北欧充実の4ケ国・こだわりのフィヨルドと2大クルーズ・美都巡り11日間
【フィンランド編】
■ 2日目07/05(土) ヘルシンキ快晴29℃
6時過ぎに起床、カーテンを開けて昨日に続いて透明度の高い紺碧の空を見上げると、素晴らしい観光が待っているような予感がした。荷作りして7:30、1Fの食事会場に行く。既に大勢の人が来て、大混雑していて、空いたテーブルを探すのにもままならない位だった。食べ物を取って戻ると、横に外人さん夫婦が座っていた。朝の挨拶をすると、婦人がにっこり笑って答えてくれた。バイキングは色々なものがあって、ついつい取り過ぎて食べ過ぎになってしまう。集合場所の1Fに下りるのにエレベータまで混雑して3度も満員通過、私達入れて6人で戻ってくる上りの便に乗り、何とか下に降りた。もう皆バスに乗車していた。今日の現地ガイドさんはユーコさんと言って、フィンランド人と結婚して3人の子持ちのお母さんらしい。
元気印のハキハキした名ガイドぶりだった。バスを降りる前に関空で貸与された「耳太郎」(無線聴話器、遠く離れていても説明が聴ける優れ物だった)の使い方を教えてもらい、各自装着するように言われた。最初に行ったマーケットは古い歴史ある建物でフィンランドの特産品や食べ物を売っていた。隣の広場は朝市が開かれ、果物や野菜をはじめ、工芸品、毛織物など、お土産品もある大規模な露天市場で、見て歩くだけで楽しかった。バスの位置を確認して自由行動となった。妻がサクランボを買おうと言うので、安い店を探した。販売単位が1Lと容積になっているのも面白い、日本の昔の一合、二合と同じだなと思った。歩きながら食べるとパリパリした食感と甘酸っぱい果汁が口一杯に広がった。
オールドマーケットホール。細長い建物に食料品 の店がずらりと並くでいた |
同左ホール内のサーモン店 | カラフルなテントの露店が並ぶマーケット広場 |
マーケット広場内の果物店 | マーケット広場内の野菜店 | マーケット広場内の花屋さん |
マーケット広場の露店で買ったサクランボ |
添乗員さんはブルーベリーを買って、皆に食べさせていた。妻も皆におすそ分けしていた。バス移動で次にテンペリアウキオ教会を訪ねた。別名ロックチャーチとかで、岩山を掘って天井をドーム状に形成して祭壇も省略した究極のシンプル化、自然保全に挑んだ設計者に脱帽!!
したい気持ちになった。続けて中心街から少し離れたシベリウス公園に行った。森の樹木の緑とその下に敷き詰められたように広がる手入れされた洋芝のライトグリーンとのコントラストが眩しいほどだった。中央の広場の岩塊上に建つステンレスバイプを集めたモニュメントは緑に映える公園に不思議と調和して見えた。芸術家のなせる技か。それから市街に戻ってヘルシンキ大聖堂を訪れた。小高い丘に堂々と建ち白亜が紺碧の青をバックにより一層映えて見えた。
ヘルシンキ駅舎(車窓) | テンペリアウキオ教会。岩山を掘って天井をドー ム状に形成して祭壇も省略した究極のシンプル 化したもの |
テンペリアウキオ教会の正面入口。岩の中にすっ ぽり隠れていて見落としそう |
シベリウス公園。中央の広場の岩塊上に建つステ ンレスバイプを集めたモニュメントは緑に映える 公園に不思議と調和して見えた |
シベリウス公園。森の樹木の緑とその下に敷き詰 められたように広がる手入れされた洋芝のライト グリーンとのコントラストが眩しいほどだった |
聖堂の眼下に広がる広大な広場は元老院広場と言われ、古い歴史的な場所のようだった。自由時間となり、周囲を写真を撮りながらブラブラした。これでヘルシンキの観光は終わって市内のレストランに移動して郷土料理の昼食をとった。何時もの通り飲み物の注文があったが、水がタダだし、美味しいので何も注文しなかった。13時過ぎ、西の端の街、トウルクに向けて164kmの移動となった。自動車道はしばらく国土の60%を占めるという森林地帯を縫って走った。時々岩山を削りとった岩壁の間を通った。赤御影石の産地で、日本にも輸出されているとのこと、なにしろ岩だらけの国土といった感じだ。こちらはどの車も昼間からヘッドライトを点灯して走っていた。国内のサガワ急便も採用していて、事故発生率が大幅減少したというから、安全運航には効果があるのだろう。
