エジプト・トルコ大周遊13日間
■ 8日目07/01(日) カッパドキア快晴 コンヤ晴れ [カッパドキア観光&コンヤ観光]
朝食は昨夜の夕食があまり気に入ったものがなかったので、しっかり食べた。目玉焼きとナンのようなパン(ユフカ)を焼いてもらって、何れも焼きたては美味しかった。何時の間にか広い食堂に他所の2人の運転手さんを除いて、私達2人だけとなっていた。8:30観光に出発。まずハトの谷に連れて行ってくれた。谷間にキノコ岩が乱立し、それぞれの岩壁に小さな窓穴が開いていた。昔キリスト教徒がそこでハトを飼って伝書バトとして使ったり、食用にしていたそうだ。それから絨毯の店に寄った。支配人(?)が、日本人より上手ではと思われる程流暢な日本語で、現物を次から次から出させて商品説明をした。商品販売店では何処でもそうだが、商品説明の時の説明者は、あのような上手な日本語を何処で覚えたのだろうか、不思議でならなかった。ここで思わぬ買物をしてしまった。日本国内で買ったようにして、商品を家まで宅配してくれるというシステムだった。お客様に買い易いように工夫されたこの巧みな商法に、なかなかヤルナと思った。
ホテルの自室から遠くカッバドキアの街を望む | ハトの谷。昔キリスト教徒がそこでハトを飼って 伝書バトとして使ったり、食用にしていたそうだ |
絨毯の店。絹製の絨毯を織る女工さん | 絨毯の店。支配人(?)が、日本人より上手ではと 思われる程流暢な日本語で、現物を次から次か ら出させて商品説明をした |
それからギョレメの谷に行った。谷間に沿ってキノコ岩がニョキニョキ、キノコ岩の森といった感じ、そして風化して広大な台地、まるでグランドキャニオンのようだった。添乗員さんがここのビューッと伸びるトルコアイス美味しいよというので、皆買って食べていた。食べると甘すぎの感じだが、モチモチして結構美味しかった。妻がアイスのにいちゃんとポーズを取ったので、パチリ。それからゼルベはバスで移動して小高い丘を登っていくと、キノコ岩が山の中腹まで連なっている素晴らしい所だった。
ギョレメの谷。谷間に沿ってキノコ岩がニョキ ニョキ、キノコ岩の森といった感じ、そして風化し て広大な台地、まるでグランドキャニオンの ようだった |
ギョレメの谷。真っ青な色をした花 (車道の脇にも沢山咲いていた) |
ギョレメの谷。空色をした花 (車道の脇にも沢山咲いていた) |
一体は乾燥した土地なのに黄色、青、ピンクなど、色取り取りの高山植物のような可憐な花があちこち咲き乱れていた。ガイドさんの話では、カッパドキアは花の種類の多い所らしい。丘を下っていくと、下は巨大なキノコ岩がそこら中にそそり立って、その様に圧倒される。シャッターを立て続けに押した。車道沿いには多くのお土産店が建ち並び、いろいろな品物を売っていた。バスもこちらに移動してくれていた。バスに乗る直前まで辺りの景色を撮りまくった。昼食は洞窟ホテルのレストランだった。オープンテラスで、爽やかな涼風の吹く気持ちのいい場所で、下の谷間はキノコ岩があり、更に遠くにあの要塞跡の巨大なキノコ岩峰が聳えて見えた。飲んだビールも美味しく、まさしく最高の気分だった。それから予定に無かったが、時間に余裕があるとかで、ガイドさんの知人の経営するアバノスの町の陶器工房に行った。
ゼルベ。バスで移動して小高い丘を登っていくと、キノコ岩が山の中腹まで連なっている素晴らしい所だった | ゼルベ。小高い丘の上に咲いていた黄色の花 | ゼルベ。小高い丘の上に咲いていた白いドライフラワーのような花 |
ゼルベ。小高い丘の上に咲いていた薄空色の花 | ゼルベ。小高い丘の上に咲いていた黄橙色の小手毬のような花 | ゼルベ。小高い丘の上に咲いていた青紫色の花 |
