東京旅行記2022

'22 日本水彩展&東京観光 



■ 1日目 06/25() 行橋 曇り、東京 快晴

4:45起きしなければならないのに、スマホの目覚ましの設定を間違って気が付いたら5:40,と寝坊してしまった。(>_<) 洗顔もそこそこに着替えて荷物を勝手口に集めてマイカーに積み北九州空港に向けて6:00出発した。下道では間に合わないので、みやこ橋を右折してすぐ左折して今川スマートICから東九州自動車道に乗る。空港に近付いても空は曇っていた。北九州空港の駐車場に入ると駐車券が無い。とにかく車を預ける。自動写真を撮ってそれで駐車料金を払う仕組みに変わっていた。今回はコロナで3年ぶりの東京行きである。チェックインしてトランクを預ける。続けてセキュリティーチェックを受けてた。妻のカバンにストップがかかった。次男宅へのお土産に刺身醤油、麺つゆを入れているのが不審液体としてチェックするためだった。搭乗口近くのシートで待つ。
乗客は土曜日とあって多かった。そして6:55発のJAL便に搭乗する。今回は座席は窓側で、コーヒータイムになると係の人におにぎり食べていいかたずねたらOKをいただいた。妻手製の朝食用弁当を食べる。下界の風景は関西地区になると、雲が切れ始め、名古屋上空を過ぎて機体は少しずつ下降態勢に移っていった。東京湾に入ったかと思ったら急に高度が下がり海面に近づいた。そしてかなり強い反動をともなって着陸した。

トランクを取って地階に下りる。京急、山手線を乗り継いで9時過ぎ上野駅に着く。公園口の付近は大分変わっていた。コインロッカーにトランクを預けて上野公園に向かう。土曜日でもあろうが、異様に多くの人が公園を目指していた。ほとんどの人が動物園に向かっているのが分かった。動物園の近くで次男夫婦と合流、次男嫁とは久しぶりの再開だったので、懐かしく感じた。今年もパンダの双子を見るため、入口は長蛇の列だったらしい。東京都美術館の前に10時ころ着いて水彩画展会場に入場した。埼玉の次男夫婦とは別行動して美術館会場の入り口付近で再会することにした。館内は開館して間もないのに大勢の人が集まっていた。
日本水彩画展の入口の壁に貼ってある陳列早見表を見ながら貰った会場案内図に自分の絵、先生の絵、仲間の絵の展示室番号を書き込んで中に入った。

東京都美術館・ぞくぞくと観客が入場していた


展示作品が1201点と何しろ桁違いに多いので、あまり時間を掛けて見れないが、前半はプロや先生方の価値ある画があるので、それなりに時間を掛けて見た。妻にカメラで適当に撮影するように頼んだ。20室を見終わったところで12時を過ぎていたので、妻に途中昼食退場しようかと言うと、ここまで来たので、最後まで続けて見ようと言うので、そうした。出口で展示作品図鑑を購入して会場を出た。13時過ぎにスマホで次男夫婦に連絡して落合い昼食をしに行った。不忍の池を横断して御徒町駅寄りの次男お奨めの担々めん店で昼食しました。猛暑中の中、長く歩いたのと私は3時間も連続で見て疲れたこともあって軽い熱中症にかかり、疲れてしまった。上野駅まで戻って預けているトランクをとらなければならないが、御徒町駅が近かったので、電車で戻り荷物を取って京浜東北線、武蔵野線に乗り継いで次男宅の埼玉・三郷のマンションに行った。

東京都美術館・19室に
展示されていた私の絵
19室に展示されていた私の絵の前で


マンションは駅から5分と掛からない直ぐのところなので至極便利が良い。風呂に入ってゆったりして次男嫁の手作りお料理でビール、シャンペンなど飲んで大いに盛り上がった。孫太郎とも久しぶりに会って記念写真も撮ってお話しできたのも嬉しかった。22時過ぎに蒲団に寝転がっていたら何時の間にか寝てしまった。今日は朝5時起きして東京に来て3時間続けて絵を観覧したので、その疲れで睡魔が襲ったのだろう。それでも満足いく楽しい一日だった。