ヘルシンキ大聖堂。小高い丘に堂々と建ち白亜 が紺碧の青をバックにより一層映えて見えた |
元老院広場を写真を撮りながらブラブラした |
市内のレストランに移動して郷土料理の昼食を とった |
森林の下草にはルピナス、ヤナギラン、ハマナスの花が咲いていた。特にヤナギランは何処でも群落で目にとまった。電光表示板で120kmmax,気温19℃と表示されていた。目新しい移り行く車窓風景は見飽きることがない。途中から添乗員さんがフィンランド人が熱愛するシベリウス作曲の「フィンランディア」交響詩のCDをかけてくれた。何時かけてくれるのかなと思っていたので、かかるとホッとした。私に取っても忘れられない曲の一つだ。クラッシックを当時の電蓄で初めて聴かせてもらって感動した曲だからだ。しばらく懐かしく聞き入った。途中、2回トイレ休憩の後、かって首都であったというトウルクの街に15時過ぎに着いた。あらたな現地ガイドさんが乗って市内観光が始まった。
トウルクに向けて164kmの移動となった。森林地 帯から序々に麦畑に変って行った |
同左。菜の花畑 |
自動車道のドライブイン | 時々岩山を削りとった岩壁の間を通った |
最初にトウルク大聖堂に行ったが、結婚式の時間が予定より延びて未だ続いていた。それで後に廻る予定の観光スポットを先に廻った。石でできた要塞としても活躍したというトウルク城、帆船見物、意外と楽しかった川の渡し船試乗、そしてトウルク大聖堂に戻ったが、結婚式は未だ終わっていなく、しばらく待った。その間に、聖堂の姿を色々な角度からカメラに収めた。ようやく終わって最後に新郎新婦が出てきて皆一斉にカメラを向けて撮っていた。続けてミサが始まるとのことだったが、合間を縫って聖堂内を少し見物した。それから街中の広場に移動し、自由行動となりデパート、商店アーケードに行ったが、土曜日だからか何れもお休みだった。それとも地元人は夏休みだからだろうか。船の乗船手続き時間まで間があったので、更に手工芸博物館にも寄ったが、ここもお休みで中に入れなかった。
石でできた要塞としても活躍したというトウルク城 | アウラ川に係留された帆船 | アウラ川の渡し船。試乗する |
渡し船上からの風景 | トウルク大聖堂。結婚式場としても大人気らしい | トウルク大聖堂。結婚式を終えた新郎新婦 |
トウルク大聖堂。内部の一部 | 手工芸博物館にも寄ったが、ここもお休みで中に 入れなかった |
そして船着場に行った。各自乗船券をもらうと、待合場所に入って、椅子を確保して待った。その内、どんどん乗船者が増えていき、騒然としてきた。3000人も乗る船だからすごい人数になるのだろう。犬連れや子供連れも多く見受けられた。間もなく添乗員さんから配られたチラシで船内の案内、今夜・明朝の予定の説明があった。隣に座っている単独の旦那がまとめ方が悪くて分からないと言っていた。船内への乗船が少し遅れて20時前後から始まった。何しろ凄い人数が狭い乗り口に絞り込まれるので、牛歩のように少しづつ進んだ。
豪華客船シリヤラインへの乗船を待つ大勢の 観光客 |
乗船が少し遅れて20時前後から始まった。何しろ 凄い人数が狭い乗り口に絞り込まれるので、 牛歩のように少しづつ進んだ |
ようやく船内に入り、私達の階は11Fなので、7Fからエレベータで上がった。部屋はデラックスクラスだけあってホテルの一室と間違う程だった。そしてシャワー、トイレまで付いていた。20:20に8Fに集合し、揃ってレストランに入場した。バイキングの食べ放題、アルコールを始め飲み物も飲み放題とか。中は大広場のように大きく指定された席に行き、それから各自食べ物、飲み物を取りに行った。広いのと人の多さで何が何処にあるのか戸惑った。仲間と窓越しの未だ未だ明るい移り替わる綺麗な風景を眺めながら且つ談笑しながら食べて且つ飲み、最高の至福の時間を味わうことが出来た。同席したご夫婦はカトマンズにも行かれたとのこと、凄いねと妻と感心した。ビール一杯と赤ワイン二杯飲んだら、酔いが廻ってきた。部屋に戻りシャワーに掛かって明日のリックの詰め直しをして23時過ぎにベットに入った。船はスウェーデン・ストックホルムに向けて全く揺れることなく静かに進んでいた。
豪華客船シリヤラインの船室から見えた日没 |