北欧充実の4ケ国・こだわりのフィヨルドと2大クルーズ・美都巡り11日間
【ノルウェー編】
■ 4日目07/07(月) ストックホルム雨 ノルウェー・ベルゲン曇り時々霧雨 20℃
6時に起床、トランクのパッキングをしながらTV-CNNを見ていたら、オスロ 雨 16℃と表示されていた。窓の外を見ると、少し雨が降っていた。6:50頃E階に下りて、妻が昨夜書いた絵葉書3枚を郵送してもらうため、インフォーメンションに行った。若い黒人の女性が出てきたので、葉書を出したいと言うとOKと言ってにっこりしてくれた。33クローネを支払って、7時前だったが、レストランに行くと、もう何人も食事していた。私達も食べたいものを取って、食事した。妻はまだ胃の調子が本調子でないと言ってパン半分を食べてと渡した。スイカも昨日のように美味しくなかった。部屋に戻り一息入れて7:50E階に降りた。外に出てみると、小雨が降っていた。
妻の朝食。乳製品が嫌いないので、野菜や 果物が主体 |
8時丁度バスはストックフルム空港に向けて出発した。ここでも車は朝からライトを点灯して走っていた。気温は13℃、車窓から見える建物の看板を見ても読めないので、面白くない。空港では各自チェックインした。思ったより規模の小さい空港だなと思ったら、添乗員さんの話では、ここはローカル線専用で、国際線は別に規模の大きな棟があるそうだ。続けて搭乗手続きのセキュリティーチェックを受けた。ズボンバンド、ポセットは外したが、上着、帽子まで脱がされた。飲みかけのお茶ペットボトルは何ともなく通過した。それから1時間自由行動となったが、免税店は2,3軒しかなく時間を持て余した。
ベルゲン行きの便は10:40定刻発進、水平飛行に入ると眼下は見渡す限り雲のじゅうたんだった。
ストックホルム空港は思ったより規模の小さい 空港だなと思った |
やがてベルゲンに向けて降下し始めると雲の切れ目から残雪を被った山々が見えてきた。最高標高でも2000mクラスだと言うのにこれだけ残っているのはさすが緯度の高い北欧だなと思った。11:53着陸、トランクを受け取った後、両替をした。レートは1クローネ:約\23とスウェーデンより少し高かった。今回の旅は国毎に貨幣が替わるのが少しつらい。バスで20分位移動するとノルウェー第二の都市、ベルゲン市街に入り、レストランで昼食となった。魚のスープはなかなか美味しかった。バスで移動し、降りると直ぐカラフルな古い木造家屋が並ぶブリッゲン地区だった。世界文化遺産に登録されている貴重なものらしい。それから港の広場にある魚市場に行った。ヘルシンキで行った朝市に魚介類の店が加わった感じだった。
カラフルな古い木造家屋が並ぶブリッゲン 地区だった。世界文化遺産に登録されている 貴重なもの |
魚市場手前の街並み |
フロイエン山(標高:320m)の展望台に希望者は登っていいと添乗員さんから言われたので、先にそこに行くことにした。市場から10分位坂道を登った所にケーブルカー乗り場があった。一番下の席に座って下方を眺めていると、ケーブルカーが登っていくにつれてベルゲンの美しい街並みがどんどん広がって行った。頂上からの眺望は抜群で眼下の市街は勿論のこと遠く大西洋まで見えていた。ツアーの仲間も5,6組は上っているみたいだった。あちこちカメラに収めあまり時間がないので、早々に再び下りのケーブルカーに乗った。下車して時計を見ると集合時間まであと15分しかなかった。まずトイレに行き続いて市場の手前の所で写真を矢継ぎ早に撮った。もう少しゆっくり眺めながら見物したかったが・・・。
市場から10分位坂道を登った所にケーブルカー 乗り場があった |
ケーブルカーが登っていくにつれてベルゲンの 美しい街並みがどんどん広がって行った |
同左 |
