東京旅行記2024
'24 日本水彩展&深谷市観光
■ 1日目 06/29(土) 行橋 晴、東京 晴
4:00起床、2年前の失敗を繰り返さないように北九州空港に向けて4:35出発した。今回は2年ぶりの東京行きである。チェックインしてトランクを預ける。続けてセキュリティーチェックを受けてた。搭乗口近くのシートで待つ。
乗客は土曜日とあって多かった。そして6:15発のSFJ070便に搭乗する。今回は座席は窓側で、コーヒータイムの後、下界の風景は関西地区になると、雲が切れ始め、名古屋上空を過ぎて機体は少しずつ下降態勢に移っていった。東京湾に入ったかと思ったら急に高度が下がり海面に近づいた。そして着陸した。
空港が近付いたころ、曇り空ながら 明るくなってきた |
雲の中、富士山の上部姿が近づいた |
トランクを取って地階に下りる。京急、山手線を乗り継いで9時過ぎ上野駅に着く。公園口の付近は大分変わっていた。次男夫婦からのрナすこし遅れて着くと言う。コインロッカーにトランクを預けて上野公園に向かう土曜日でもあろうが、異様に多くの人が公園を目指していた。出来るだけ分かるようにと駅前の公園樹のまわりの石のベンチでと思ったら雨のため濡れていたので、妻がテッシュで拭いて座った。1時間近く待って次男夫婦と合流した。孫も来てくれたので、嬉しかった。東京都美術館の前に10:40ころ着いて続いて水彩画展会場に入場した。埼玉の次男夫婦とは別行動して美術館会場の入り口付近で再会することにした。館内は開館して間もないのに大勢の人が集まっていた。
日本水彩画展の入口の壁に貼ってある陳列早見表を見ながら貰った会場案内図に自分の絵、仲間の絵の展示室番号を書き込んで中に入った。
東京都美術館・ぞくぞくと観客が入場していた |
展示作品が1201点と何しろ桁違いに多いので、あまり時間を掛けて見れないので、前半は後ろの部屋から回ることにした。妻にカメラで適当に撮影するように頼んだ。12時まで観覧して、途中で出て次男夫婦と合流し次男お奨めのアメ横の豚カツ店で昼食した。それから私たちだけ戻って再入場してプロや先生方の価値ある画があるので、それなりに時間を掛けて見た。14:30位まで観覧して次男夫婦と再合流した。
上野駅まで戻って預けているトランクをとらなければならないが、御徒町駅が近かったので、電車で戻り荷物を取って京浜東北線、武蔵野線に乗り継いで次男宅の埼玉・三郷のマンションに行った。
東京都美術館・26室に 展示されていた私の絵 |
マンションは駅から5分と掛からない直ぐのところなので至極便利が良い。風呂に入ってゆったりして次男嫁の手作りお料理(カニすき)でビール、シャンペンなど飲んで大いに盛り上がった。孫太郎とも久しぶりに会って記念写真も撮ってお話しできたのも嬉しかった。22時過ぎに蒲団に寝転がっていたら何時の間にか寝てしまった。今日は朝4時起きして東京に来て3時間続けて絵を観覧したので、その疲れで睡魔が襲ったのだろう。それでも満足いく楽しい一日だった。
歩数:歩
※ 行程 北九州空港→羽田空港→上野駅→東京都美術館→御徒町で昼食→御徒町駅→上野駅→埼玉・次男宅泊
■ 2日目 06/30(日) 深谷市 くもり
5時起きして深谷市に連れて行くと張り切って次男に起こされたので、身支度して次男夫婦、私たち計4人で次男の車に乗り出発した。渋沢栄一になる新一万円札が出回る3日前だったのもあって次男が思い立ったらしい。最初は外環状線下に沿って走った。途中行田市とか熊谷市が出てくると2年前通ったことを思い出す。あらためて関東平野の広大さを知った。昼ごろになって朝食のため沿道にあったモスバーガーに入る。モーニングセットはとても美味しかった。渋沢栄一記念館はそれから間もなくの所だった。開館したばかりでもう1Fで紹介映像中だったのでそれを見て内部の展示を観覧した。2Fに上がるとそこでも渋沢栄一のロボットを動かしながらの説明があっていた。それから1Fに降りて裏口から出ると渋沢栄一の巨大な銅像が立っていて驚いた。裏手は工事が今から始まるのだろう。それからすぐの所に旧渋沢邸「中の家」はあった。門構えのしっかりした2Fの大きな家だった。室内のここでも同じような渋沢栄一のロボットが喋っていた。続けて渋沢栄一の学問の師、尾高惇忠の生家、誠之堂・清風亭、それから東京駅を模した深谷駅と続けざまに見て回った。それは正に東京駅そっくりで素晴らしい造りの駅だった。煉瓦も同じものを使った。深谷市そのものが渋沢栄一一色のまちの感じがした。
