北京旅行2日目


日航新世紀北京3連泊【世界遺産】北京4日間

 

■ 2日目05/16(土) 北京快晴

5:45起床し、6:35頃1Fレストランに下りた。部屋からエレベーターまでの道順を間違って戸惑った。レストランに行くと大勢の人が来ていると思いきや未だ人影は疎らだった。同じツアーのご夫妻と同席させてもらってバイキングの朝食を取った。コーヒーが濃くて苦い、卓上のミルクを加えたら飲み易くなった。食後、外の気温を肌で確かめようと玄関から外に出てみた。予想通り日本の気候とあまり変わらず、爽やかな朝だった。部屋に戻って一息入れてから1Fロビーに降りた。連泊なので、トランクは部屋に置いたままなので楽だ。7:30定刻バスは出発して頤和園(西太后も愛した皇族庭園)に向かった。街中のラッシュに遭わないようにと、ガイドさんの機転で早立ちしたとのことだった。それが当たりとなった。

ホテルニッコー新世紀北京の全景 ホテル14Fの部屋から北京市内の風景
メーン道路の淵にはバラの垣根が続いて
丁度花盛りの頃でとても綺麗だった


メーン道路の淵にはバラの垣根が続いて丁度花盛りの頃で綺麗な街に潤いが出て気持ちが良かった。8時過ぎ駐車場から少し歩いて入場門に着いた。スモッグに覆われているのを覚悟していたが、今日は以外に青空で爽やかだった。門前の広場はもう人に埋め尽くされていた。門をくぐると眼前に巨大な岩柱が現れた。それから数々の宮殿、湖に沿って造られた長廊そして広大な人工湖と見て回った。何しろ桁違いに広い皇帝の庭園だった。長廊の手すりに腰掛けてトランプ、チェス、その他で遊び興じている2人に大勢の観衆(?)が取り囲んでいる人の塊が隙間無く続いているのには驚いた。それから工芸品店(メノウ細工)への行き道、北京五輪のメーンスタジアム(鳥の巣)や聖火台の遠望のきく所で一時下車してカメラタイムにしてくれた。

頤和園の入場門。いきなり大岩が現れた 頤和園・仁寿殿 頤和園・万寿山の仏香閣
頤和園・極彩色で描かれた長廊 頤和園・長廊の屋根裏 頤和園にあった極彩色の派手な屋根軒先の部分
北京オリンピク聖火台(左) 北京オリンピクの鳥の巣(メーンスタディアム)


これを見ると、北京オリンピックが蘇ってきた。ほどなく工芸品店に着いた。妻は2010年の旅の時、四川省・川主寺でメノウのブレスレットを買ったので、いらないと言っていた。買わないのだったら高もののコーナーで目の保養をしようと、そのコーナーに行った。メノウで出来た置物は、超高価なものばかりが陳列されていた。バスは高速に乗ってどんどん北京から離れて樹林帯の風景に変わって行った。よく見ると、植樹用の樹木の林だった。ガイドさんの話では政府が今緑化運動に力を入れているとのことで、広大な樹林が続いているのに納得した。山脈が近付いた頃、昼食のため、森の中に佇む大型のレストランに着いた。いきなり七宝焼きの工場を見ながら進み奥は広い広いお土産売り場になっていた。階段で2Fに上がると広いレストランのスペースになっていた。

工芸品店手前にあった大城門(?) 万里の長城へ向かうバスから北京市内の
大規模な高層アパート群が見えた
植樹用に育てている樹木の林。
遠くにえん山山脈


これだけ広いということは、恐らく我々と同じ万里の長城観光客の昼食やトイレ休憩の要所になっているのだろう。食事は郷土料理となっていたが、一般的な中華料理で美味しかった。それからバスはどんどん山に近付き山間の谷に沿って登って行った。何時の間にか鉄道の軌道も並行して走っていた。前方上方の山の稜線に万里の長城の一部が見えてきた。途中駐車場も有りもう直ぐ着くのかと思ったら、バスは走り続けた。道路脇に何軒かの食堂(?)がつながってあった。この辺りから車が渋滞し始めた。車道の縁をかなりの人が歩いていた。車で進むのを諦めて途中の何処かに駐車したのだろうか。ようやく町並みが見えドライバーさんが駐車場の手前で私達を下してくれた。