歩数:8600歩

※ 行程  北九州空港→羽田空港→上野駅→東京都美術館→御徒町で昼食→御徒町駅→上野駅→埼玉・次男宅泊

■ 2日目 06/26() 秩父市 快晴

5時起きして長瀞、秩父に連れて行くと張り切って次男に起こされたので、身支度して次男夫婦、私たち計4人で次男の車に乗り出発した。最初は外環状線下に沿って走った。途中行田市とか熊谷市が出てくると現役時代出張で訪れたことを思い出す。8時過ぎて山塊が近付いて来た頃、朝食のため沿道にあったガストに入る。中年の女性店員さんの横を配達用のロボットも働いているのにびっくりした。きつね色に焼けた食パンの付いたモーニングセットはとても美味しかった。電車が並行して走るV字形の深い谷間になった荒川沿いの道になる。それから間もなく次男の行ったことのある少し開けた所にある荒川ライン下り会社に着いた。次男が手続きして戻ってこれから50分後、舟に乗るとのこと。川下り終着点になっている長瀞岩畳が見えるところまで行ってみた。


ガストでモーニングセットをロボットが
運んでくれた
途中秩父鉄道の長瀞駅に寄った
川下り終着点になっている長瀞岩畳が
見えるところまで行ってみた


途中秩父鉄道の長瀞駅に寄った。レトロな建物が郷愁をさそった。踏切を渡って進むと両側にはお土産や食堂の店が建ち並んでいたが、コロナの影響で客足は少なかった。川下り会社に戻ってしばらくして乗船場行のシャトルバスに案内された。10分くらいで河川敷の乗船場に横づけされた。各自にライフジャケットを渡され順々に乗船した。そしたら私たち4人は最後となって舟先に座ることになった。一番前で妻が良かったねとそっとつぶやいた。出だしに船頭さんから船べりにつるされたビニールシートをかぶるように言われた。船頭さんが面白おかしく波しぶきがかかると話していた。流れは多くかなり急で川底に岩も見える程澄んでいた。両岸は岩壁になったり杜になったり変化に富んだ眺めは絶景だった。瀬に来ると船頭さんの腕の見せ所とばかり長竿を左右に振り回して豪快に操作している様はすごかった。時々船体がピッチングで船底が岩にゴツンゴツンとぶち当たって振動が伝わってきた。船底に穴が開かないかなと心配するほどだった。後で一番前に座っていた妻が竿に当たらないかと気が気でなかったと言っていた。結局瀬は3回くらいあってピッチングの激動で波しぶきがかかってスリル満点だった。これが川下りの醍醐味かなと思った。

長瀞川下り。舟に乗ったところ 長瀞川下り。虎岩
長瀞川下り。船頭さんが長竿を左右に
振り回して豪快に操作していた
長瀞川下り。秩父赤壁ふきんを下る様子


長瀞岩畳が見えるところまで来ると岩の上にカメラマンが構えていてこちらを狙ってシャッターを押していた。後で集合写真として販売していた。下船して岩畳のところで記念写真を撮りあった。駐車している荒川ライン下り会社に戻って次男が更に山奥にある秩父市に行こうと車で荒川に沿った国道を走らせた。秩父鉄道も併行して走っていて谷間や周囲の山腹の自然豊かな風景がホッと心を癒してくれる。間もなく秩父市内に入った。山の中というのに結構街中の賑わいを感じた。昼時だったので次男お奨めの行列ができるという道沿いの豚丼店に行った。妻と北海道も豚丼が有名だよねと話しているとその店に着いた。今日はお休みとのことでがっかり、日曜日が定休日とは余裕のお店なんだと思った。次男が秩父市はソバが有名とか、食べログで調べて市中からすこし離れた二八ソバ店に行った。ここがいわくつきの店だとは皆知らなかった。暑い中行列ができた11:30分開店まで待った。ようやく開店とおばちゃんが言ってきた。そしたら何と私たちの前で満席となった。(>_<) それから更に50分待ってようやく入店して盛りソバと天ぷら盛り合わせを注文した。ソバは更科とかで極細、ブツブツ切れ香りもないものだった。だし汁に入れるワサビ、刻みネギもほんのちょっぴり。そば湯もぬるーい。これで有名な秩父のソバなのかねと期待を裏切って皆でがっくり。

