ゴールデンルートペルー世界遺産紀行9日間

 

■ 7日目07/03(月)  イカ快晴 リマ快晴 ナスカの地上絵観光&リマに戻って深夜帰路に着く日。

7時前にカーテンを開けると芝生の向こうに庭池があり芝生の広い庭には緑のおい茂った大きな木が何本も立っていた。空も紺碧の快晴、地上絵の遊覧飛行はベストではないかと予感された。今日が最後の観光になる。もう最後の日(?) と言いたくなる位早く過ぎた感じがした。朝食を食べに行く途中、芝生の中庭を通ると素晴らしい庭にびっくり。昨夜のイメージとは裏腹にホテルの庭のゴージャスなこと!! 新鮮な色々な珍しい果物を一杯食べてレストランを出る時、添乗員さんから出発を早めて8:45にするむね言われた。天気が良いので、遊覧飛行のフライトが早められたらしい。バスで10分くらいで飛行場に着いた。セスナが何機か待機していた。1999年、アメリカツアーの時、ロサンゼルスからセスナでグランドキャニオンにフライトした時のことが思い出された。12人乗りx2機と6人乗りx1機に分乗した。私達は12人乗りに乗った。2列目の指定された席に座りシートベルトを締める。

色々な珍しい果物を一杯食べた。上方のザクロ
のような「グラタディア」と言う果物は種毎食べる
のだが、コリコリして甘酸っぱくてなかなか
美味しかった
新鮮な色々な珍しい果物が一杯 ホテル中庭に咲いていた何の花(?)
ネムの木のような葉っぱから大きな豆がぶら
下がっていた。アカシアの木とのことだが、日本の
アカシアと違うみたい
スペイン調のコテージ風のホテル イカ飛行場に着いた。セスナが何機か待機していた

 

飛行機は滑走路に移動すると直ぐにエンジン全開して走り出したかと思うと直ぐに離陸した。旋回しながら高度を上げ、眼下の畑や農園の四角に区切られた色々な緑や茶色のまだらがパッチワークのようでとても綺麗だった。間もなく水平飛行になったが、まるきり揺れず快適なフライトとなった。乾燥しきった大地や山地に変わって来た。台地になって少し一段高くなった所くらいから地上絵が見え始めた。機長がたどたどしい日本語で「左、羽根の下、デルタ。コレコレ!!」と言う具合に地上絵の案内をしてくれた。高度300m位の所を左に右に旋回しながら9カ所の地上絵を見せてくれた。最後に木と手の地上絵の間にマリア・ライヘ女史が建造したと言う観測ヤグラがはっきり見えた。地上絵の一部は長年の風化でほとんど見えなくなったものもあると聞くが、今後この貴重な遺産をどのように保存するのだろう。少し心配になった。

エンジン全開して走り出したかと思うと直ぐに
離陸した。機長と副機長
眼下の畑や農園の四角に区切られた色々な緑
や茶色のまだらがパッチワークのようでとても
綺麗だった
眼下の景色は乾燥しきった大地や山地に
変わって来た
クモかな(?) 黒い影の部分に「宇宙飛行士」 コンドル(右側、下がくちばし)
ハチドリ(真中、右下がりにくちばし) 上部右下がりにパンアメリカン・ハイウェー道の
真下にマリア・ライヘの観測塔、その左に木、
右に手
オウム(上がくちばし)

 

地上絵遊覧飛行に丁度30分間旋回を繰り返してくれた。20分掛って飛行場に戻った。あとの2機は未だ戻ってなく、待った。その間フライト待ちしていた大阪グループのツアー組の88才のおじいさんとお話した。話す声がはっきりして力強く、チャキチャキの江戸っ子張りだなと思った。「世界中行かない所は無いのではないですか」と言うと、相槌を打っていた。「ニュージーランドがいいですよ」と奨めて、ガイドブックから抜粋したホッチキスで止めたナスカのコピーをシャツの間からおもむろに引き出して、何時も事前スタディーしているとのこと。いやー完全に脱帽だと思った。やがて後続の2機も戻って来た。時間が余ったので、バギーカーによる砂漠疾走ドライブに行こうということになった。申し込んで$25/人を支払った。結局2台のバギーカーしかないので、私達は先発組が戻るまで、待つことになった。

