東京旅行記2018

'18 日本水彩展&東京観光 



■ 1日目 06/09() 行橋 曇り時々晴れ、東京 晴れ

4:00起きして4:50マイカーで出発、苅田町・県道25号線を走る。空港が近付いたころ、雲の間から黄金色の空が覗いていた。北九州空港の駐車場に車を預ける。チェックインしてトランクを預ける。待ち合わせテーブルで妻手製の朝食用弁当を食べる。いつものパターンだ。セキュリティーチェックを受けて搭乗口近くのシートで待つ。乗客は土曜日とあって多かった。そして6:35発のJAL便に搭乗する。梅雨前線の影響で上空は雲に覆われていた。名古屋上空を過ぎてひよっとして雲上に富士山が出ているかなと思っていたら右側に富士山が見えているとアナウンスがあった。私たちは右側の中の席、残念ながら見ることが出来なかった。それからしばらくして高度が下がってきた。

空港が近付いたころ、黄金色の
日の出が見えた


京急、山手線を乗り継いで9:30ころ上野駅に着く。公園口のコインロッカーにトランクを預けて上野公園に向かう。土曜日でもあろうが、異様に多くの人が公園を目指していた。ほとんどの人が動物園に向かっているのが分かった。パンダのシャンシャンを見るため、入口は長蛇の列となっていた。東京都美術館の前で埼玉の次男と待ち合わせした。そして10時少し前に水彩画展会場に入場した。中は開場して間もないのに多くの人が入場していた。入口の陳列早見表を見ながら貰った会場案内図に自分の絵、先生の絵、仲間の絵の展示室番号を書き込んで中に入った。展示作品が1206点と何しろ桁違いに多いので、あまり時間を掛けて見れないが、前半は先生方の価値ある画があるので、それなりに時間を掛けて見た。妻にカメラで適当に撮影するように頼んだ。12室の途中で次男から昼食に行こうと携帯に掛かってきた。

東京都美術館・ぞくぞくと観客が入場していた


12室で落ち合って入口に戻って再入場のキップをもらって上野駅に行った。更にアメ横へ移動した。雑踏の観光客は相変わらず外人さんが多かった。そば屋に連れて行ってくれたが、長蛇の列、諦めて直ぐ近くの地階の居酒屋に入った。30分飲み放題、ウインドウの料理を3品/人、頼むのが条件で\450、安いが、真昼から飲むのはと抵抗があったが、次男が妻の分も含めて注文した。お酒は洋酒、ワイン、日本酒、焼酎、ビールをセルフで入れるようになっていて、次男がビールを入れてくれた。マグロの握り寿司はシャリが巻きになっていてなかなかのアイデアだなと感心した。料理も美味しいしビールも2杯も飲んだ。満足の昼食を取って戻って水彩画をあと半分見るのだが、酔っ払って見られないかなと気にしたが、そんなことはなく順調に見て回った。自分の絵が展示されている28室にようやく到着した。妻が絵をバックに記念写真を撮ってくれた。そして16時近くにようやく全部見終えた。出口で展示作品図鑑を購入して会場を出た。先に出た次男に携帯で上野駅公園口前で待ち合わせるようにした。

上野・混雑するアメ横 上野・アメ横
東京都美術館・28室に展示されていた私の絵 28室に展示されていた私の絵の前で


上野駅に戻り、公園口のコインロッカーに預けていたトランクを取って、埼京線、武蔵野線に乗り継いで次男宅の埼玉・三郷の新居のマンションに行った。マンションは駅から5分と掛からない直ぐのところなのが便利が良い。夜は次男嫁の手作り料理を美味しくいただきながら、ビール、ワインを飲んだ。部活で遅く帰って来た孫太郎が背が更に伸びていた。22時過ぎに蒲団に寝転がってTVを見ていたが、何時の間にか寝てしまった。今日は朝4時起きして東京に来て4時間近くも絵を観覧したので、その疲れと酔いで睡魔が襲ったのだろう。それでも充実した楽しい一日だった。