二八ソバ店ひらいのもりそばと天ぷら盛り合わせ

これから更に山奥の有名な神社に連れて行ってくれるという。時間がかかるらしい。街並みを過ぎてやがて荒川の谷間に沿った道になった。周囲は山腹が迫り山奥の雰囲気になった。道筋も蛇行を繰り返す難路となった。視界が開けたと思ったらダムがでてきた。国道を離れてダム堰堤を渡ると曲がりくねった山道の登り道に入った。時々対向車とすれ違う。三峯神社を参拝してきた帰りの車なんだろう。それから蛇行やヘヤピンカーブを繰り返した。道や縁は綺麗に整備されている。前方が開けたと思ったら車の渋滞となった。日曜日で参拝の車が多いのだろう。それでも広い駐車場なので間もなく駐車できた。ここから本殿まで更に登り道を歩く。2件の茶屋を通り過ぎて右手の階段を登ると展望所があった。遠く開けた先に町が見えていた。人が通る先の小高いところに大きな銅像が見えた。行くと日本武尊だった。山門を通って拝殿に行った。ここで1100mの標高があるという、確かにずいぶん涼しく感じた。ここも長蛇の列になっていた。拝殿で参拝するまで大分かかった。ここの狛犬さんはオオカミだった。尊を案内したのがオオカミだったことから神の使いとしてまつられているという。


秩父・三峯神社 拝殿 秩父・三峯神社 拝殿のアップ 秩父・三峯神社 オオカミの守り神
秩父・三峯神社 三つ鳥居
秩父・三峯神社 随身門


帰りは下り坂で車は一気に下って行った。ところが途中で軽自動車に追いついた。これが運の付きで秩父市内近くまでノロノロ運転に悩まされた。次男と妻がやきもきしていた。それにしも次男があの素晴らしい三峰神社まで連れて行ってくれたことに感謝。秩父市内に戻ってそれから長瀞の方に戻るかと思ったら次男が往路は渋滞するかも知れないと所沢方向に帰ろうと違う道を選んだ。車も少なく下り坂を順調に進んだ。道に沿って軌道も走っている。西武秩父線とのこと。山を一気に下り平地になった。標識に入間市とか狭山市が出始めた。もう狭山市の手前から茶畑がところどころに出てきた。それから間もなく高速に乗った。意外に車の流れは順調だった。途中一次的にゆっくり目になったが又走り出した。そして三郷ICで19時過ぎ降りて次男宅に戻った。次男の妻が手際よく夕食を用意してくれて乾杯しながら食事を楽しんだ。20時過ぎ次男嫁(単身赴任中)は電車で静岡に戻った。祥ちゃんお疲れ様、そしてありがとう。それから孫太郎(就活中)と就職活動や子供の時の思い出話などに話が弾んだ。

歩数:7500歩

※ 行程  埼玉・次男宅→長瀞→秩父市内→秩父・三峯神社→埼玉・次男宅泊

■ 3日目 06/27() 東京 快晴

次男は早朝5時過ぎの電車で職場の横浜まで通勤のため出勤した。私たちは7時頃起きてカーテンを開けると、今日もまぶしいほど快晴。25日に東京にきて連続3日の猛暑日となった。今日は豊洲市場と国技館を予定したが、国技館は取り止めて豊洲市場見物を楽しむことにした。
9時過ぎの電車に乗る用意していたら孫太郎も起きてきて駅まで送ってくれるという。妻と嬉しいねと喜んだ。次男宅は新三郷駅まで5分位で行ける超便利なところで孫太郎と改札口で再会を約して別れた。
駅は朝のラッシュアワーを過ぎて少し空いていた。新木場までスムーズにいって東京メトロ有楽町線に乗り換えるのに分からなかったので、jJRの駅員に尋ねると、改札口を出てまっすぐ200mくらい歩くと駅があると不親切な態度で教えてくれた。不安になって途中で通りの店のおばちゃんに尋ねると丁寧に教えてくれて助かった。

豊洲市場 駅から歩て最初に見える青果棟


豊洲駅に着いて女子駅員に市場の行く道を聞くと更にゆりかもめという電車に乗り換えて市場前駅で降りるように言われた。
駅に着いて人の流れに従って6街区水産仲卸売り場棟の3階、飲食エリアに入場して見て回った。22店舗もあってどこで食べようか迷った。にぎり寿しか海鮮丼に絞ったが、妻がシャリが多い丼の方が良いのではと奨めたので、そうした。それが正解でとても美味しく大満足だった。それから水産仲卸売り場棟4階の物販エリア・魚がし横丁約70店舗あるといういろいろな店を見て回った。食材や道具類は見るだけで楽しくなる。それから連絡通路で管理施設棟に行った。ここも飲食エリアの13店が営業して昼時になっていたので、市場関係者や観光客で賑わっていた。飲食エリアの奥にPRコーナーが設けられ、卸売市場の歴史やマグロなどの画像を集めた資料展示もあって勉強になった。
酷暑の3日間を精力的に動いたこともあって疲れた。今日はこれで観光は終わりにしようと妻と話した。そして今夜の宿泊先の品川プリンスホテルに行くことにした。

