山形蔵王スキーツアー記2008

スノーチョイス蔵王温泉'08

 

樹氷原で有名な蔵王温泉スキー場であることは勿論ですが、良質のパウダースノーで25コースを有する大規模なスキー場です。
それに源泉掛け流しの温泉が24時間入れるというのも魅力です。
(注) 文中のコース詳細はココをクリックしてください。

 

■ 02/17(日) 福岡空港、仙台空港、蔵王温泉現地雪

4時起きして4:45マイカーで出発、長男を迎えに寄り、長男宅で妻手作りのおにぎりで朝を取る。その後福岡空港まで移動する。搭乗手続き後、スキー、バッグを預けて直ぐに搭乗口チェックを受ける。履いていた靴も脱いだ。と言うのは北海道時代、積雪期の通勤用に使っていたブーツで靴底に滑り止めの小さなスパイクが付いているためだ。8:30発仙台行きは定刻離陸する。雲に覆われ、下界の風景は全く見えなかった。妻が富士山が見えないかと始終窓越しを眺めていると、小松上空くらいから雲海から先端がシルエットで見えてきた。そして新潟上空当たりから方向を変え高度を下げて行った。太平洋側に入ると海岸線が見え始め、暫く海上を飛んだ後、大きくUターンして飛行場に滑り込むように着陸した。

積雪は無かった。JALツアーズの窓口が分からず手間取った。11時発の蔵王温泉行きのバスはほぼ満席で出発した。発車して間もなく妻手作りのホットト゜ッグと長男が空港売店で買ったビールで昼食。アルコールが回ってきていい気分になった。東北自動車道から山形自動車道に入ると、積雪も増え始めた。やがてバスは山形市内に入り、直ぐに蔵王の方へ登り始めた。そして予定より早く12:30頃バス停に着いた。雪が降っていたが、標高が高い分気温が低いのだろう冷たさが違っていた。旅館に電話をすると直ぐに送迎の車が来てくれた。14時のチェックインまで入室出来ないため荷物置き室で荷物を置きスキーウェアに着替える。上の台ゲレンデまで徒歩5分とあったが、スキー担いでスキー靴履いて圧雪道の上り坂を歩いたので、10分以上掛かったようだ。滑る前から一汗かいた。JALクーポンでリフト券を購入して直ぐにゲレンデに出た。

一歩歩くと雪質が違うのが直ぐ分かった。長男と別れてそれぞれのところで滑った。私達は6番リフトと4番ゴンドラのコースを滑り、長男は37番リフトのコースを滑ったようだった。日曜日で結構の人出だったが、リフト待ちする程は混んでなかった。コースが沢山あって適当に分散するからだろう。夕方長男に電話したら休憩なしで滑っていると言うので、レストランで落ち合って休憩することにした。それから4番、37番などのリフトのコースで17時過ぎまで滑った。夕方になって時々青空が出、日の射す時があってコントラストがはっきりして雪景色が一段と映えて見えた。旅館に戻ってチェックインの手続きをし、部屋に案内される。増設が繰り返されたのか迷路のように3Fまであがった。角部屋のいい部屋だった。

夕方、時々雪が止んで下界の景色が良く見えてきた 夕方、日の射す時があってコントラストがはっきりして雪景色が一段と映えて見えた。37番リフト降りて 夕方、日の射す時があってコントラストがはっきりして雪景色が一段と映えて見えた。37番リフト上から滑り降りる途中

 

着替えてお茶して寛いだ後、温泉に行った。湯船のドアを開けると湯煙がモウモウと立ち込め一寸先も見えず、しばらく立ち往生する程だった。換気口がなかったが、寒いのであえてそのような造りにしているのだろうか。硫黄泉の強酸で長男がはめていた銀の指輪はたちまち黒く変色してしまった。湯温も丁度よく本当に気持ちがよかった。19時からの夕食は食事処であり、熱い料理は都度運ばれてきてそれが良かった。そして旅館の係りの人の接客態度は抜群だった。きっとしっかりした教育がされているのだろう。部屋に戻り持参したワインを開けて飲んだが、朝早かったのもあって眠気が襲って早々に寝た。

 