1Fに降りて裏口から出ると渋沢栄一の巨大な 銅像が立っていて驚いた |
2Fに上がるとそこでも渋沢栄一のロボットを 動かしながらの説明があっていた |
旧渋沢邸「中の家」は門構えのしっかりした 2F建ての大きな家だった |
室内のここでも同じような渋沢栄一の ロボットが喋っていた |
学問の師、尾高惇忠の生家、誠之堂・清風亭 | 深谷市特有の煉瓦で造られた重厚な倉庫 |
正に東京駅そっくりで素晴らしい造りの深谷駅 |
それから車でしばらく走った後、立派な寺院を訪れた。それは国宝・妻沼聖天山で、建造物の各部材、各壁面はすべて彫刻で装飾して華麗な色彩がほどこされていた。ボランティアガイドのおじちゃんが付きっきりで懇切丁寧に説明してくれ、感謝の気持ちでいっぱいになった。それから2時間ちかく走った公園に寄ってくれた。そこも全山白色のアジサイが咲き誇ってそれは見事だった。
立派な寺院、国宝・妻沼聖天山 | 奥の院は建造物の各部材、各壁面はすべて 彫刻で装飾して華麗な色彩がほどこされて いた |
2時間ちかく走った公園に寄ってくれた。全山 白色のアジサイが咲き誇ってそれは見事 だった。 |
品川駅港側(南口)の夜景 | 品川プリンスホテル玄関の豪華な飾り物 | 品川プリンスホテル・14F自室からの夜景 |
そして三郷に16時過ぎ次男宅に戻った。次男夫婦が新三郷駅まで送ってくれて惜別の念で私たちだけ品川に移動し、品川プリンスホテルに泊った。2年前夕食を駅南口前の居酒屋で取ったが、お世話になった女将さん挨拶して食事しようと思ったが定休日で残念ながら出来なかった。諦めて近くの同じような居酒屋で夕食しホテルに戻った。
歩数:歩
※ 行程 埼玉・次男宅→深谷市→新三郷→品川駅→品川プリンスホテル泊
■ 3日目 07/01(月) 東京 くもり
6:30起床してカーテンを開けると今日はくもり、それでも酷暑の1日になりそうだと思った。本日は帰宅の日、渋谷→羽田空港で行動するつもりだったが、妻が体調がすぐれないので、羽田空港に直行することにした。
バイキングの私の朝食 | バイキングの妻の朝食 |
京急羽田線で羽田空港に向かった。今度は間違わないように駅を降りて1Fに上がって更にエスカレーターで搭乗口のある3Fに来るとどうも勝手が違う。間違えて羽田空港第2ターミナルに来たのに気付いた。丁度ANAの案内係が居たので、間違えたと言ったら外の8番バス停から無料連絡バスがありますと親切に教えてくれた。今度は昇降口を間違ったようだ。
ホテルロビー | 品川プリンスホテル・14F自室からの景色 |
ようやく羽田空港第1ターミナルの到着階に着いた。3Fまで上がりチェックインカウンターに行こうとしたら妻が2,3お土産を買いたいというのでお土産コーナーに行った。買い物を済ませて先ずJALチェックインカウンターでチェックインを済ませてからトランクを預けた。チェックの後、預け用テープは専用の機械で自分で行うようになっていた。トランクを預けた後、早かったかったがもう中に入ろうとセキュリティーチェックを受けた後、搭乗口付近のシートでゆっくりする。11時過ぎで早かったが、昼食を取ろうとリンガーハット店があったので、ちゃんぽんを食べた。
ようやく13時過ぎて搭乗時間がきて搭乗すると、まあまあの乗客数だった。揺れることもなく順調なフライトで北九州空港に無事着いた。北九州は晴だった。駐車料金は事前に車のナンバーを入力することで支払うことになっていたて、駐車していたマイカーで帰路に付いた。
今回の旅は、日本水彩展一昨年に続いての入選で東京都美術館を訪れ、展示作品を観覧出来た旅であった。そして東京は連日酷暑で悩まされたが、次男夫婦と一緒に巡ることが出来たことも良かった。更に2日目は次男夫婦が深谷市に連れていってくれて渋沢栄一の故郷まで行けたこと、貴重な体験が出来た。今回の旅に感謝。
歩数:歩
※ 行程 品川プリンスホテル発→品川→羽田空港、同空港で夕食→北九州空港→自宅