豊洲市場 水産仲卸売り場棟飲食店舗 豊洲市場 飲食街の炙りのどぐろ5点丼 豊洲市場 飲食街のうに盛りぜいたく丼
豊洲市場 水産仲卸売り場棟4F魚がし横丁
くま笹と貝柱の干物
豊洲市場 水産仲卸売り場棟4F魚がし横丁
貝柱の干物とだし汁
豊洲市場 水産仲卸売り場棟4Fクロマグロの
記録品288p
豊洲市場 管理施設棟に行く途中、まだ
工事中のところ
豊洲市場 管理施設棟飲食エリアの
奥にあるPRコーナー


豊洲で東京メトロ有楽町線に乗って山手線の有楽町に乗り換え品川に移動した。
13時過ぎというのに品川駅は相変わらず混雑していた。品川プリンスホテルのチェックインは14時になっていたが、インフォーメーションに行くと時間前なのに有難いことに受け付けてくれた。さすが一流ホテルだなと思った。手続きを済ませてエレベーターに乗るとセキュリティーのためカードキーをカードリーダーにかざすようになっていた。たえず進化しているのだなと思った。そして27Fの自室に入室した。カーテンを開けると品川駅が眼下にあった。斜め左には新しくできた高輪ゲートウェイの駅そして工事中の周辺も見えた。妻は片付けが終わってベットに寝転がって休んだ。私は過去3日間の行動記録(HP用)をまとめた。16:30頃、妻が起きたので、少し早かったが、夕食を食べるため用意して品川駅南口側の方面を目指した。途中ホテル近くの飲食街も見て回った。 以前に利用したホテル近くのウイング高輪1Fの食事処の韓国料理を確かめたら、店は健在だった。今回はそこには入らず昨年と同じ駅港側(南口)から飲食店街の前に出た。

品川プリンスホテル・27F自室からの風景。
真下は品川駅
品川プリンスホテル・27F自室からの風景。
右手は新しくできた高輪ゲートウェイの駅
品川プリンスホテル・27F自室からの風景。
右奥に東京湾
品川プリンスホテル玄関の豪華な飾り物 品川駅港側(南口)


店の看板を持って客の呼び込みをしているにいちゃん達が盛んに呼び込んでいた。サラリーマンの退社時刻を狙っているのだろう。呼び込みの一人のにいちゃんから誘いがかかった。店は目の前にある雑居ビルの8Fとかで飲み放題と盛んに誘われたが、私たちは酒はあまり飲めないといったら、諦めて次の客に話しかけていた。目の前の居酒屋を見て回っていたら5.6人の若いサラリーマンがどっと入っていったので、妻がここにしようというので、店に入った。中はほとんど満席ですでに出来上がった人たちが大声をだして盛り上がっていた。その中に交じって飲食するのはいやだなと思っていると、年配のおかみさんがすかさず中の空いている席に案内してくれた。メニューを見ながらまとめて注文しようと妻が言うので、妻と以前から食べたいといっていた念願の串焼きを含めて3品と生ビール2杯注文した。