■ 02/18(月) 蔵王温泉スキー場にて終日滞在 雪後夕方曇り

6時起床。一番先に部屋のカーテンを開けると雪がハラハラと降っていた。洗顔がわりに朝風呂に皆で行った。朝から温泉に入るのもいいものだと思った。7時から食事処で朝食を取り、部屋に戻ると今日は旅館を替わねばならないため、直ぐに荷造りをした。8時にチェックアウトを済ましてスキーだけ置かせてもらい、荷物を持って今夜の宿に移動した。玄関が分からず随分もたついた末、ようやくフロントでチェックインまで漕ぎ付け荷物を預かってもらった。こちらの旅館の方がゲレンデまで大分近いので、助かった。続けて上の台ゲレンデにスキーを担いで上がると大汗をかいてしまった。ゲレンデは人が格段に少ないのにびっくり、ウイークデーだからだろう。今日は新しいコースを滑ろうと皆で山上まで移動して山の中腹の離れた所にあるダイヤモンドバレーに行くためゴンドラで登った。

そこからダイヤモンドバレーに下り、何度か滑った。この辺りは全部が見事なブナの森で春秋は綺麗だろうねと妻と話した。コースとしては変化があまりなく面白くないので、更に上にある中央ゲレンデに登った。こちらもあまり変わりばえしなく、両方のコースを滑った感じでは、私達が最初から滑っているコースのある上の台ゲレンデの方が傾斜があって面白いねと意見が一致し、戻ることにした。12番リフトで山頂に登り、そこから4kmある大平コースを上の台ゲレンデまで一気に滑り下りようということになり、山頂からそのコースの入口を慎重に探しながら下りた。そして難なくコースに入ることが出来た。3人があまり離れないように時々止まりながら滑って下りた。見晴らしはいいし、変化のあるコースで楽しいコースに気に入った。そして又滑ろうと言うことになった。上の台ゲレンデのレストランまで降り、レストランで昼食を取ることにした。

更にダイヤモンドバレーの上にある中央ゲレン
デに登った
リフト上から中央ゲレンデに登る途中の雪景色

 

食事をしてゆっくり休んだ後、雪は相変わらず降り続いていたが、当初晴れたら行くことにしていた蔵王最大の売り物の樹氷見物を兼ねて地蔵山頂から樹氷を滑るザンゲ坂・樹氷原コースに登ることにした。上の台ゲレンデから蔵王ロープウェー前までシャトルバスを使って移動、ほぼ満席になった。皆、ロープウェーに乗るためだろうか。標高1331mの樹氷高原駅までロープウェーで登り、そこから大形ゴンドラに乗り継いで1661mの地蔵山頂まで一気に登った。ゴンドラから眼下に広がる樹氷原が降雪の間から見えてきた。山頂はさすがに風が強く樹氷も霞んでとても寒かった。-11℃だった。時々止まっては樹氷の写真を撮りながら下った。ユートピアゲレンデの所で幾つもの方向にコースが分れていて方向が分からなくなり、ゲレンデマップを取り出して確かめた。

ゴンドラ上から山頂直前の樹氷原も吹雪いて霞んで見えた 地蔵山頂の標識で。周囲は吹雪いて見えなかった 地蔵山頂から樹氷を滑るザンゲ坂・樹氷原コースの途中
地蔵山頂から樹氷を滑るザンゲ坂・樹氷原コースの途中 地蔵山頂から樹氷を滑るザンゲ坂・樹氷原コースで。大分先が見えてきた 地蔵山頂から樹氷を滑るザンゲ坂・樹氷原コース
   
地蔵山頂から樹氷を滑るザンゲ坂・樹氷原コースの樹氷    

 

横倉のカベ(38°)を回り込むコースを通り横倉ゲレンデに降りて来た。なにしろ長ーいコース(10km)だった。ロープウェー乗り場まで滑り降りた時にはさすがに足がガクガクなるくらい疲れていた。又シャトルバスで上の台ゲレンデまで戻るつもりでバス停に行ったが、駐車係りのおじちゃんがバスの時刻まで待つ間に又地蔵山頂まで登って途中から大平コースで斜めに滑り降りた方が早いよと奨めてくれ、そうすることにした。丁度樹氷観光の貸切バスが着いて、その観光客がドッとロープウェー乗り場に押し寄せて観光客優先とのことで、一便待たされた。それから地蔵山頂まで登ると山頂は先程よりも更に風が強くなっていて吹雪の状態で、気温も一段と下がって、極寒の状態だった。降りて直ぐの樹氷も霞んでほとんど見えないくらいだった。