頂上真近の遠望 | 頂上からの眺望 | 頂上の広場の花壇に咲く珍しい花 |
頂上の広場の花壇に咲く珍しい花 | 同左 | 同左 |
魚市場。キャビア(どの魚の卵もそう言うらしい) | 魚市場。刺身の詰め合わせみたいなものだった | 魚市場。かにやオマールえびも売っていた |
魚市場。北欧の特産のサーモン | 魚市場。果物屋さんもあった |
残りあと5分、バスに戻る途中から走った。1組だけまだ戻っていなく、5分遅れでバスは今夜の宿泊地オイステスに向けて走り出した。それからトンネルの多いこと、これがノルウェーの特徴らしい。1時間位走ると残雪を被った山々が見え始めた。山道の脇には時々野生のジキタリスやエニシダも目に入ってきた。湖が出てくるとその周囲にサマーハウスが点在していた。その光景が絵葉書のように美しかった。出発して1.5時間位走った大きな滝のあるところでバスを止めてくれた。スタンダールの滝と言うそうで、その時生憎、雨だったが、皆傘をさして外に出た。落差はそれほどなかったが、落ちてくる水量がただものではない、まるでダムの放水しているところのように壮観だった。
オイステスに向かう途中のフィヨルド沿いに 広がる小さな町 |
フィヨルドに架かった吊り橋。水深が深くて橋を 架けるのもお金が掛かって大変らしい |
屋根が草に覆われたサマーハウス | スタンダールの滝。落ちてくる水量がただもの ではなかった |
滝壺の岩盤にぶち当たりしぶきになって舞い上がり降りかかってきた。滝の裏側まで行けるというので、登って行った。滝の裏側は水が大束で落ちている感じで迫力があった。滝の端の方は遠くの景色が透けて見え、まるでレースのカーテンのようだった。それから10分位走ったら、もうホテルに着いた。ハダンゲル・フィヨルドが目の前に見える贅沢なロケーションに位置するホテルにびっくり。カナダのレイク・ルイズのホテルを思い出した。一旦部屋に入り、直ぐにホテルの周囲を散策してみた。フィヨルドの水辺まで広がる芝生の中庭を歩くと、洋芝独特のライトグリーンとフカフカの感触が何とも言えず気持ち良かった。海の向こうには残雪を被った山々が連なっていた。
滝の裏側は水が大束で落ちている感じで迫力が あった |
同左 | 滝の端の方は遠くの景色が透けて見え、まるでレースのカーテンのようだった |
滝壺の岩盤にぶち当たりしぶきになって舞い上が り降りかかってきた |
滝のしぶきがかかる野草 | 同左 |
滝のしぶきがかかる野草 | 滝の近くのお土産屋さんの屋根も草がはえていた | オイステスのハダンゲルフィヨルド・ホテルのロビー |
フィヨルドの水辺まで広がる芝生の中庭 |
それからホテル前のスーパ・マーケットに物見さんで行ってみた。coop系で見て廻っていると、料理レシピが置いてあるコーナーがあって妻がいろいろ取っていたので、現地語のレシピで分かるのかねと言うと、分からなくてもいいと言った。卵10コ入りカートンが\700数十、lipton-tea
25tea bagsが\1980と、とびきり高いのに妻と驚いた。ホテルインフォーメーションで妻は又絵葉書を2枚買っていた。お金を払うと係りの若い女性がにっこりしてくれた。北欧の人は本当に人懐っこく愛嬌があるなと思う。国民性なのだろうか。18時からの夕食は北欧定番のバイキングであったが、非常に質の高いものだった。私達のテーブルは妻と大阪の奥様が主役で、大いに盛り上がった。部屋に戻ってシャワーに掛かると気分がゆったりなり、疲れが吹き飛ぶ感じがした。それから日記を書いていたら、BBCで洞爺湖サミットでブッシュさんと福田さんが隣同士で笑顔を振りまいている姿が映っていたので、サミットは順調に運んでいるのかなと思った。22時、ベットに入った。
ホテルの横に咲いていた珍しいヒマワリ | ハダンゲルフィヨルド・ホテルの玄関 |