ゼルベ。小高い丘の上に咲いていた紫色のキクのような花 | ゼルベ。小高い丘の上に咲いていた紺色の矢車草のような花 | ゼルベ。小高い丘の上に咲いていた黄色の野菊のような花 |
ゼルベ。丘を下っていくと、下は巨大なキノコ岩がそこら中にそそり立って、その様に圧倒される | ゼルベ。そそり立つ巨大キノコ岩 | ゼルベ。そそり立つ巨大キノコ岩 |
ゼルベ。そそり立つ巨大キノコ岩群 | ゼルベ。そそり立つ巨大キノコ岩群 | ゼルベ。丘を下りた平地に咲いていた白いドライフラワーのような花 |
昼食は洞窟ホテルのレストラン。ギョウザの形をしたパスタ | 昼食は洞窟ホテルのレストランのオープンテラスで取った。 |
町に入ると見たことのある場所があった。そうだ、昨夜ベリーダンスショーで来た町だったのだ。ロクロの実演から始まって、室内中びっしり飾られた商品展示室を見物した。緻密な文様をあしらった飾り皿は圧巻だった。これから、コンヤに向けて230kmの移動が始まった。ガイドさんの説明では、コンヤへの道もかってのシルクロードの一部だそうで、40km毎に大商宿が設けられていたそうだ。途中その跡も残っていた。又得意の喜多郎の「シルクロード」のカセットを掛けてくれた。曲を聴きながら何時までも続く車窓の広大な耕作地や草原を眺めていたら、何百年前のキャラバン隊の辿った頃のことを想像する。時々遠くに村や町の家並みも見えた。長閑な風景だ。1:30頃原野にポツンと建つドライブインに入り、トイレ休憩した。
ギョレメの洞窟の町は何度も通った(車窓) | ガイドさんの知人の経営するアバノスの町の 陶器工房に行った |
コンヤへの道もかってのシルクロードの一部だ そうで、40km毎に大商宿が設けられていた とか |
原野にポツンと建つドライブインで、トイレ休憩し た。売店の入口に梨、ブドウ、バナナ、桃、リンゴ スモモなど、果物を箱に入れて売っていた |
売店の入口に梨、ブドウ、バナナ、桃、リンゴ、スモモなど、果物を箱に入れて売っていた。種類は多いがバナナを除いて日本で言う裏なりのようなあまり出来のいい品物ではなかった。それからも原野が果てしなく続いた。17時過ぎにようやくコンヤの街に入った。早く着いたので、明日の予定だったコンヤ観光を繰り上げて、これからしようと言うことになった。まず訪れたのがメヴラーナ博物館、中庭は大勢の観光客で埋まっていた。メヴラーナ教のかっての総本山とかで、館内はお墓や儀式用道具、古いコーランなどが多数陳列されていた。青いトルコ石の色をした尖塔が印象的だった。それからインジェ・ミナーレ神学校に寄った。と言っても既に閉館時間を過ぎて門の外からの観光となった。
トイレ休憩後も原野が果てしなく続いた | コンヤ・メヴラーナ博物館。メヴラーナの墓 | コンヤ・メヴラーナ博物館。ムハマドのあごひげが収められた箱 |
コンヤ・メヴラーナ博物館。青いトルコ石の色をした尖塔が印象的 | インジェ・ミナーレ神学校(彫刻博物館) |
繊細で華麗な彫刻が校内の随所に見られるらしい。観光が終わってホテルに向かった。高層の綺麗な立派なホテルで、18:30頃ようやくホテルの部屋に入った。19:00からL階のレストランで夕食とのことで、急いでトランクの荷解きをしてレストランに降りた。バイキング式で食べ物は結構美味しかった。久しぶりに食べたーという感じがした。皆も喜んでいた。これで皆が元気を取り戻せればいいなと思った。でもグラスビール一杯10リラ(\1000)はボリ過ぎではないか。食後車道の向こう正面にあったデパートに行ってみた。主に食品コーナーを見て廻ったが、何れの品目もとても安い。やはり日本とは物価が全然違うはずだ。部屋に戻りシャワーに掛かり何時ものように私は日記書き、妻は洗濯をした。疲れたので、早くベットに入りたかったが、結局22時過ぎになってしまった。それにしても今日は盛沢山な観光だった。沢山観光できて、ありがとう!!