それでも観光客の人達は吹雪の中をあちこち動いては記念写真を撮って頑張っていた。滑り始めると前が10mくらいしか視界がきかず降りるのに何かに衝突しないかと気がきでなかった。それでも下るごとに段々視界がきいて来て、それからは安心して滑れた。ようやくザンゲ坂の終端あたりから分岐するコース上に来ると、更に視界がきくようになった。そこで落合い、そこから揃って分岐のコースを下りパラダイスゲレンデに降りた。そこはだだ広い平坦な場所で、ホテルまであった。そこから午前中滑り降りた大平コースに入った。一度滑って方向が分かっていたので、気分的に楽に滑れた。レストランまで下り、お茶を飲みながら一息入れた。今日はとにかく良く滑ったねと、皆で満足し合った。

レストランまで下り、お茶を飲んでいると晴れて
きた

 

それから17時まで上の台ゲレンデで又滑った。今日も夕方になって時々薄日が射し、部分的に夕焼けになって下界の遠望と相まって幻想的な光景となり滑る途中、止まってしばらく見とれた。そして今夜の旅館に戻った。チェックインして部屋キーをもらいエレベータで3Fに上がると、フロントで言われた通り降りて直ぐの部屋だった。立派な広い角部屋で皆でびっくり。JALツアーのお陰だろうかねと皆で大喜びした。温泉に行くと今日も硫黄泉の強酸の湯たった。湯温が熱いので、水を出してその近くに入ると丁度よくなり、気持ちが良く疲れが吹き飛んだ。18時からの夕食は食事処であり、メインは牛のシャブシャブと芋鍋だったが、芋鍋は珍しく味も絶品だった。その上一人酒ちょうし1本付きと言うから二度びっくりした。部屋に戻って昨日に続いてワインを飲みながら今日一日の出来事を振り返りながら楽しい時間を過ごした。

夕方になって時々薄日が射し、部分的に夕焼け
になって下界の遠望と相まって幻想的な光景と
なった

 

■ 02/19(火) 蔵王温泉現地曇り、仙台空港、福岡空港

6:30時起床。カーテンを開けると雪は降っていなく眼下に見える家の何件かが雪下ろしをしている所が見えていた。久しぶりに雪が止んだので、雪下ろし日和なのだろうかねと話しながらしばらく見ていた。今日も洗顔かわりに朝風呂に皆で行った。7:30から食事処で朝食を取りながら予定では午前中滑ることにしていたが、考えてみると滑る時間が2時間くらいしか取れないので、今日は滑るのを取り止めようと言うことになった。部屋に戻りチェックアウトまでゆっくりすることにした。チェックアウトして荷物を預かってもらい、最初に昨日のリフト券の返却を忘れていたのでレストランまで上った。ついでにコーヒータイムしてしばしゆっくりした。それから温泉街に下りぶらぶら散策した。

朝、上の台のレストランでくつろいでいた時、
竜山ゲレンデが輝いて見えていた

 

街中はスキーヤーはいまどきほとんどがゲレンデで滑っている時間帯で観光客の姿はほとんど無かった。唯一乗っていない中央ロープウェーのところまで行ってみた。ついでに近くの食堂で昼食を取り、旅館に戻った。バス時刻までまだ時間があったので、ロビーで備え付けの新聞や雑誌を読んで過ごした。それからシャトルバスで街中のバスターミナルまで下り、そこで14時発の仙台空港行きのバスを1時間近く待った。だだ広い待合室は寒くて時間の経つのがとても遅く感じた。バスは定刻発車し、中央ロープウェーの方に回り客を拾って、来た時の道に戻り一路仙台空港を目指して走った。途中うとうとしたのもあって間もなく山形道から東北自動車道に入った。

温泉街に下りぶらぶら散策した。ナナカマドの
枝先に雪が積もって雪球となり、白い花が輝いて
いるように綺麗だった

 

順調に走り、15:40頃仙台空港に着いた。仙台は晴天で、チェックインして荷物を預け身軽になってお土産屋を回ったり、ぶらぶらした後、搭乗口に入った。福岡空港行きは定刻離陸、間もなく赤く染まった筋状の夕焼けが暫く見えていた。全国的に天候が悪く下界の風景はほとんど見えなかった。山口あたりから高度をどんどん下げ、九州に入って視界が利き始め、綺麗な夜景がキラキラ輝いて見えてきた。やがて福岡の街も見え始めた。そして19:10無事着陸、連絡通路を歩いていると暖かく感じた。たった3日なのに耐寒モードになっていたのだろうか。今夜は長男宅に泊まってゆっくりすることになり、長男が駐車場に車を取りに行き、長男宅に帰り着いた。

無事にそして楽しいスキーが出来たことに感謝します。