品川駅港側(南口)にある居酒屋の
絶品の串焼き
品川駅港側(南口)の夜景


付け出しで乾杯していたら串焼きがすぐ出来てきた。入り口の看板に書いてあるように炭火焼きでこんがり焼けてとても美味しかった。おかみさんが案内して隣の席に4人組のサラリーマンが入ってきた。それぞれ好みの料理と飲み物を注文してたちまち盛り上がっていた。それから何度も何度も酎ハイを注文して大声で喋っていた。それに時々おかみさんも話に加わっていろいろな話題を提供している風だった。私たちもまた気に入った串焼きを注文して、追加注文した生ビール1杯を分け合って飲んだ。これが実に美味かった。疲れがいっぺんで飛んだ感じがした。おかみさんが気に入ったのだろう途中でお隣さんと私たちにサクランボ2個づつサービスしてくれた。ひとしきり飲食ながら歓談してお開きした。退席間際にソッと私の手のひらに一握りのサクランボをくれた。おかみさんが清算書を持ってレジまで連れて行ってくれた。すかさず背高な女性店員さんがレジに入って計算しながらどこから来たのか、ホテルはどこか、東京に何しに来たのかなど矢継ぎ早に聞いてきた。どうもおかみさんの娘さんのようだった。私が「どのお料理もとても美味しかったです。ありがとうございました。」そして「来年東京に来たらまた来ます」と言った。店を出て振り返るとおかみさんが店の前で見送ってくれていた。深く頭を下げてお別れの挨拶した。大満足の夕食の一時だった。

品川プリンスホテル玄関前のロータリー 品川プリンスホテル・27F自室からの夜景。
真下は品川駅


ホテルに戻りバスタブでシャワーにかかったら気持ち良かった。明日の用意をしてベットに寝転がってテレビを観ていたら何時の間にか寝てしまった。

歩数:8300歩


※ 行程  埼玉・次男宅→豊洲→市場前→豊洲市場→豊洲市場で昼食→市場前駅→有楽町駅→品川駅→品川プリンスホテル泊



■ 4日目 06/28() 東京 快晴

6:30起床してカーテンを開けると今日も快晴、酷暑の1日になりそうだと思った。予定した靖国神社と迎賓館見物を楽しむことにした。
朝食を食べるために7時頃メインタワー1F、ブッフェ(和洋)に行く。大ホールのように広大なスペースが食事会場とはびっくりした。従来はアネックスタワー1Fにあるレストランの朝食用のバイキングだった。指定された席に食事中のカードを置いて好きな食べ物を取って回った。すでに8割くらい詰まっていた。私たちが座ったスペースは和食で奥の方が洋食スペースになっているようだった。バイキングはついつい食べ過ぎる。締めにコーヒーを飲んで部屋に戻ってゆっくりした。8時半過ぎにホテルをチェックアウトして外に出る。品川駅は朝のラッシュアワーを過ぎても混雑していた。京急で日本橋まで行き東京メトロ東西線に乗り換えて九段下で下りる。靖国神社方面の階段を上ったらいきなり外に出てしまった。トランクをロッカーに預けるつもりが出来なかった。仕方なくトランクを転がしながら持参した。

バイキングの私の朝食 バイキングの妻の朝食

ゆるい上り坂を進むと大きな鳥居が見えてきた。境内に入ると石畳になった上り坂をコロ付のトランクを引っ張るにはつらいものがあった。道路側溝の淵がコンクリートになっていたので、そこを転がしていく。前方に銅像がそびえたっていた。直射日光が容赦なく照り返し頭がクラクラした。さらに進むと妻が道路が横断した手前に休憩所かあるのを見付けた。中はお土産コーナーや隣は食堂が設けられていた。とにかく、冷房の効いた室内で一息付けたのがありがたかった。しばし休憩した後神門をくぐる。門に金色に輝く大きな菊のご紋章が付いているのが印象的だった。そして拝殿で参拝した。朱印所の横を通って桜の林の回りを歩いて北門から退所した。桜の林の中に標準木があるらしいが、分からなかった。九段下駅に戻って半蔵門線、丸ノ内線に乗り継いで四ツ谷駅で降りた。帰りはJRに乗るためそちらのロッカーにトランクを預けた。迎賓館は一度見学したことがあるが、妻がまた行きたいというので、そうした。

靖国神社 第一鳥居 靖国神社 大村益次郎銅像 靖国神社 第二鳥居
靖国神社 神門 靖国神社 中門鳥居と拝殿 靖国神社 拝殿


迎賓館への方向を改札口で教えてもらって街路樹のある日陰のある歩道を歩く。前方に立派な正門が見えてきた。正門から右回りすると見学者受付があってセキュリティーチェックを受け入場料\1500を払って入場しようとしたら妻がDVD観賞室があるよというので冷房の効いた部屋で休憩を兼ねて見学コースに従った動画を見ることができたのが良かった。入館して最初に正面玄関・大ホールから見学が始まった。朝日の間の天井画そしてきらびやかなシャンデリアはすごかった。彩鸞の間は10枚の大鏡が部屋をより一段と大きく見えた。花鳥の間は晩餐会が催されるとのこと、花や鳥を表現した七宝焼きが30枚壁に飾られていた。羽衣の間は演奏会が開かれるという広大な天井画のある部屋は迫力満点だった。壮麗な室内を見た後の余韻を残したまま外に出た。まず大きな噴水のある主庭を見学した。、左手の松の点在する様子は私の気に入った風景だ。それから正面に回ってワイドに広がる宮殿全景を観賞した。

