽を被った子供たちの長い列が 遠くに見えていた |
唯一近くで咲いていたミヤマキリシマ | 幼稚園児の団体さんに追い付いた |
幼稚園児の団体さんとしばらく一緒に歩く ことにした |
先導している若い女の先生にどこから来たのか尋ねると、中津、別府、大分からで3園合同登山をしているとのこと、毎年年長になると、春秋2回登山するとのこと、など教えてくれた。今まで落後者は出なかったかと重ねて尋ねると全く出たことは無いと自信を持って言っていた。すごいねと妻と感心した。間もなく久住山頂の頭が見えて来た。星生崎下の岩石を踏み越えて避難小屋のある窪地へ下る。久住分かれから石ころの斜面を上り北斜面から尾根に上がり久住山頂に着く。下を見ると幼稚園児の団体がもう先頭は空池の近くまで登ってきていた。よく見ると皆空身で快調な足取りだった。避難小屋のある窪地にリックを置いて登ってきたのだろう。
久住山が見えてきた | 見上げると星生崎の岩峰 |
久住分れ手前の窪地から根子岳、高岳 |
頂上標識で記念写真を撮って中岳に向かった。中岳へは御池を通るルートを使った。御池は曇り空のためどんよりした湖面を見せていた。池の傍で弁当を広げているグループも居た。続けて上るとようやく稜線に出た。三俣、大船そして由布岳がくっきり見えていた。中岳頂上もまあまあの人が上っていた。南斜面の一角に座って昼食を取ることにした。曇っているものの遥か彼方まで見える遠望の山々の風景が広がっていて気持ちが良かった。昨夜登山口に泊って同じく牧ノ戸から登山中の等覚寺応援団の3人組から携帯に電話が掛ってきた。今久住山頂とのこと、私達は天狗ケ城へ向かうと知らせて何処かで会えるかも知れませんねと言って切った。
久住山頂から天狗ゲ城、中岳 | 久住山頂付近のミヤマキリシマがかろうじて 咲いていた |
空池の淵から天狗ケ城、中岳 |
空池の淵から硫黄山 | 御池の淵を伝って登る | 天狗ケ城、中岳間の稜線に出ると平治岳が かすかにピンク色をしていた |
中岳山頂 |
一息入れた後、稜線を辿って3座目の天狗ケ城を目指した。2人組の若い女性が登ってきた。あれが中岳頂上ですかと尋ねられたので、そうですと言って左から巻くコースを奨めた。中岳からは岩壁が立ちはだかって如何にも難路のように見えるが、岩壁を避けて山腹を右に巻きながら登るので意外に簡単に頂上に上がることが出来る。天狗ケ城頂上は登山者0だった。草の台地で見晴らしは最高、御池が真下に見えるのも魅力的だ。御池を左手に岩のゴロゴロした急坂を下り始めると、空池の袂に等覚寺応援団の3人組が手を振っているのが見え、私達も手を振って返した。石車に注意しながらゆっくり下る。空池の渕で3人組に会う。妻が真空ボトルの熱湯でコーヒーを入れ、手持ちの駄菓子と共にコーヒータイムとした。
天狗ケ城頂上から御池 | 天狗ケ城頂上からガラ場の急斜面を下る |
一息入れ元気を付けて右に巻く道に入ってしばらく進むと久住分れに戻る。窪地を通って星生崎下の岩石を踏み越えて平坦な西千里浜を快調に歩いた。右手の星生尾根も登山者が何人か歩いているのが見えた。扇ガ鼻分れを過ぎてしばらく歩くと沓掛山の登り返しが遠くに見えた。沓掛山の肩からの下りはコンクリート舗装道路、歩き難いが、自然保護のため仕方がないか。牧ノ戸峠Pに戻って、5人で各々冷たいジュースで乾杯。それからそれぞれ車で登山口近くにある今夜の宿、星生クラブまで降りた。
曇りの中ではあったが、素晴らしい山行きが出来たことに感謝。
沓掛山の肩からの下り道で。ドウダンツツジの白花 |