エジプト・トルコ大周遊13日間
■ 7日目06/30(土) アンカラ快晴 カッパドキア快晴 [カッパドキアへ移動&カッパドキア観光]
6時過ぎ起床、寝台車でも結構眠れた。妻も寝たと言っていた。現役時代、何十年もブルトレて出張してきたお陰だろうか。6:55頃(6:50 モーニングコールがあった)食堂車に行くと、もう半分位の仲間が来ていた。新婚さんと同席し、早朝の広大な大地の、流れ行く風景を眺めながらの食事もまたおつなものだ。新婚さんの奥さんに眠れたか尋ねると、最初は車体の揺れで舟酔いのような気分になったとか。寝台車に慣れていないとそうなるのかなと思った。自分達のコンパートメントに戻ると、もうベットはきれいに片付けられて座席に座れた。しばらく車窓を楽しんだ後、7:30頃から降りる準備を始めた。
朝起きると麦畑が果てしなく続いていた。穀倉地帯なのだろうか | 新婚さんと同席し、早朝の広大な大地の、流れ行く風景を眺めながらの食事もまたおつなものだ | アンカラの街が近付いて来たようだ |
8:05アンカラの駅に着いた。各自トランクを持ってバスまで移動した。これから280kmのバスでの移動が始まる。妻が一度も一番前に座ったことがないと言うので、左側の最前列に座ったが、3列目の帯広のご夫婦が車酔いを心配していたので、直ぐに席を交替してあげた(:結局一度も座れなかった)。街を過ぎると景色は一変した。見渡す限りの広大な丘陵が地平線まで果てしなく続いていた。大地の広さの違いを改めて実感した。丘陵を越え谷を越え、右に左に曲がりながらバスは快調に走り続けた。時々気に入った自然の風景をカメラに収めた。2時間走ったところで、ドライブインに入りトイレ休憩となった。乾燥した荒原の中にポツンと突然出てきたオアシスと言った感じの所だった。そして12時頃、待望のカッパドキアの町に着いた。
見渡す限りの広大な丘陵が地平線まで果てしな く続いていた |
乾燥した大地に水をたたえた川が流れていた |
パッチワークのような丘陵状の畑 | 2時間走ったところで、ドライブインに入りトイレ休 憩となった。乾燥した荒原の中にポツンと突然出 てきたオアシスと言った感じの所だった |
丘陵に切り開かれたデコボコの土道を運転手さんはゆっくり注意しながら走ってくれ、岩丘陵を削って造られた洞窟レストランに横付けした。洞窟内はヒンヤリして涼しかった。飲物のオーダしたトルコビールの銘柄は「EFES」というビールだった。奥さんの一人がオーダしたトルコ・コーヒーがドロドロした濃さで、苦くて飲めないと言っていた。昼食後、レストラン前のお土産店で奥様方は、早速お買物に熱中、妻もお皿や腕輪(?)などを買っていた。それからカイマルク地下都市の観光に行った。キリスト教徒がアラブ人の迫害から逃れるため造ったものとかで、5000人もの人々が暮らした地下8階の都市だったらしい。狭い通路を通ると頭を打ったり肩が当たったりと、狭くて低い。相当不便な生活をしたに違いない。然し、敵から大勢の生命を守るためにはこれが最善の策だったのだろう。それからトルコ石の店に行った。高価な買物を何人かの人がしているようだった。日本の観光客はトルコでも大いに貢献してるようだ。
キノコ岩らしきものもチラホラ見えてきた | 洞窟レストランの洞窟内はヒンヤリして涼しかった | 昼食はマス料理 |
レストラン前のお土産店で奥様方は、早速お買物に熱中、妻もお皿や腕輪(?)などを買っていた | 地下都市。狭い通路を通ると頭を打ったり肩が当たったりと、狭くて低い | 地下都市。同左 |
地下都市。香辛料を潰す石 | 地下都市。石臼 |
ホテルに向かう途中キノコのお化けのような巨大な奇岩(要塞跡)の傍で途中下車し、写真タイムを設けてくれた。この時とばかり皆写真を撮りまくっていた。テッペンには旗が立って登っている人も見えた。裏から登り道があるのだろうか。それからホテルは直ぐの所にあった。ガイドさんが言っていた程、悪くない。むしろ上の方だと思う。早速シャワーに掛かり、妻は2日分の洗濯をしていた。ご苦労さん。私は日記を書いた。19時からR階のレストランでバイキング式の夕食をした。あまり気に入った料理は無かったが、鶏肉の焼いたものとトウガラシの形をしたピーマンの焼いたのは美味しかった。そして早々に引き上げた。こういう時はバイキングはマイペースで何時でもフィニッシュ出来るので、都合がいい。
ギョレメ。洞窟を利用したホテルやレストランが多いとか(車窓) | ウチヒサールに聳える要塞跡(どこからでも見えた) | ホテルの部屋から日没の瞬間を見る |
今夜のOP「民族舞踊とベリーダンスショー」は20:35R階に集合して、たった夫婦5組、10人の小人数で少し淋しかったが、移動用の大きなバスで隣町の洞窟レストランに行った。ライトアップされた巨大な奇岩(要塞跡)のある道を通りその内、何も見えない真っ暗な田舎道をしばし走るとやや下方の遠くの方に灯りが見えた。ショーは既に始まっていた。お昼の洞窟レストランより2周りくらい大きなところで、民族舞踊が同じメンバーで形を替えてしばらく続いた。ガイドさんから酒類、おつまみは飲み放題、食べ放題と言われたが、そう飲めるものではない。合間で一般人のダンスタイムも設けられていた。そしてメーンのベリーダンスショーが始まった。
今夜のOP「民族舞踊とベリーダンスショー」民族 舞踊の一部 |
今夜のOP「民族舞踊とベリーダンスショー」同左 |
ベリーダンスも踊り子の中の一人が踊るのかなと思っていたら、ベリー専門の美人ダンサーが登場した。ダンサー一人のワンマンショーで腰を激しく振って身体をクネクネくねらせて官能的に表現しながら踊っていた。よく分からないが、とても上手で、大ベテランの感じがした。最後になると、各コーナの前に行って踊っては又次のコーナで踊り、くまなく廻ってサービス万点で、100人以上は居たと思うが、観客を魅了した。参加して良かったと思った。23時過ぎ終わり、バスでUターンしてホテルに戻ったのは23:30になっていた。昨夜の寝台列車泊の疲れも重なって、バッタリ寝込んだ。
今夜のOP「民族舞踊とベリーダンスショー」 ベリーダンスの一こま |
20:30時頃結婚披露宴があっていた。 そのカップルの車 |