迎賓館 主庭 迎賓館 噴水
迎賓館 主庭正面 迎賓館 噴水と主庭



右前面から妻とカメラを撮り合っていたら、後ろからツーショットで写真を撮りましょうと婦人が声を掛けてくれたので、親切に感謝しながらお願いした。暑さで何か冷たいものをと広場の中央部にあった2つ営業していた出店をのぞいたが、残念ながら冷えたものは無かった。正門からでて前面にある公園を通っていたらカフェ・喫茶があったので、入ると階段で地階に降りるようになっていた。意外に広いスペースに軽食や喫茶があり、お土産物も販売していた。昼時だったので、ここで昼食を取ろうと私はスパゲティ、妻はカレーを食べた。結構美味しかった。四ツ谷駅に戻りトランクを取って羽田空港に向かった。JR総武線で浅草橋までいき京急羽田線で羽田空港に向かった。鎌田を過ぎたころからついウトウトしてしまった。気が付いたら乗客がどっと降りたので、つられて降りてしまった。1Fに上がって更にエスカレーターで搭乗口のある3Fに来るとどうも勝手が違う。間違えて羽田空港第2ターミナルに来たのに気付いた。丁度ANAの案内係が居たので、間違えたと言ったら外の8番バス停から無料連絡バスがありますと親切に教えてくれた。

迎賓館 前庭 迎賓館 前庭正面 
迎賓館 正面玄関 外国からの賓客を
迎える玄関

ようやく羽田空港第1ターミナルの到着階に着いた。3Fまで上がりチェックインカウンターに行こうとしたら妻が2,3お土産を買いたいというのでお土産コーナーに行った。買い物を済ませて先ずJALチェックインカウンターでチェックインを済ませてからトランクを預けた。チェックの後、預け用テープは専用の機械で自分で行うようになっていた。トランクを預けた後、早かったかったがもう中に入ろうとセキュリティーチェックを受けた後、搭乗口付近のシートでゆっくりする。16時過ぎで早かったが、夕食を取ろうとそば屋に行ったらあいにく休業日になっていた。近くに軽食店があったので、カレーを食べた。搭乗口付近のシートに戻ってくつろいでいたら妻が窓際のシートに移ろうと、そうした。窓越しに係員の人たちの働きぶりが目の前で見えて仕事ぶりが珍しく楽しかった。また手際よく仕事をこなしているのに感服した。飛行機の連絡通路の設置、引き離し、飛行機の到着案内、それから出発点までの案内、荷物の積み込み、荷物積みおろしなどなど。さすがプロの業だなと感心した。このような人が頑張ってくれているのだなとひそかに感謝した。

ようやく18時過ぎて搭乗時間がきて搭乗すると、まあまあの乗客数だった。私たちの席は左側になっていて、富士山の見える右側が空いていたので、妻が係の人に席替わっていいか確認したら良いですよと快く言ってくれた。揺れることもなく順調なフライトで暮れなずむ北九州空港に無事着いた。北九州は晴だった。駐車料金は事前に車のナンバーを入力することで支払うことになっていたが、入金の仕方が悪くて機械がうまく作動しなかったが、どうにか動くようになって駐車していたマイカーで帰路に付いた。

いよいよ羽田空港を飛び立つ 離陸して30分で夕日の時となった
高度が下がり始め着陸30分前、また
夕日の時となった


今回の旅は、日本水彩展、昨年に続いての入選で東京都美術館を訪れ、展示作品を観覧出来た旅であった。そして東京は連日酷暑で悩まされたが、次男夫婦と一緒に巡ることが出来たことも良かった。更に2日目は次男夫婦が秩父市に連れていってくれて長瀞の川下り、そして更に山奥の有名な三峯神社まで行けたこと、貴重な体験が出来た。今回の旅に感謝。

歩数:14000歩

※ 行程  品川プリンスホテル発→品川→九段下→靖国神社→四ツ谷→迎賓館→羽田空港、同空港で夕食→北九州空港→自宅