歩数:12000歩

※ 行程  北九州空港→羽田空港→上野駅→東京都美術館→あめ横→東京都美術館→上野駅→埼玉・次男宅泊

■ 2日目 06/10() 東京 曇り後雨

7時頃起きてカーテンを開けると曇っていて遠くも霞んでいた。今日は東京に戻って両国、東銀座を観光して品川プリンスホテル泊の予定。
新三郷駅まで次男夫婦で送ってくれ、10時過ぎの電車で両国に向かった。西船橋で乗り換え両国に着く。駅近くの観光協会で葛飾北斎美術館への道順を教えてもらった。「北斎のウォーターワールド」なる企画展が開催中で今日が最終日とのこと、ラッキーだったねと妻と喜んだ。時間の都合でパスすることになった国技館、江戸東京博物館の横を通って駅から15分くらい歩いて葛飾北斎美術館に着いた。建物は中規模だったが、モダーンで斬新的だった。企画展は4つのパートに分かれて計130点近くの多量の作品が展示されていた。勿論あの大波と木造船の絵(富嶽三十六景 神奈川沖浪裏)は圧巻だった。富嶽三十六景、富嶽百景や水を題材にした大波や瀧の風景は夢の中の世界を連想する。

葛飾北斎美術館入口で


時間が無く1時間で忙しく見たのが残念。入場者に外人さんが多く見受けられたのも北斎画が世界的にも有名なのがうなずける。
急いで駅まで戻り両国・江戸NOREN内のそば・やぶ久でざるそばをいただく。本格的な手打ちの麺でとても美味しかった。さすが江戸前だと思った。今回時間の関係でパスした国技館、江戸東京博物館はまたの機会に是非訪れたい。
再びJRと地下鉄乗り継いで歌舞伎座に向かった。東銀座駅から歌舞伎座・木挽町広場まで繋がっていたので、直ぐ着いた。駅のコインロッカーにトランクを預け、1Fに上がり正面入り口横の一幕用窓口の奥で順番待ちの行列に並んで待った。雨は本格的に降り出した。発売時間になってキップを買った。専用入り口からエレベーターで4Fに上がりそこで待つように言われた。渡された番号札順40,41番目に並ばされた。そして時間が来て入場した。座席は一番前の席に座れた。初めてのことで驚いた。雨の勢で少なかったからか、ラッキーだった。それでもほぼ満員になった。

両国・江戸NOREN内の模擬の土俵 銀座・歌舞伎座、木挽町広場の店


直ぐに3幕目の「:酔菩提悟道野晒・野晒悟助」が始まった。大阪・住吉神社境内でのお話。野晒悟助:菊五郎に2人の娘が惚れてその葛藤とクライマックスは菊五郎達の立ち廻りが見せ場。菊五郎、菊之助、左団次などの重厚感あふれる演技に魅了された。遠い4階席からだが、十分臨場感を味わえ1時間50分の演技は大満足。コインロッカーでトランクを出し、京急に乗り、品川まで行き、駅近くの品川プリンスホテルに入った。雨に風が加わって荒れ模様となった。台風の影響だろうか。ホテルでは勝手が分かっていたので、チェックインから入室までスムーズに行った。部屋は27Fの品川駅側の見晴らしの良いところだった。真下に見える道路を覗くとゾッとしたが、直ぐ慣れた。丁度夕飯時でもあるし、先に夕食に行こうとホテルを出た。昨秋利用したホテル近くのウイング高輪1Fの食事処の韓国料理にするか妻に確かめたら、他のところにしようというので、近くを探したが、気に入ったところが無かった。それで駅に行くことにした。

駅構内でも適当な店が無かった。駅港側(南口)から商店街に出た。歩いて数分のところの升屋というお店に入った。雨のためか20%OFFの札も掛かっていたのも決め手になった。まずアラカルトで3品と生ビールを頼んだ。料理も美味しくビールのお替りを頼む時、料理を2品追加した。最初はお客は少なかったが、そのうち、増えてきた。料理も美味しいし接客も上々で妻と当たりだねと喜んだ。探した甲斐があった。外に出ると、雨風がさらに強くなっていた。
ホテルに戻りバスタブに湯をためて入ったら気持ち良かった。明日の用意をしてベットに寝転がってテレビを観ていたら何時の間にか寝てしまった。

居酒屋・升屋のアラカルト料理。
山賊焼き、もっちり豆腐、昭和のチャーハン
品川プリンスホテル・27F自室からの夜景。
下は上野駅

歩数:12000歩

※ 行程  埼玉・次男宅→新三郷駅→西船橋→両国駅→浅草橋→東銀座駅→品川駅→品川プリンスホテル泊

■ 3日目 06/11() 東京 雨

7時頃起きしてカーテンを開けると雨、今日も雨の中の見物になりそうだ。今日は台風の影響も考慮して予定の靖国神社はパスして浅草観光と浅草演芸ホールで落語を楽しむことにした。
8時過ぎイーストタワー1Fにあるレストランに行った。朝食用のセットだった。指定された席に座って待った。来た朝食を食べていたら周囲の人によっては違った料理もあった。個人で注文した料理のようだねと妻と話した。部屋に戻ってゆっくりした。チェックアウト時限ギリギリの11時にホテルをチェックアウトした。品川駅は朝のラッシュアワーを過ぎても混雑していた。京急の方に行って、入場してからロッカーにトランクを預けるつもりだったが、妻の進言で浅草で預けることにした。羽田に行く時に品川で一旦下車しなくて済むので、そうした。京急に乗って浅草で下りる。ロッカーが2個だけ空いていてラッキーだった。