ガイド:カルメンさんに連れられて飼育中の子供のコンドルを見に行った。飼育係りが芝生の広場に出し、羽根を広げて見せてくれた。3m近くもあろうかと言う位とてつもなく大きいのにびっくりした。交代で横に立って記念撮影させてくれた。大人になったら自然に戻すと言っていたが、無事に自然に帰って大空をユラユラと飛んでもらいたいものだ。それからナスカのビデオを見せてくれるというので、別室に行った。元教師というおじいさんから色々事前説明があった。ようやくビデオが始まったかと思うと、バギーカーが出発するとのことで途中で止めて乗り場に行った。8人乗りの大きな車で、借りたゴーグルを掛け安全ベルトを締めると車は走り出し、間もなく砂漠地帯に入って行った。当初は鳥取砂丘のようなゆるやかな砂の丘陵だったが、直ぐに起伏の激しい所を走り、45°もあろうかという砂の山をスピードを上げて登ったり下ったり、旋回したりまるでゼットコースターに乗っているように疾風のように走り回った。

飼育中の子供のコンドルを見に行った。飼育
係りが芝生の広場に出し、羽根を広げて見せて
くれた。3m近くもあろう
バギーカーによる砂漠疾走ドライブに行った 砂山の頂上に停車してベストビューポイントに
向けてドライバーさんが写真を撮ってくれた

 

奥様方は最初は怖がって悲鳴を上げていたが、その内のって来て、気勢を上げて歓喜していた。女性は本当に強い!! と思った。砂山の頂上に停車してベストビューポイントに向けてドライバーさんが写真を撮ってくれた。バギーカーを入れて写真も撮ってくれた。なかなか親切なドライバーさんだった。正味30分砂漠を走り続け、飛行場に戻った。後で皆んな、地上絵遊覧飛行よりも数段面白かったと大満足していた。ホテルに戻ってレストランでバイキングの昼食を取った。もっぱらバギーカー砂漠疾走のことに話題が集中して話が弾み、楽しい食事となった。部屋に戻って一息付いてトランクを出してロビーに集まった。14:30バスはリマに向けて昨日の道を戻った。ガイドのカルメンさんは車窓の説明をしながらフジモリ元大統領の功績を熱っぽく語っていた。日系2世というカルメンさんの心情からすれば分かるような気がした。

私達の乗ったバギーカーと親切なドライバーさん あれは何の木(?)のある広いホテルの中庭 広い中庭の奥がコテージ風のホテルの部屋

 

途中、ドライブインでトイレ休憩。店内のアイスクリーム売り場で妻がアイスクリームを1コ買った。少しもらって食べたが、やはり外国製は甘過ぎ!! 。夕日が太平洋の海原に沈み始めたら、直ぐに薄暗くなって行った。灯火が灯る頃、リマに戻った。そのまま市内の日本料理店に直行して、日本食の夕食をした。久しぶりの日本食に舌鼓を打った。米はてっきり日本産とばかり思っていたらペルー産と聞いてびっくり。コシヒカリのように美味しかった。料理店を出て、ポコポコという日系人経営のお土産屋さんに寄った。妻が長男嫁用にと子供アルパカのショールを色々広げて選んでいた。ようやく決まったなと思ったら今度は自分用を買うと言って又広げて選び始めた。私は退屈で仕方なかった。21時過ぎリマ空港に着くと直ぐにチェックイン窓口に並んだ。

砂漠になった海岸線に沿って造られた
パンアメリカンハイウェーをひた走った
砂漠の中に現れた不法住居群 夕日が太平洋の海原に沈み始めたら、直ぐに
薄暗くなって行った

 

場内は塔乗客でごった返していた。「Side by side please!!」とリクエストしたにもかかわらず前後の席だった。搭乗すると私の横が東京の新婚・旦那さんだったので、別席に座っていた奥さんと交替してあげた。

8日目へ