昼食のため、森の中に佇む大型のレストランに
着いた。
食事は郷土料理となっていたが、一般的な
中華料理で美味しかった
1Fのお土産コーナーの一角には絢爛豪華の
言葉通りの室内装飾品の数々が陳列されていた
何時の間にか鉄道の軌道も並行して走っていた 前方上方の山の稜線に万里の長城の一部が
見えてきた。しかしここでは無かった
駐車場から石畳の広い上り坂の道路を歩くと
前方に万里の長城(八達嶺)が道路を横断していた


石畳の広い上り坂の道路を歩くと前方に万里の長城(八達嶺・地図はコチラ)が道路を横断していた。楼閣をくぐって右手にある広場に上がった。北側の長城を「女坂」、南側を「男坂」と言うらしいが、特に北側は長城が遠くまで続いているのが見えた。観光客は急坂の多い女坂の方が圧倒的に多く上の方は数珠つなぎになっていた。集合写真を撮った後、1時間の自由行動となった。何処まで進めるか分からないが、早速見物客の多い女坂を登った。年間相当数の観光客が訪れるのだろう、長城の床面は石畳になっているが、石面が擦り減ってくぼみとなりモルタルのところだけが盛り上がった状態になって引っ掛かって歩き難かった。一番急な北四楼の階段を登り切ると息が切れた。風が強いのと絶壁のような急坂を見下ろすと緊張した。

楼閣をくぐって右手にある広場に上がった。
北側は長城が遠くまで続いているのが見えた
万里の長城の入場口 南側の「男坂」。観光客は急坂の多い女坂の方
が圧倒的に多かった
一番急な北四楼が遠くに見えていた。そして
観光客が数珠つなぎになっていた
北四楼の急な階段を登り切るところ。息が
切れた
北四楼に到着。風が強いのと絶壁のような急坂
を見下ろすのとで緊張した


丁度30分の残り時間になっていたので、帰路は下り坂で時間を短縮出来そうなのでもう少し先まで登ることにした。その先は女坂という一旦下り坂となって緩やかなところがあってその先に北五楼が見えた。そこまで登ろうということになり登り続ける。北四楼を過ぎると観光客もめっきり減った。北五楼の先まで行って折り返すことにした。北五楼のところから長城に沿った細い土道を下っている人達が見えたので、私達もそこに降りて下った。北四楼を過ぎてやがて途中から長城より離れて左側にコースを替えて行った。下方に入場口のある広場は見えていたが、外れて行くので、道が違ったと思い、又来た道を登り返す。これが事の外きつかった。北四楼に登り返して長城を下った。

北四楼から遥か彼方、北京市市街の方向を望む 北四楼の内部 北四楼から出たところから女坂、そして登り切った
ところが北五楼
北五楼が目の前。左の途っペンが北七楼、
右の途っペンが北八楼
北六楼が左端にちょっと見える。ここでUターン
する
北五楼から長城に沿った細い土道を下る
北四楼直下の土道から北五楼、北六楼、
北七楼、北八楼と見える
北四楼から下った土道の横に巨岩がゴロゴロ 14:30の時限まで戻れるか際どい時間だったが、
何とか集合場所のお店に着いてホッ。


14:30の時限まで戻れるか際どい時間だったが、何とか集合場所のお店に着いた。大汗をかいた。現地ガイドさんから店内で待つように言われた。皆揃ったところでバス駐車場に戻った。バスは高速に乗って北京に向けて順調に走った。市内に近付いたころ、渋滞が始まった。ようやく渋滞から抜け出して市内のラテックス店に立ち寄った。店内にはデモ用ベットが並びいろいろな種類の寝具が敷いてあって自由に寝転がって試されるようになっていた。それからレストランに移動し、円卓を囲んで皆で夕食の四川料理を味わった。日本人向けに辛さを調整してあるとかだったが、とても美味しかった。20時過ぎホテルに戻った。

円卓を囲んで皆で夕食の四川料理を味わった 夕食を取った四川料理のレストラン
ホテル14Fの部屋から北京市内の夜景


3日目へ

前日に戻る