セットの朝食 品川プリンスホテル・27F自室からの朝の風景。
下は品川駅
品川駅前

浅草に来る目的の一つはお昼をてんぷら屋さんで取るためだ。2014年に観光案内所で紹介してもらったてんぷら店、あかしに行きたいからだ。12時頃行ったが、まったく人は並んでいなかった。雨の勢だろうか。すぐお店に入れて幸いした。てんぷら定食を注文した。目の前で板前さんの流れるような手際の良さで天ぷらを次々に揚げられて行く。順番が回ってきて揚げたての天ぷらが1つずつ目の前の和紙に乗せられた。車エビは活きたエビを使っているからかそれは言葉では表せないくらい美味しかった。エビx2、シシトウ、さつまいも、キスx2、これに赤だし、白飯(おかわり自由)、兎に角美味しかった。味は変わっていなかった。\1300は支払う時、気の毒な気さえした。美味しいてんぷらで幸福感を味わった後、浅草演芸ホールに向かった。国際通り筋かと思っていたら、人に尋ねるとドトールコーヒーを右折して更に左折するとあると教えてくれた。入るとすぐ入場できると言われた。

中に入ると、月曜日なのにほぼ満員にびっくり。前の左側が空いていたので、そこに座った。丁度林家ひろ木の落語が演じられていた。噺家たちが出るたびに客席から声を掛けて盛り上げる様は歌舞伎にも似た一体感を感じ、また奥様方の大きな笑い声も場を盛り上げていた。それから後半に出演した若い女性落語家、春風亭ぴっかりが自己紹介の中で言っていた落語家が1000人、女性は30人居ることを紹介していたのが印象に残った。出しものは落語、ものまね、紙切り、漫才などあったが、やはり大半は一番好きな落語だった。これだけの出しものを4時間くらい聴いて\2800で見られるのは安いと思った。最後に見た春風亭小朝のこきみ良い話ぶりはさすが落語の大御所と感服した。入場する時、係の人に浅草寺に行く道を聴いていたので、その道を進むとあっという間に浅草寺本堂の前に出た。線香の煙を浴びて本堂で参拝。相変わらず外人さんが多かった。

浅草演芸ホール。春風亭ぴっかりの落語 浅草演芸ホール前で 浅草・浅草寺本堂
浅草・浅草寺本堂 浅草・浅草寺内の絢爛豪華な天蓋 浅草・浅草寺雷門

仲見世の人の通りも雨、台風の影響か、こんなに少ないのは初めてだった。浅草駅に戻って預けていたトランクを取って京急で羽田空港までキップを買いホームに出た。しばらく待つと電車が入ってきた。見ると羽田行きになっているので、ラッキーと妻と喜んだ。羽田空港に着いて先ずチェックインカウンターでチェックインを済ませてからトランクを預けるのに長蛇の列となっているのにびっくり。なかなか進まなかった。チェックの後、預け用テープはそれ用の機械で自分で行うようになっていた。ようやくトランクを預けた後、何時もの食堂街に行った。ウインドーを見たが、食べたいものがなかったので、何時も行かない到着ロビーの階のカレー専門店に行った。そこでベジタブルポークカレーを食べた。とても美味しかった。早目にセキュリティーチェックを受け、搭乗口付近のシートでゆっくりする。搭乗時間となって搭乗すると、ほぼ満席状態だった。揺れることもなく順調なフライトで定刻に北九州空港に無事着いた。北九州は曇りだった。駐車していたマイカーで帰路に付いた。

今回の旅は、日本水彩展、3年ぶりの入選で東京都美術館を訪れ、展示作品を観覧出来たツアーであったと同時に歌舞伎や落語などの古典芸能を観賞する旅でもあった。そして初日は晴天に恵まれ、次男といっしょに巡ることが出来たことも良かった。感謝。

歩数:11000歩

※ 行程  品川プリンスホテル発→品川→浅草→浅草演芸ホール→浅草寺→仲見世→浅草→羽田空港、同空港で夕食→北九州空港→自宅